ACTIVE:アクティブ

ユーザーによる ACTIVE:アクティブ のブランド評価

ハイスロキットやキャリパーサポートと言ったアイテムが有名なアクティブ。デジタルモニターシリーズやオイルクーラーなど、機能とデザインに優れたカスタムパーツを多数ラインナップ!

総合評価: 4.2 /総合評価3437件 (詳細インプレ数:3306件)
買ってよかった/最高:
974
おおむね期待通り:
891
普通/可もなく不可もない:
345
もう少し/残念:
70
お話にならない:
40

ACTIVE:アクティブのハンドルのインプレッション (全 747 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぐるぐるさん(インプレ投稿数: 7件 )

5.0/5

★★★★★

1100カタナ、FCRに使用。900ミリ。

これまでもアクティブ製のワイヤーを使用していましたが、アウターのサビが目立ってきたので気分転換に交換しました。

操作感は特に変化はありませんが、今回のはアウターがステンレスになっていて質感が向上しています。また、ケーブル途中にアジャスターが追加され、調整も非常にやりやすくなっています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/03 10:19

役に立った

コメント(0)

ぐるぐるさん(インプレ投稿数: 7件 )

5.0/5

★★★★★

1100カタナ、FCRに使用。

ここ1、2年、ツーリングがメインになってきたので、ロースロ化してみました。

これまでもアクティブ製のハイスロキットを使用してきましたが(15年間)、インナーパイプのみの交換でOKでした。ホルダーもそのまま使用できます。この互換性はありがたいですね。コストパフォーマンスは抜群です!
(以前のはアルミ製でしたが、今回のは樹脂製になっています。)

一応インプレを。

200kmほど下道をツーリングして来ましたが、低速域でのスロットルの反応が穏やかになり、細い路地の右左折やUターン等がしやすくなりました。
また、路面の凸凹をスロットルが拾い難くなり、開閉の軽さもあいまって、渋滞やすり抜けの疲労感は激減です。はっきり言って感動ものです。

一方、当然ながら開けたときの官能的な加速感は弱まりますが、ツーリング主体ならば不満は無いと思います。

強制開閉キャブとハイスロのギクシャク感に疲れてきた方々、ロースロ、お勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/03 10:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

surf1970さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: YZF-R6 | YZF-R6 )

利用車種: YZF-R6

5.0/5

★★★★★

今回サーキットでのタイムを上げるため購入しました。
アクセルを開けるのが簡単になり、以前の物とは全然違うため、まだ成れるまで少し時間がかかると思います、、、
しかし慣れたら最高に良いと思います!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/04 13:53

役に立った

コメント(0)

にんにんさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: ZX-4 | ZX-4 | D-TRACKER-X [DトラッカーX] )

利用車種: ZX-4

5.0/5

★★★★★

製品自体は他の車種専用品でインプレされているように、とても完成度が高く満足できる一品です。
しかしワイヤーは一端が無加工で1400mmの長さの物が付いてきますので、これを車体に合わせた長さにカットし、調整具やタイコを取り付ける必要があります。
工具もワイヤーカッターや万力、半田ごてセットなど色々と必要になりますが、この加工は自転車のケーブル加工と似ているので、その辺のノウハウがある人なら簡単にできるでしょう。

取り付けはやや難しいですが、1400mmもの長さがあるので現物合わせで如何様にでも長さが調整でき、取り回しも実際の施工段階でいくらでも変更できるので、かなり自由度の高い製品だと思います。
整備力に自信のある方には無印のハイスロよりこのEVOがオススメですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:16

役に立った

コメント(0)

えぼさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: YZF-R3 )

5.0/5

★★★★★

FCRキャブ取り付けに当たって、2本引きのスロットルに交換する必要があり、今回この商品を選びました。

タイプ2は厚さ1.6センチあるので、スロットル回りに余裕があるバイク向けです。見た目は、単純なつくりで古典的なスロットルホルダーです。ですが、細部のつくりがとても繊細で仕上がりがとてもきれいです。単純な部品だからこそ妥協すると性能、質感にすぐ現れますので、アクティブの物づくりのこだわり社風が伺えます。

取り付けは説明書もわかりやすく、ハンドルリングを通してからこのホルダーを通し、3か所のネジ穴にイモネジを均一に閉め込み、リングを絞り込んでハンドルパイプに固定するだけの簡単なものです。

アクティブのスロットル関連部品は選択技が広く、その割に安価なのがとてもいいです。購入する前に自分のバイクの状態(スイッチボックスの幅、ブレーキレバーの角度、ケーブルの取り回し)などを、予め確認してから3タイプあるスロットルホルダーを選ぶといいでしょう。(厚さ設定、メンテ性の違いがあります)
ウェビックさんの「アクティブWEBカタログ」には、必要な情報が詳しく書かれており、とても参考になりますので自分の求めているものをそこで確認してからの購入をお勧めします。
私はホルダー、インナー、ワイヤーすべて別々で購入しましたが、不安のある方は車種別専用キットもあります。

最後に、アクティブのスロットル製品はすべてアクティブ製で揃えなければならないので汎用性に欠ける気がしますが、前述にも書いた通り選択技が細かく設定されていますので、一部の部品だけの補修交換、イメージチェンジなどもでき便利だと私は逆に感じてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/20 16:34

役に立った

コメント(0)

ninjinsanさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: GSX1100S カタナ (刀) )

5.0/5

★★★★★

前回はメッキタイプでしたが、今回はステンレスタイプにしました。最大の利点は中間に調整用のネジが付いているので、微調整が出来る事です。汎用性が高いのが特徴です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/03 20:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ものぐさ太郎さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ZEPHYR1100 [ゼファー] )

5.0/5

★★★★★

アクティブの手持ちのタイプ1ホルダーへ36パイのインナーパイプを購入し、とりつけました。
流石に同一メーカー品だけあって相性は良いですね。ゼファーの場合は純正が32パイですから、アクセルフィールを極端に変えたく無かったので36パイを選択しました。
4パイの径の差ですが純正と比較すると明らかにレスポンスは良くなっています。このメーカーのインナーパイプはサイズの種類がある程度選べるし、交換も簡単なのでお勧めです。次は40パイ辺りを試してみようかと考えています。
一つ疑問なのが、アクティブのインナーパイプは黒以外に白もあるみたいですが何が違うのでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/04 10:06

役に立った

コメント(0)

ともさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: ZEPHYR400χ [ゼファー] )

5.0/5

★★★★★

アップハンドル装着の為、アクティブのアジャタブルワイヤーtype3と同時購入しました。

思ったより取り付けが簡単ですんなり取り付けが出来ました。

説明書も、比較的親切に書いてありました。

アクセルワークが、劇的に進化します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/21 19:14

役に立った

コメント(0)

TAMAMAさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: ZX-6R NINJA [ニンジャ] )

5.0/5

★★★★★

400ccに乗っていた時にも付けていたのでハイスロが良いとは知ってはいたけど…現在6年?程乗った6Rもそろそろワイヤー交換と思って購入。
期待していた通りの商品です。
ワイヤー交換とハイスロ効果でアクセルが軽くなって走行時も少し開けるだけで良いので疲れないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/10 14:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

white_tailさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] )

5.0/5

★★★★★

アクティブのハイスロはこれで3つ目。EVOという新製品を試してみました。

新しくなって良くなったのは
1。分解メンテが格段にしやすくなった。
2。汎用で巻き取り径を色々チョイス出来るようになった。

この2点ですね。ただし!汎用品なのでワイヤーカットはDIYしなければなりません。これが結構厄介。
必要な道具が
・半田ごて
・細かい金ヤスリ
(カシメる専用工具は付属しています)
バイクいじりをする人ならあってもおかしくないようで無い場合も多いアイテム。
そしてなにより自分で寸法を決めなくてはならない。それに加えてワイヤー中間にある調整部分が無い!
これがかなり痛い。遊び調整はホルダーのL字とスロットル側だけ。しかしこの2箇所は微調整であって大元は「どれだけワイヤーを出すか」なのです。
難しいです。適当にタイコを仮止めしてやってみましたがちょっと長かった模様…
単に交換であれば外した物の寸法を参考にすればいいのかな?

あとこのL字金具ですがEVO以前の物はたしか60°だったのに対して85°くらいになっています。またこの部分はフリーで動きます。動くというのはクルクル回るって意味です。分かりずらいですよねw
私の場合こっちの方がワイヤーがハンドルの上に飛び出なくてカウルにも干渉せずにスッキリして良かったです。

以前まではスロットルを外すのにスロットルボディ側から遊びを緩めなくてはならなかったのが謳い文句通り分解しやすくなりとても扱い易くなりました。また巻き取り径を別売りのアイテムで変化させることも可能!もし工具があるならEVOが買いですよ。

最後に。大きいタイプを買いましたがセルを押すのが辛くなりました。地味に結構厄介です。大人しく小さいタイプの方が燃費とかコントロール性も良いかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/10 14:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ACTIVE:アクティブの ハンドルを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP