FANATIC:ファナティック

ユーザーによる FANATIC:ファナティック のブランド評価

自分の信じるところで妥協をせずに造り上げられた、アクティブこだわりのオリジナルブランド「ファナティック」。現在はハンドル関連パーツのラインナップを行っています。こだわりの曲げを一度体感してみてください。

総合評価: 4.3 /総合評価159件 (詳細インプレ数:158件)
買ってよかった/最高:
57
おおむね期待通り:
41
普通/可もなく不可もない:
12
もう少し/残念:
3
お話にならない:
0

FANATIC:ファナティックのハンドルのインプレッション (全 49 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
$レイダー$さん(インプレ投稿数: 69件 )

5.0/5

★★★★★

サーキット走行に備えてレバーガードを取付けることにしたので、ハンドルインナーウェイトも合わせて交換する事になりました。

この商品を選んだ理由は、過去に別の車両で使用した経験と価格でした。

純正インナーの取り外しなどに少し時間が掛かりましたが、作業自体は簡単でした。

しかしハンドル内径との間に僅かに隙間ができていたので、薄いゴムシートを追加して遊びが無い状態にしました。

走行時の振動も無く、ハンドリングに悪影響も出ていないので満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/13 12:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

グランドマジェスティ400で使用しました。
ハンドルバーエンドはDAYTONAのヘビーウエイトバーエンドを使用しています。
商品番号:72044

こちらとの併用+グリップをプログリップに交換済み。

400cc単気筒なのでアイドリング付近での振動は仕方ないですが、そこの付近では振動が柔らかくなっているのを感じました。

走りだせば振動はほぼ皆無。
クラッチミートが4000rpm付近、巡航時も4000~6000rpm
このあたりは全くと言っていいほど振動を感じません。
左手を離して指先だけをグリップに乗せてみても全く振動が来ないです。

車両によって相性はあるかと思いますが、自分の場合は絶大な効果がありました。

今までは街乗りをしばらくしていると手と足が振動で痺れてきていたのですが、皆無になりました。
むしろ足の方の振動が気になってくるほどですw

ハンドルバーはHARDYのハイタイプで特に加工も要らず装着可能でした。

装着はヘキサゴンレンチでクルクル回して、ゴム部分が膨らんでハンドルバーに密着する、というハンドルバーエンドと同じ構造です。

先にある程度回しておいて、ちょっと抵抗を感じるくらいで挿入。
あとは装着するバーエンドの長さ分くらい奥に押し込んであげればOKです。
位置が決まれば最後にまた締め込んでゴムをハンドルバーと密着させて完了。

抜き取る時にもこのウエイトの先端にネジ切りがしてあるので合うサイズのボルトを入れて固定して引っ張ってあげればスポンと抜けます。

車両によって効果はまちまちでしょうが、自分の場合は思ってた以上に効果を感じたので大満足です。
非貫通式のグリップでも使用可能、バーエンドを選ばない、というのが良いですね。
自分は今のバーエンドを使用したかったのでこちらを選んだので…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/08 11:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なおさん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: FTR223 | アドレスV125S | アドレスV125SS )

利用車種: FTR223

5.0/5

★★★★★

他社ハンドルのミディアムからロータイプの交換になります。 低くセットされ、見た目の印象が随分変わります(質感も良いです)。
ちょっとしたことなのですが、取り付けし易いようハンドル左右端の加工(小技)が利いています。

乗った感じは前傾姿勢となり、バイクが更にコンパクトになったように感じてしまいます。
取り付ける車種によっては、ステップポジションが気になるようになるかもしれません。
私はもう少しステップが後ろにあっても良いと感じてしまいました。

自己満足になりますが、ハンドルも引き締まりましたので良い感じですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/17 22:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はやとさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: Z800 )

利用車種: Z800

4.0/5

★★★★★

社外ハンドルに交換後振動がひどくなったので購入しました。

長さは測って購入しましたが、うまく入らなく仕方なくゴムとウエイトを短くして使用しました。グライダーで貫通ボルトを切断してつけました。

取り付け後は、振動は激減!運転は、しやすくなりましたが慣れるまでスピードの出しすぎには注意が必要です。それぐらい振動は、減ります。快適!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/17 19:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

玄太さん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: TODAY [トゥデイ] | NSR50 | VOX )

5.0/5

★★★★★

ハーディーロードバーミディアムと悩みましたが、形状の良さと値段が若干やすかったのでこちらを購入しました。
ハンドルブレース付きでこの価格は絶対に買いだと思います。材質も安物にありがちな、低品質アルマイト塗装とは異なり高級感あふれる質感で、存在感あるカスタムを演出してくれています。表面もショット加工を施した特徴的な表面(ザラザラとした質感)で、手触り質感とも満点です。
ACTIVEアクティブのオリジナルハンドル関連ブランドとのことですが、その他の部品も試して見たいと思います。
これまで利用したハンドルの中でも、文句なく1番のクオリティだと思います。
間違いなくオススメの商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/16 21:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

うにとろさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

とても満足できる商品でした!
純正ハンドルが大体ミディアムくらいの高さだったので、ロータイプに変更してから比較的攻めやすくなりました。
今回、ゴールドを選びましたが光の加減でシルバーっぽく見えることがありました。ですが、きちんとした艶消しのゴールドだったので安心しました。
バーハンドルで攻めてみたい方にはおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/24 18:07

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

5.0/5

★★★★★

Z800の最初のカスタムとして選んだのがハンドルカスタムだ。
純正のかなりアップしたポジションは、セパハンバイクを乗り継いでセパハン慣れした私にはかなり乗りづらく、正直普段使わない部分の筋肉が痛くなってしまう。
これではストレスになってしまうと考え、近所の用品店で現物あわせさせてもらい、丁度よかったこのファナティックのハンドルを選んだ。

取り付ける際にスイッチボックス用の穴を開けないといけないため、取り付けはショップに依頼。

純正では逆ハの字形にライズアップしていたが、このハンドルに変えて(かつ、取り付ける際にハンドルクランプ仮固定で好みの角度に調整してもらった)、以前乗っていたバイクのセパハンほどではないが、八の字に垂れた。
ハンドルをフルに切ってもタンクに干渉することなく、SS並みのクリアランスを残す(笑

その八の字ポジションになり、最初に乗った瞬間に「最高に丁度良い」という感動に襲われた。
適度にハンドル幅が狭まり、セパハン慣れした体にも馴染む絶妙な垂れ角、感動である。

また、体を伏せた際にも手首が変な曲がり方をすることなく、自然とタンクに伏せることが出来る。

旋回に関しても申し分なく、もはや文句の付け所が無い。
全体的に好印象のZ800の唯一の汚点だった部分が解消され、よりこのバイクに親しみを感じられそうだ。

ちなみにハンドル内径は14mmなので、汎用のバーエンドが使用できる。
純正につけていたウルトラヘビーバーエンドはKawasaki用で、そのまま取り付けることはできないので多少加工して取り付けることができた。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/12 17:26
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Tommyさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: RAPTOR1000 [ラプトール] | GSX250S KATANA [カタナ] )

利用車種: RAPTOR1000

5.0/5

★★★★★

ショット加工はいわゆる磨りガラスのようにざらついていて、ピカピカ光らないのが特徴。ピカピカ光るハンドルバーよりとても高級感があります。
他のメーカーだと8千~一万円ぐらいはするので、安すぎるぐらいです。
意外に傷もつきにくく、取り付け時も扱いやすかったです。

ただ!ファナティックのロゴがダサい!パッケージも超安っぽい。
パッケージが安っぽくて、実際値段も安いから、品質はとてもいいのにもったいない。
アクティブのオリジナルブランドなら、アクティブの名前で売り出して値段も2~3千円値上げすればもっと売れると思う。
ハンドルバーのステッカーを剥がせばいいだけなのだが、「こんな安物つけるの?」という風に思ってしまう。
コスパは最高で物はとても良いです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/14 09:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

クレイジーソルトさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: レオスター )

5.0/5

★★★★★

純正ハンドルが幅広で車庫に入れにくいため、こちらの製品を購入しました。

純正に比べて絞り気味になっているため、ハンドルも手前にきて扱いやすくなったのは嬉しい副産物でした。
今回、黒を選択しましたがハンドル表面にザラザラした加工がされているため、どちらかというと艶消しに近い黒の色合いです。
単なるアルミパイプではない質感で非常に高級感があります。

ハンドルブレースまで付いてこの価格は他メーカー品に比べて非常にお徳なのではないでしょうか。

尚、当たり前のことですが、スイッチボックスを取り付ける際は回り止めの出っ張りと位置あわせして穴加工するのは必須です。

安いですが品質も間違いなく、オススメの製品です。
私は欠点見当たりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/04 10:07

役に立った

コメント(0)

ぐっちさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: STREET TRIPLE [ストリートトリプル] )

5.0/5

★★★★★

ストリートトリプルのバーは内部にネジの受け側が溶接?されているためバーエンドのアルミ部分がバーの中にまで伸びているタイプのものは正しく取り付け出来ません!(外に飛び出てしまう)
この商品はフラットなため違和感なく取り付けできます。
付属のナットとゴムは使用しませんが今のところ不具合は出ていません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/09 18:08

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

FANATIC:ファナティックの ハンドルを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP