ACTIVE:アクティブ

ユーザーによる ACTIVE:アクティブ のブランド評価

ハイスロキットやキャリパーサポートと言ったアイテムが有名なアクティブ。デジタルモニターシリーズやオイルクーラーなど、機能とデザインに優れたカスタムパーツを多数ラインナップ!

総合評価: 4.2 /総合評価3431件 (詳細インプレ数:3301件)
買ってよかった/最高:
974
おおむね期待通り:
891
普通/可もなく不可もない:
345
もう少し/残念:
70
お話にならない:
40

ACTIVE:アクティブのハンドルのインプレッション (全 746 件中 441 - 450 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ハラタケさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | CUB90 [カブ] | GSF1200 )

利用車種: GSX1400

4.0/5

★★★★★

汎用なのでしょうがないですが取り付けは結構たいへんでした。まず一番たいへんだったのがスロットルポディ
ーにスロットルワイヤーのタイコを入れる穴が2つあるのですがそこへ入れるのがとても苦労しました。特に後側が大変です。もう1つはスロットルボディー側の純正のワイヤー形状は金属の部分が曲がっているのですがこの商品はまっすぐになっているのでワイヤーを通す場所を変更しないとうまく取り付けられないですしワイヤー傷めてしまうと思います。実際走行して見ての感想ですがとても操作しやすくなりました。スロットルの重さも気になりませんし低開度が扱いにくいとも感じられません。エンジンパワーが上がるわけではないですけど加速が良くなったような感じがしてとても満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/09 23:09

役に立った

コメント(0)

てるころさん(インプレ投稿数: 272件 / Myバイク: CB250R )

利用車種: ZX-10R

5.0/5

★★★★★

ZX-10Rでアップハンドルに変更後、バーエンドをいろいろ物色していましたが、次の点を満たすものを探していました。
(1)外形がハンドルグリップと同じ
 元々ネイキッド乗りなので、純正バーエンドと同じくハンドルグリップと同じ直径でないとハンドルの端を握った際に、ハンドルを握り損ねた際にバランスを崩す可能性がある。
(2)ある程度の品質は確保したい。
 最近は中華製のバーエンドも某巨大通販サイトやこのウェビックでも若干安く手に入りますが、一番目に付くハンドル付近で安物はやる気がそげます。
(3)取り外ししやすさ
 セパレートハンドルをアップハンドルに改造している手前、ハンドル幅がかなり変わっています。その為、車検時に車幅が変更されていると言うことで車検では寝られる恐れがあります。バーエンドを外せば車検証と同じ幅になるので、樹脂製バーエンドの様にハンマーで叩き込むタイプだと車検前後が邪魔くさいです。

これらの条件を満たすものとして、このFanaticのロングタイププレーンとロングタイプリボルバーとデイトナのアルミビレットバーエンドが適合しました。
ロングタイプリボルバーは前のバイクで使用していたので、今回はそれ以外で考えましたが、ビレットバーエンドは造りがかなり薄く、転倒してバーエンドをこすると一発で全壊しそうな造りだったので、このロングタイププレーンを購入しました。
取り付けたところ、切削もきれいですし、しっかりアルマイトがかけられており、所有欲も十分に満たしてくれます。造りも十分分厚くなっており、4・5回転倒しても問題なく使えそうな感じです。
今後、転倒で破壊しても再び購入する予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/09 21:05

役に立った

コメント(0)

ラボヒデさん(インプレ投稿数: 4件 )

3.0/5

★★★★★

ホルダーやスロットルコーンの造りはヨロシイ。
ただ、スロットルワイヤーが安っぽい。中間部でアジャストできる構造にしている工夫は素晴らしいが、アジャスター部のカシメが甘く、アウターチューブが抜けてきて困った。キャブを外している状態なので、そこで作業中断するわけにもいかず、カシメなおしてビニールテープで念のため補強しました。アジャスターのブーツも安っぽく、ワイヤーはチャイナクォリティな気がします。本体の良さとのギャップが大きすぎる。残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/22 17:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

shimoさん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: GB250 CLUBMAN [クラブマン] | GSF1200 | Z1 (900SUPER4) )

利用車種: GSF1200

1.0/5

★★★★★

今回tmrに変更にあたりハイスロット化とスイッチボックスの小型化をしました。汎用のものを自分で配線処理してもよかったのですが、時間がおしかったので専用のカプラーオンが良いと思いこちらの製品にしました。
95-96年対応ということで、自分の1200sは96年式なので何も考えずに注文すると、ようするに初期型のgsf1200用ということでした。
ライトのオンオフスイッチのあるタイプ。
もう少し丁寧に対応車種を記載してもらっていればありがたいと思いました。けっこうお値段もするもので、、、結局配線処理しました。
ちなみに製品自体は問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/22 11:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

shimoさん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: GB250 CLUBMAN [クラブマン] | GSF1200 | Z1 (900SUPER4) )

利用車種: GSF1200

5.0/5

★★★★★

tmrを導入したことにより必然的に導入しました。製品自体のクオリティは全然問題ありません。説明書が若干わかりづらい面もありましたが実車に取付すると問題なく取付できました。
アクセルワイヤーの質もよく色は目立たない黒としましたがアルミの質感がしっかり出ているので満足度も高いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/22 11:38

役に立った

コメント(0)

はじけさん(インプレ投稿数: 71件 / Myバイク: ZX-14R | グロム | Panigale V4 SP )

利用車種: YZF-R25

4.0/5

★★★★★

YZF-R25用を購入。

■取り付け難易度
R25は構造がシンプルなので、スロットルワイヤーを通すのは簡単です。
『本体の取り付け自体は』簡単ですが、説明書が不十分ですね。スロットルボディ側の取り付けがいまひとつよくわかりませんでした。

■注意点
製品のせいではないですが、R25のワイヤー交換は本当に面倒くさいです。
おまけに途中でスロットルワイヤーを止めてあるバンド(本体固定)が狭いところにある為、外すのがすごく困難です。(私が不器用なせい?)

本体の外装はずしの為の六角レンチ以外に、先端が折れ曲がった長めのラジオペンチとニッパーがあればよいかと思います。

■製品について
品質はいいです。私は46を使いましたが、少しスロットルが重たくなった感触です。
ただ、アクセル開度が減り運転はしやすくなったように感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/20 18:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はじけさん(インプレ投稿数: 71件 / Myバイク: ZX-14R | グロム | Panigale V4 SP )

利用車種: YZF-R25

4.0/5

★★★★★

YZF-R25用を購入しました。

ハイスロットルを入れた際の必須品ですね。

■取り付け難易度
純正コネクタを外して、本商品と付け替えるだけですので、とても簡単です。

ただし、その付け替え作業に至るまでがそこそこ大変でした。
コネクタ部がどこにあるのかわかりづらい上に、いざコネクタ部を見つけても、とても狭い場所にあり、作業には結構な苦労を強いられました。
(※これは、R25の構造の問題であり、製品の問題ではありません。)

■気づいた点
スタータースイッチが純正より硬く、重いです。
純正と違い、押し込み式のボタンなので、純正より力を要します。

■ハザードスイッチについて
ハザードスイッチは機能しない、とのことでしたが、デイトナのハザード機能付きウインカーリレーとあわせることできちんとハザードスイッチとして機能しました

最初から「ハザードスイッチは機能しません」と開き直るのではなく、機能するようにハーネスを分割するなどしてくれれば最高だったのに・・・と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/12 19:01
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

レプソルさん(インプレ投稿数: 81件 )

5.0/5

★★★★★

ブレーキをブレンボマスターに交換した為、レバーの色を黒に統一するために交換しました。デザインと機能も最高です。
もう少し値段が安ければ申し分ないですが

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/09 02:55

役に立った

コメント(0)

カウさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: Z250 | SPEEDTRIPLE [スピードトリプル] )

5.0/5

★★★★★

バイクの総合パーツメーカー、ACTIVE製のスイッチKITです。純正のスイッチBOXは、スロットルホルダーと一体なので、ハイスロに換装時は必ず必要になるパーツです。

Kawasakiの車種別専用モデルです。セルスタートスイッチとキルスイッチ、ハザードスイッチが付いていますが、Z250にはノーマルでハザード機能が無くカプラーも無いので、スイッチはダミーになります。ハザードを機能させるには、ハザード機能対応のリレーと結線が必要です。

筐体は薄く造りはしっかりしていますが、セルスタートスイッチは純正の方が押し易いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/01 23:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カウさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: Z250 | SPEEDTRIPLE [スピードトリプル] )

5.0/5

★★★★★

【総評】
バイクの総合パーツメーカー、ACTIVE製のハイスロットルキットEVOはスロットルホルダー・スロットルワイヤー・左右グリップ等、一式がセットになっています。

車種別専用キットになっているので、ワイヤーの長さやガイドの角度がピッタリなので、追加工や調整の手間が無く、ほぼポン付けの状態で作業出来ます。

付属のグリップは、純正よりも若干短い造りになっています。

ワイヤーブラケットはφ50とφ52の2種類付属していて、好みに合わせてセレクト出来ます。このサイズのスロットルホルダーはラージタイプになり、最大φ54まで対応出来ます。ノーマルのブラケットはφ36.5なので、かなりハイスロになります。もう少しマイルドなハイスロにしたい場合は、違う型番のφ40とφ42のキットがありますが、スロットルホルダーがスモールタイプになり、最大φ44までの対応になります。

Z250のスロットル開度はノーマルで80度なので、全開にするには持ちかえないと辛いものがあります。今回はφ52をセレクトしたので、スロットル開度は56度になり、全開時に持ちかえ無しで姿勢を崩さず全開が可能になりました。

【満足している点】
アルミ製のスロットルホルダーは薄くてかさばらず、ハンドルへの固定もしっかりしています。またホルダーが2分割するので、メンテナンスが容易に出来ます。

【不満な点】
スロットルホルダーはシルバーとブラックの選択が出来ましたが、ワイヤーのガイド部分はシルバーのみなので、出来ればブラックの選択が出来れば良かった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/01 23:28
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ACTIVE:アクティブの ハンドルを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP