FANATIC:ファナティック

ユーザーによる FANATIC:ファナティック のブランド評価

自分の信じるところで妥協をせずに造り上げられた、アクティブこだわりのオリジナルブランド「ファナティック」。現在はハンドル関連パーツのラインナップを行っています。こだわりの曲げを一度体感してみてください。

総合評価: 4.4 /総合評価159件 (詳細インプレ数:158件)
買ってよかった/最高:
78
おおむね期待通り:
63
普通/可もなく不可もない:
15
もう少し/残念:
3
お話にならない:
0

FANATIC:ファナティックのハンドルのインプレッション (全 158 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
SiN☆会津魂☆さん(インプレ投稿数: 75件 / Myバイク: 900SS | MONSTER1100EVO )

4.0/5

★★★★★

ハンドルを交換するついでにバーエンドも交換しました。
ショートにすることでハンドル周りがシンプルになり
とてもイイ感じなりました。
見た目の仕上げもキレイで、お気に入りですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/29 15:49

役に立った

コメント(0)

YPAさん(インプレ投稿数: 239件 / Myバイク: ZX-9R )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
ファナティックのバーエンドは数種類ありますが、取り付けたのはショートタイプ(Φ30)です。
ファナティックのバーエンドの中で最も薄型(7.5mm)ですが、径は30mmと太いので転倒時の保護はちゃんとしてくれるかと思います。
ファナティックのバーエンドは2種類のハンドル内径に対応できるよう、太さの違うゴムが2本ずつ付属します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/28 20:05

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

4.0/5

★★★★★

Ninja250Rに使用。
ペンスケハンドルに交換してから最初のハンドルバーエンド。

取り付けは簡単で、商品をバーの端から差し込んでエンド頭部のボルトを締めることで固定される。

非常に綺麗な仕上がりで、シンプルさの中に上品さをうかがわせる。選べるカラーバリエーションがうれしい。
バーエンドとして長い間私のバイクのハンドルの端っこの番人を司り、最期は身を呈してハンドルを守ってくれた。

写真は表面をアスファルトで削り取られてしまったバーエンド(笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/12 18:09

役に立った

コメント(0)

おかぴさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: RS250 )

4.0/5

★★★★★

アプリリア RS250後期型に装着してみました。

社外ハンドル TwoBrothersRacing社V.3 Adjustable Riser Handlebars を使用してますが、ハンドルを変えて振動は少なくなりましたが、まだ長距離を走行したときには、手のしびれが結構あり、対策しようかな?って思っていました。ですが、振動ってそんなに対策できるものなの?と半信半疑で昨年秋に購入してみました。

装着方法ですが、ハンドルバーの中で六角レンチを使用してねじ込み、黒いゴム部分が膨らんで固定するのですが…
私のハンドルは 国産の通常ハンドルバーとはサイズが異なり、内径16mmなので、14mm用で入るか不安でした。
ちゃんと収まることができましたが、入れるコツとしては、ある程度締めこんでギリギリで押し込むようにしてから、レンチで増し締めを行うとうまくいきます。

使用した感想ですが、東京までの150kmすでに3往復済ませましたが、今まで腱鞘炎みたいに痺れてた手が、全然痺れなくなりました。見事に対策は成功といえるでしょう。

★が一つ少ないのは、装着のコツを掴むまでが時間かかった事。次はバーエンドを試みたいけど、とりあえずは現状のままでしばらく様子を見たいと思ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/16 12:01
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kisugeさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] | MT-09 )

4.0/5

★★★★★

TDR125が広く高いので
低く少し狭いこのハンドルにしました。
質感も良くアルミなので穴開けも楽に出来ました。
ハンドル幅は約50mm短くなったので実感できます。
高さもちょっと低くなったのは分かりますが
もう少し低くしたいですが、
ハンドルいっぱいに切るとブレーキレバーが当たるので
これ以上低い物は付きません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/13 12:08

役に立った

コメント(0)

nomashinさん(インプレ投稿数: 9件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
TDR250にMEDIUMタイプのブラックを取り付けました。装着すると見える部分の表面が梨地加工されていますが、左側がローレット加工がされ、右側は梨地加工がなくつるっとしています。まじめに作ってある印象です。ポジションは純正よりも若干低めでハンドルが近くなりましたが、カウルなどへの干渉はありませんでした。乗った感じはバイクが一回り小さくなったような感じです。オンロードであればこちらのポジションの方が当方はしっくりきました。(身長165cm)より純正に近づけたいのであればHIGHタイプの方がいいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/21 08:31

役に立った

コメント(0)

よーこーさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: YZF-R25 | VXL125 | VXL125 )

4.0/5

★★★★★

ロータイプを持っていますが、今回はミディアムタイプも購入してみました。
まず、ハンドル単体のインプレですが、艶消しのブラックが渋く、高級感があります。
ただ、付属されているブレースのアルマイトが薄いのか、工具が若干触れただけで剥げてしまったので、★は4つとします。

そして愛車FZ1に装着したインプレですが、これは攻めのネイキッドFZ1が普通のネイキッドになってしまいました。
ツーリングには楽なポジションですが、ワインディングやサーキット走行には、フロントにしっかり荷重できるロータイプが良いでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/13 18:56
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よーこーさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: YZF-R25 | VXL125 | VXL125 )

4.0/5

★★★★★

FZ1のハンドル交換時に使用しました。
ありきたりな形状のバーエンドは嫌だったので、こちらを購入しました。
取り付けもボルト一本で簡単です。
削り出しの形状やアルマイトの質感も良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/07 17:52

役に立った

コメント(0)

バートルさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

ハリケーンのバーハンドルに変えて、振動は少なくなったものの、一時間走ると手がしびれてました。
そこでファナティックにかえたところ、振動は若干あるものの、しびれなくなりました。
変えたハンドルの内径がφ18で、カタログ記載がφ19だったので、買うか迷いましたが、すんなり入ったので、買ってよかったです。
ただしネジを少し締めすぎると、戻らなくなるので注意が必要。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/25 18:47

役に立った

コメント(0)

パンくんさん(インプレ投稿数: 196件 )

4.0/5

★★★★★

EFFEX イージーフィットバーに取付。
この写真は挿入途中のインナーウェイトです。
バーエンド方向のボルトを締め込むことでゴム部分が膨らみバー内で固定出来る仕組みです。
取付方法は取説に詳しく記載されています。
アルミバーに対応しているサイズはφ14用のものになります。
長さについてですが、バーの直線部分の空間が170mm以上無い場合は取付不可となるようです。
使用感としては、アルミバーと同時導入&ハンドルブレース併用の為、判断が難しいところですが、感覚的にはノーマルバーの時より若干振動が軽減されたように思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/30 17:12

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

FANATIC:ファナティックの ハンドルを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP