AELLA:アエラ

ユーザーによる AELLA:アエラ のブランド評価

綿密な造り込に目を奪われがちですが、AELLAは美しいだけではありません。すべて、ライダーのためのアイデアが満載。AELLAは性能もデザインの一部です。AELLAは、それぞれの分野のスペシャリストとのコラボレートによりお互いの経験を共有し、より高い次元へと進化します。

総合評価: 4.2 /総合評価527件 (詳細インプレ数:484件)
買ってよかった/最高:
177
おおむね期待通り:
174
普通/可もなく不可もない:
56
もう少し/残念:
13
お話にならない:
6

AELLA:アエラのハンドルのインプレッション (全 44 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
よっちゃかさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: PANIGALE V2 | アドレスV50 (4サイクル) )

利用車種: PANIGALE V2
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
防護性 4
  • 横からのデザインがスライダーと統一されていい感じ

    横からのデザインがスライダーと統一されていい感じ

  • ガタガタで舐めます

    ガタガタで舐めます

【使用状況を教えてください】
街乗り、ツーリングで使用。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
以前からアエラのフレームスライダー、フロントアクスルスライダー、リアアクスルスライダーを取り付けていましたが、デザイン、質感は全く同じ感じで統一感と高級感があります。(同じブランドなので統一感があるのは当たり前ですが。)

【取付けは難しかったですか?】
この製品の取り付けは六角棒スパナ一本で出来るのですごく簡単です。
しかし、私の場合は純正のバーエンドを取り外す際に、工具の相性が悪かったのか、ガタガタでネジ穴を舐めてしまいました。
DIYでやられる方は、純正バーエンドが問題なく外せるか確認してからのほうがいいです。(使用した工具はアストロのトルクスビットです。純正バーエンドがそこまで固く締められていなかったので何とか外せました。)

【使ってみていかがでしたか?】
純正バーエンドとの重量差も対してなく、防振効果は正直プラシーボかなと思いました。(そもそも純正状態でもそこまで痺れたりしなかった。)
スライダー系の統一感が出たという見た目の点で効果ありという感じです。

【付属品はついていましたか?】
付属品はありません。

【期待外れな点はありましたか?】
純正ハンドル、純正グリップにアエラのバーエンドを付けると、少しだけグリップとバーエンドの間に隙間があり、ハンドルが見えます。(これは純正バーエンドでも変わらないのですが、バーエンドが黒色になったことでシルバーのハンドルが見えるのが目立ちます。)
アエラが発売してるチタンワッシャーはこれを隠すためなんだなと思いました。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/02 18:40

役に立った

コメント(0)

tortさん(インプレ投稿数: 4件 )

カラー:ホワイトアルマイト仕様
利用車種: R nineT Pure
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
ポジション 5

良い点
・幅が短くなり自分にとっては自然なポジションになりました。
・幅が短くなった事で、レバーやスイッチBOXの取り付け位置が内側に寄ります。これによりケーブルに余裕が生まれ、他製品のハンドルバーライザーを使用した時の、ケーブルがパツパツで危険な状況が回避できました。
しかし、全てのライザーで回避出来るわけではありません。自分で調べてダメでも仕方がないという気持ちで自己責任で試して下さい。
・期待していなかった事ですが、共振点が変わったのか、振動で手がしびれる事が無くなりました。

悪い点
・ハンドル1本としては高いかなぁという印象(でも品質は良いです)。
・グリップやスイッチBOXの取り外し取り付けに細いトルクスレンチを使用します。「トルクスって何?」という方や、作業に自身の無い方は無謀な挑戦などせず、最初からショップで買ってショップに作業を頼んで下さい(「詳しい友人」は最も当てになりませんよ)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/12 15:20
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

PARUFEさん(インプレ投稿数: 204件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | S1000RR | MT-09 )

カラー:シルバー
利用車種: S1000RR
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
  • シルバー部の物がカラー

    シルバー部の物がカラー

【使用状況を教えてください】
走行時のグリップ振動軽減

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
掲載されている写真の物と全く同じ

【取付けは難しかったですか?】
バーエンドを外してカラーを取り付けるだけなので非常に簡単。

【使ってみていかがでしたか?】
走行時の振動が無くなるわけではなく、振動の発生回転域が変わる。
今まで高速域を除く走行時の振動はかなり軽減された。
ただ、振動が無くなったわけではないので軽減されたとはいえ、
長時間同じ状況が続けば辛いことは変わらない。
人によって常用回転域が異なると思うので、この商品が良いと思う人、
全く効果を感じないと思う人、はっきりと分かれると思われる。

カラーの片側にはリング状の筋を入れているが、向きは外側に取り付けの事。

見た目はシンプル且つ、薄肉の為、目立たず付けている感がなく良い。
造り自体は非常に綺麗に作られており、品質は非常に良い。

【付属品はついていましたか?】
バーエンド取付ボルトに合わせた樹脂カラーが入っている為、
車種によって合わせて使用する事。
簡単な取説が入っている。

【期待外れな点はありましたか?】
特になし。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
素材がチタンとは言え、もう少しコストを下げてほしい。
物としては悪くないが、もう少し下げることでダメもとで手を出しやすくなると思う。
コスト面で満足度3

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/23 22:30
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

RYさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: Z900RS )

利用車種: Z900RS
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
防護性 5

簡単に言えばボルト2本で4000円近く。
価格が狂ってる。

同社のアルミ可変ハンドルにしてから、微振動が一気に増してどうしたものかと悩んでいたが、
これに変えてからピタっとなくなった。
効果はしっかりある。のだが、逆に言えばアルミ可変ハンドルはこの制振カラーありきの商品。
故に、最初から可変ハンドルにはこれを付けておいて欲しいと思った。

何はともあれ効果はあるので☆4。5じゃないのは・・・やっぱり高いから。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/31 12:44

役に立った

コメント(0)

RYさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: Z900RS )

カラー:ブラック
利用車種: Z900RS
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
ポジション 4
  • 見た目的には旧車っぽさを消し、
現代風のネオレトロ風に変貌させてくれます。

    見た目的には旧車っぽさを消し、 現代風のネオレトロ風に変貌させてくれます。

まず品質・質感共に最高級。
自分が頼んだのはブラックだが、AELLAはやはりポリッシュの仕上げが素晴らしいので、
もし色のこだわりがなければポリッシュがオススメ。

次に値段。
高い、高すぎる。
大量生産していないAELLAだからこその値段だが、
ぶっちゃけオーバーのセパハンと値段は大差ないと考えると相当高い部類。

そして肝心のポジション。
可変ハンドルの名の通り様々な角度への調整が可能。
メーカーが推奨する角度に捉われなければ、垂れ角&超狭なんちゃってセパハン風にすらなる。

故に、何度でもポジション調整は可能で、スペーサーで高さ調整も出来るため、
大概の人は「しっくり」くるポジションは見つかるとは思う。

ただこのハンドル自体が「スポーツ走行」寄りのハンドルのため、
よくある純正の幅広が嫌だからとか、
別のメーカーのバーハンドルがしっくりこない等だと、
相性的に合わない可能性がある。

純正よりハンドル幅は30?40mmほど狭くなり、
高さもスペーサー無しだと最大20mm下がる。
角度に関しても純正に対し、+?2度ほど変更可能
【先述のようにあくまでメーカー推奨の中で】

自分の場合、40mm狭くなり、高さも17mm下げ、角度も手前に2度ほど近づけた。
これだけで全く別のハンドリングに変わった。

【メリット】
押し引きが圧倒的にしやすくなった。
信号待ちからの右左折がしやすくなった。
もちろんカーブでもスンって感じで寝かせられるようになった。
小回りが利くようになった。

まとめると、カーブに対し圧倒的に運動性が上がった感じ。軽さも感じられる。

【デメリット】
ハンドルから伝わる振動が増した(対策必須)
地面の凹凸などの振動が更に伝わりやすくなり、車体の揺れを強く感じるようになった(疲れの原因)
直進安定性は確実に薄れた気がする。

と言った所。
メリット、デメリットがはっきりしているハンドルだと思う。
ハンドルの振動に関しては、AELLAの方から対策用品が販売されているので、
そちらを使えば解決だとは思う。

また自分の場合は、ほんの少しだが、前傾寄りになったため、シートによるケツ痛から
更に無縁となったのはいうまでもない。

長くなってしまったが、純正の幅広が嫌なら社外品のバーハンドルを買えばいい。
コーナリングのしやすさ、プチ前傾、見た目改善、運動性を上げたいならこれで間違いなし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/21 13:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひーちゃんさん(インプレ投稿数: 13件 )

利用車種: STREETFIGHTER V4 S
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
握り心地 5
  • タッチ感が向上した。

    タッチ感が向上した。

クラッチ程の良さは感じられないが、ノーマルよりも格段にタッチが向上しています。
調節のネジも作りと調整具合が良く買って良かった品物です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/18 20:18

役に立った

コメント(0)

963🐾さん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: ZRX1200R | STREETFIGHTER V4 S )

利用車種: STREETFIGHTER V4 S
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
握り心地 5

純正のブレンボも良いけど、ベアリング仕様のカチッとした操作感を求めて交換しました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/18 21:11

役に立った

コメント(0)

kawaさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: R nineT | S1000RR )

ハンドルカラー:ブラック | 付属スペーサーカラー:ブラック | 付属スペーサーサイズ:9mm (標準)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 3
ポジション 5
  • 交換後01

    交換後01

  • 交換後02

    交換後02

  • 交換後03

    交換後03

  • 交換後04

    交換後04

  • 交換後05

    交換後05

  • 交換前

    交換前

【使用状況を教えてください】
純正のハンドルは幅広のために若干違和感があったので、ハンドルは交換しようと思っていました。
カフェレーサーっぽくしたかったのでセパレートハンドルにしようか迷ったのですが、
調整幅が広く、日本人体型に合っているだろうアエラの可変ハンドルバーにしました。
迷ったハンドルは
@ アエラ アルミテーパーハンドルバー
A リゾマ テーパーハンドルバー
B ACシュニッツァー セパレートハンドルバー

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
想像通りです。
値段が高いので当たり前かもしれませんが、アエラさんの品質は間違えないと思います。

【取付けは難しかったですか?】
取扱説明書もしっかりしたものがついていたため、自分でも取り付け出来たかもしれませんが、
重要部品のためにディーラーさんにお任せしました。

【使ってみていかがでしたか?】
純正ハンドルは幅広く、購入時「RnineTはハンドルを押しつけるように乗るといいですよ」とアドバイスをいただいていたのですが、
ハンドルを交換してからは日本車のようになりました。
非常に乗りやすくはなったのですが、
BMWらしさがなくなってしまったような気もして、ちょっと寂しいかも。
ハンドル交換沼にハマる人多いですよ?と言うディーラーさんの話もわかります。

【付属品はついていましたか?】
全部ついてます。
取扱説明書もちゃんとしたものがついています。

【期待外れな点はありましたか?】
特になし

BMWらしさが薄くなったのはちょっと寂しいですが、
乗りやすくなったので個人的には満足です。
できることなら、セパハンとかと乗り比べてみたいな?とは思います。

僕はバーエンドミラーなので、両幅が短くなったのは気になりませんが、
通常のミラーだとエンジンとの見た目のバランスが悪くなるかもです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/28 00:22

役に立った

コメント(0)

SONYライダーさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: Z900RS )

利用車種: Z900RS
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
防護性 0

説明書はありません(笑)
ハンドルバーエンドの固定ボルトを付け替えるだけですが、純正ネジはネジロック塗布タイプです。こちらの商品も塗布して装着した方が良いかもしれません。
振動無くなるって程ではありませんが、低速の負荷かけた緩加速時、カタカタ音発生していたスマホホルダーが大人しくなりました。効果は確かにあると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/17 00:36

役に立った

コメント(0)

765Thruxgaleさん(インプレ投稿数: 183件 / Myバイク: THRUXTON 1200 | 959Panigale | STREET TRIPLE RS )

利用車種: 959 PANIGALE
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
剛性感 5

はっきり言って自己満足です(笑)
959増車以来アエラにどっぷりハマっていろいろパーツチェンジしてましたがこのところは少し落ち着いていたのですが、何かしたい欲がまた頭をもたげてきて思わずポチッてしまいました。
ノーマルからのフィーリングアップは私のレベルではほんの僅か。とは言うものの確かに感じます。薬じゃないけどプラシーボ効果?かもしれませんが。
とにかく乗車中は常に視界に入るパーツなのでこの質感は満足感高いです。目にする時間の長さを考えるとコスパは悪くない(笑)
モノトーンでさりげなく質感高くまとめていくつもりだったのに何を血迷ったかオーダーカラーのシャンパンゴールド。ちょいと派手(成金趣味)かなー。
とは思うのですが日焼けや経年で色抜けしたシャンパンゴールドのアルマイトカラーって好みなんです。
今はまだちょいと主張が強いですが日焼けしてくるといい感じになるでしょう?ならなかったらポリッシュかホワイトにチェンジするかタンクキャップもシャンパンゴールドに変えちゃいます。
やっぱりアエラいいです!高くても満足感高いということはコスパがいいことなんだと自分に言い聞かせている自分がいます^^;

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/12 19:28

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

AELLA:アエラの ハンドルを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP