DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24155件 (詳細インプレ数:23389件)
買ってよかった/最高:
9032
おおむね期待通り:
8523
普通/可もなく不可もない:
3302
もう少し/残念:
648
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナのハンドルのインプレッション (全 52 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
オレンジさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: XL883R | リトルカブ | RGV250γ )

2.0/5

★★★★★

ハンドルの幅が少し短いかな?重量のあるスポーツスターには幅広いハンドルが楽で良いかも・・・
ですが、すり抜けやハンドルを低くしたい人にはおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/06/22 10:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

2.0/5

★★★★★

電装品のスイッチとして購入しました。
私のバイクは右側のハウジングに丁度良いスペースがあるので、ハンドルクランプタイプは出来れば使わずに、そのハウジングのスペースを利用してハンドルから手を離さずボタン操作が出来るようなものを探してこの商品を見つけました。
本体は薄く両面テープで貼り付けるタイプで思惑通りうまくスペースに収まり、満足しています。
ですがやはり値段が少々高いと言うことで星2つにしています。
ほかにもこの商品より安く同じように使えそうな物を探してみましたが、結果的に理想的なものはこの商品しかなく、仕方なく購入したと言う感じです。配線付きのスイッチとはいえ3000円弱は高いと思います。
ちなみに防水性については不明です。カタログには何も表記されていませんでした。見た感じでは配線が出ているところから浸水することはなさそうです。
雨の日に走ったり駐車してたこともありますが今のところ問題なく使用できています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/10/01 16:10

役に立った

コメント(0)

syotaさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: トリッカー (XG250) | SRX600 | XL1200S )

2.0/5

★★★★★

95ダイナに着けました。
元々プルバックバーが着いているためブレーキホース、クラッチケーブル共に長いので、ステンメッシュホースに交換、クラッチケーブルは取り回しを変更して取付ました。
参考に私は身長170cm体重67kgでちょうど良い高さ、巾になります。
個人的にクランプ取付部分の巾が広いのと、ハンドルの引きが浅い為、ハンドルを手前に引いた形で装着するため見た目がもう一つ気に入りません。結局、95くらいのスポーツスターのハンドル+オフセットライザーに交換しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/29 11:59

役に立った

コメント(0)

バイクばかさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: XL1200R | MONKEY [モンキーR] | GORILLA [ゴリラ] )

2.0/5

★★★★★

ノーマルに比べて高め・手前・幅狭の設定ですが、付けてみた感じは垂れ角が少なく昔の絞りハンドルって感じかな?ノーマルに比べて取り回しは重くなりました。ハンドルの幅でここまで変わるとは正直驚いた。取り付けはバーハンなので簡単な部類に入ると思いますが、苦労するのは左グリップの脱着かな?コンプレッサーを使えば楽勝ですが。自前のメンテにはコンプレッサーを用意しましょう。安い物でも何かと使えます。まあポジションは一発で決まる物では無いので覚悟してトライしましょう。左グリップを着けたハンドルをその時の気分で交換もいいでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/24 10:35

役に立った

コメント(0)

GrandPrixGSVRさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: XR100モタード )

2.0/5

★★★★★

XR100モタード用に購入。
タケガワのコーンのみ交換するタイプから交換し
若干ハイスロにはなりましたが、
スロットルの遊びが多すぎる。
調整しても遊びが取り切れない。
遊びの多いハイスロって意味ねぇじゃんって感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/06 14:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

qtm10wさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: CBR600RR )

2.0/5

★★★★★

峠で転倒した際に純正レバーが曲がってしまった為、購入しました。
オークションサイトではこの半値くらいの、見た目もそっくりな製品をよく見かけますが、動きが渋かったりするそうなので、信頼のおけるデイトナ製にしました。
取り付けはとても簡単です。30分といったところでしょうか。ただ、グリスは付属しないので、別途用意が必要です。
取り付けてみての感想ですが、まず見た目がかなり良くなったと思います。私は黒色を選んだのですが、ツヤのある綺麗な黒で、車体が黒なこともあり、かなり気に入っています。
レバーの赤のアクセントもポイントです。
ただ、握り心地はというと、残念ながら最悪です。
動きはスムーズで、握りやすい形ではあるのですが、レバーの小指~薬指のあたりに大きく開いた肉抜きの溝が、半クラを緩めるたびにグローブを削ります。
素手ではとても握れませんし、グローブもすぐ痛んでしまいそうです。
私は仕方なしビニールテープを巻きつけています。
ご購入される時は、テープかレバーグリップも一緒に用意することをお勧めします。
普段からグリップを使っている方は、問題なく使用できるかと思います。
見た目はとてもお勧めなのですが、機能性に難アリということで星2つとします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/21 19:47
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ともぞーさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: YZF-R6 | KDX125SR )

2.0/5

★★★★★

汎用・・・。
薄々気付いていましたがYZF-R6には、装着できませんでした。
値段の割にはなかなか質感もよく、コスパも優れている気がします。
結局装着できずじまいですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/25 09:48

役に立った

コメント(0)

AKB0510さん(インプレ投稿数: 73件 )

2.0/5

★★★★★

スーパーシェルパに付けました。
始動性があまり良くなく、始動時に何回もセルを回していると、同時にヘッドライトが点いてるとバッテリーが心配なので採用。

スイッチは貼り付け型はやめてハンドルに付けました。

(1)スイッチ部の防水性が心配。
(2)ライトボックス内の接続部の防水性も心配。
(3)バルブへ接続したあとの元々のカバーの処理の仕方などが不明で不親切。ぶら下げるだけなので不格好。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/09 18:33

役に立った

コメント(0)

Johnさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: MT-09 )

2.0/5

★★★★★

ハンドル・アクセルワイヤー交換と同時にこちらの商品を使っています。
真ん中に汎用スイッチが付いているので、ヘッドライトON/OFF用にできて良かったんですが、最も使用頻度が高い、セルスイッチに難ありです。中の構造もバネなどで構成されていてシンプルなんですが、使っているうちに部品の噛み合い?が悪くなり、エンジンスタートにコツが必要になってきたり、接触不良を起こします。(きちんとボタンが戻らず、ヘッドライトが点いていなかったり。)
なので、自分でばらして、半田をつけてなんとか接触を保ってます。
ここの部分は始動のみならず、様々な電気系統が絡んでいる所なのでもっとしっかりとした作りにしてほしかったです。(純正の偉大さに気付きました。)
あと、細いラバーでの固定なのでちょっと強くスイッチを押すと簡単に回転してしまいますので、何かしら滑り止めの対策を行ったほうがよいです。(私は、ニーグリップラバーのあまりを入れてある程度解決しましたが・・)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/27 17:33

役に立った

コメント(0)

hasegoさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: R1250GS Adventure | K1600GT )

2.0/5

★★★★★

社外ミラーを取り付ける際に、ネジを変換するアダプターとして使いましたが、形や高さは他社のものと比べてきれいな形で良いと思いました。
が、しかし、取付の際に以外に強い力で締めなくてはいけなかったので、角が削ってある形状では滑りやすかったです・・・。
滑ってしまった結果、すこし傷がつきました。アルマイトが薄いからなのか、簡単に剥がれてしまう?削れてしまう?という感じで、結局黒いマジックで後から補修しました。
もう少し形だけでなく、一番見えづらいところだけでもスパナをかけやすい形状にした方が良いかと思います。少し残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/07 17:46

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの ハンドルを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP