AELLA:アエラ

ユーザーによる AELLA:アエラ のブランド評価

綿密な造り込に目を奪われがちですが、AELLAは美しいだけではありません。すべて、ライダーのためのアイデアが満載。AELLAは性能もデザインの一部です。AELLAは、それぞれの分野のスペシャリストとのコラボレートによりお互いの経験を共有し、より高い次元へと進化します。

総合評価: 4.2 /総合評価530件 (詳細インプレ数:486件)
買ってよかった/最高:
225
おおむね期待通り:
207
普通/可もなく不可もない:
65
もう少し/残念:
15
お話にならない:
13

AELLA:アエラのハンドルのインプレッション (全 24 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
totosukeさん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: TIGER1200XCA )

3.0/5

★★★★★

DUCATI:ストリートファイターに装着。
ノーマルのハンドルはテーパーどタイプなので、国内のオプションクランプが取り付かず
ナビなどの拡張性が低いこと、さらにアップポジション化にしたかったので
一般的なハンドルバーを取り付ける為に導入。

ハンドルバーに通すときにちょっとしたコツがありますが慣れればなんてこと無いです。
ハンドルが回ってしまうこともなくとても満足な一品。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/21 16:17

役に立った

コメント(0)

キングさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: HORNET600 [ホーネット] | MONSTER S2R1000 )

3.0/5

★★★★★

22.2mmのハンドルに交換する為、予算も安価で済むスペーサーを購入しました。取り付けは、いたって簡単なのですが一回締めて微調整の為、緩めるとスペーサーが思うように動かず、一人だとチョット苦戦しました。取り付け後もスペーサーが見えるのが、みっともないのでハンドルクランプを、買うまでの応急部品位に思ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/05/09 11:39

役に立った

コメント(0)

shinchangさん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: YAMAGUCHI | 998 | NVX 125 [AEROX 125] )

利用車種: 998

3.0/5

★★★★★

998で使用しているアエラ製アルミハンドルです。

998購入時から付いていたものなので取り付け難易度などはわかりません。が、ハンドルなので多分簡単でしょう。

メリット
ノーマルに比べると手首の返しが和らぐぶん、ツーリング後半になるほど楽だと思われます。

デメリット
ミラーがノーマルの場合、垂れ角が少なくなることにより、ハンドルフルロックにすると手の甲がミラーに接触します。レーシンググローブだと引っ掛かって切れ角がさらに少なくなります。Uターンは足を着いてやるべきでしょう。調子乗ってUターン決めようとするとほぼ確実にコケることになると思います(笑)ミラーを換えれば大丈夫かもしれません。

以上の事から916系で峠やサーキットしか走らない人には不要なパーツだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/09/18 19:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Akiさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: モンキー125 | V9 BOBBER )

3.0/5

★★★★★

交換するには普通サイズの工具を使用しますが、15mmという特殊なサイズのメガネレンチも必要です。
締め付けトルクがわからないのでこんなもんでよかろうくらいに締めました。
取り付け説明書があればよかったです。
配線やホースは交換しなくていいですが、ブレーキとクラッチのホースが折れそうなくらい引っ張られるので取り付けの向きを変えて対処しました。
パーツの質感はいいんだけど、スタイルがチョッと・・・
ハンドルを交換するよりは安上がりなのでいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: DIAVEL

3.0/5

★★★★★

最初から穴あけしてあるので、ノーマルのグリップやスイッチを使う方には親切だと思います。
カーボンの織り込み具合は好みがあるので、購入前に写真をアップにして確認したほうが良いと思います、安いものではないので・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/18 17:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ケロ4さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: MONSTER1100 | F3-675 | SL750[シヴァー] )

3.0/5

★★★★★

コンパクトになり、乗りやすくなります。
ハンドルの絞り込みを車体との干渉ギリギリにすると、フルロック時にフレームとハンドルで指を挟むので注意が必要ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/20 19:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ベッキーさん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: RZ350R | 125DUKE | 990SUPER DUKE R )

3.0/5

★★★★★

モンスター1100EVOに、一般的なφ22.2のパイプハンドルを付けるために購入しました。
スペーサーの内径は当然φ22.2なので、ハンドルの曲がっている部分でつっかかります。開口部をマイナスドライバー等でこじって径を拡げながら通します。
曲げのきついハンドルを付ける場合は、半割れ形状のタイプを購入した方がよいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/27 12:26

役に立った

コメント(0)

JMAXさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: X4 | SX125 )

利用車種: DIAVEL

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
使用感 3
形状 2

通常のパイプハンドルに比べてメカニカルな外観で質感も良いと思う。
ただ、購入動機はDIAVELのポジション調整だったので、一番の関心事は調整機構による最適ポジション設定ができるか否か。
結論的には、調整機構は実用的な範囲での調整幅は少なく、AELLAのパイプハンドルに比べて大きなアドバンテージは無かった。
外観上のカスタムと割り切ればよい商品だが、それであれば価格が高すぎる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/10 12:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

taikitaさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: S1000RR )

利用車種: S1000RR
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 3
防護性 3
  • 取り付けは簡単

    取り付けは簡単

往復40km下道の2時間くらいでは効果わかりませんでした。高速長時間乗ったらまたインプレ書きたいと思います。

投稿日付: 2021/12/23 09:56

役に立った

コメント(0)

銀狐さん(インプレ投稿数: 12件 )

利用車種: ZX-25R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
防護性 0

ヘビーバーエンドを元々付けていたので、多少体感的には軽減された?みたいなものですね。走行距離が短いので、なんとも言い難い品物です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/10/24 12:51

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

AELLA:アエラの ハンドルを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP