SPEEDRA:スピードラ

ユーザーによる SPEEDRA:スピードラ のブランド評価

アルミビレットパーツやスクリーンなどの外装パーツを中心に取扱い、高価でなかなか手を出せないドライカーボンパーツをお求めやすい価格で提供する「SSK」。

総合評価: 4.2 /総合評価1107件 (詳細インプレ数:1012件)
買ってよかった/最高:
495
おおむね期待通り:
411
普通/可もなく不可もない:
129
もう少し/残念:
31
お話にならない:
31

SPEEDRA:スピードラのハンドルのインプレッション (全 323 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ゆ@酸さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: QR50 | GORILLA [ゴリラ] | MONSTER S4R )

利用車種: MONSTER900

4.0/5

★★★★★

私はクラッチは人差し指と中指で握ります。つまりレバーを引くとレバーが薬指に当たります。
グローブしてればなんともないですが、素手だと薬指の外側が痛いです。
レバーの形状がそういう形です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/01 16:04

役に立った

コメント(0)

たかみねさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: TRACER900 )

4.0/5

★★★★★

可倒式なので転倒時に壊れる心配が減りました。
特に私みたいな初心者は転倒するリスクも高いので丁度いいいのではないでしょうかね。

クラッチレバーの先端がバーエンドに当たるので気になる人は調整が必要だと思います。

取り付けはバイク歴3か月の私でも問題なくできました。
アジャストレバーがいいアクセントになって気に入りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/31 15:57

役に立った

コメント(0)

R600 K6さん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: GSX-R600 | シグナスX SR )

利用車種: GSX-R600

4.0/5

★★★★★

写真はブレーキレバーです。
GSX-R600 2006年式です。

本体色、アジャスター色、
可倒か一体か、ショートかロングか
たくさんの選択肢があるSSKさんの
レバーを選びました。

交換は8、10ミリメートルのソケット、マイナスドライバー
があれば可能です。

・クラッチ側レバー
 純正に比較し、長さもほぼ同じです。
 アジャスターは1~6のレンジで調整可です。
 若干ガタがるかもです。

・ブレーキ側レバー
 アジャスト位置 1(手前、グリップ側に一番近い)
 でも純正に比較すると離れる感じです。
 グローブサイズはMですが、もっと手前に来ると
 操作しやすいです。
 横から見たレバーセンターがハンドルセンターより
 若干上にある気がします。
 (レバーを下目に調整しました)
 レバーの長さは純正比ちょっとだけ短めです。

・純正レバーに比べ、角ばった印象ですが、
 慣れれば問題なく握れます。
・可倒式なのでいざ、という時に役に立って
 くれそうです。
・左右セットでの価格なのでお得だと思いますよ。
・ブレーキレバーが少し遠かったので
 ☆4つです。
 アジャやスターの部品、別途欲しいですね。

チタンカラーのレバーと赤のアクセントが効いた
アジャやスターがお気に入りです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/13 00:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

星の人さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CB400SB [スーパーボルドール] )

4.0/5

★★★★★

◆外見
 レバー:アルマイトシルバー
 アジャスターカラー:チタン
 さりげない見栄えの変化ですが、通勤や普段使いが主な僕には丁度いいと思いました。

◆取り付け
 YouTUBEなどを参考に作業しましたが左右を15分程度で交換できました。
 その後クラッチワイヤーとレバー位置調整を行い、運転して様子を見ました。

◆使い勝手
 一番変化を感じたのはクラッチ操作の軽さで、ロングツーリングで効果を発揮しそうです。
 一方ブレーキは、まだ調整のアタリがついていないのかやや重く感じます。
 左右共にレバー長が純正よりもやや長く、目一杯握った時はハンドルバーエンドに当たります。
 個人的には問題ありませんが、気になる方もいるかもしれません。

★まとめ
 綺麗なつくりで、良い商品だと思います。転倒時は試せてませんが保険として安心感があります。
 ブレーキレバーの調整をすすめて使い続けていきたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/13 11:15
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆずきちさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: Ninja1000 )

4.0/5

★★★★★

色も綺麗で質感もしっかりしています。
重さは純正の半分くらいかと思います。ninja1000はハンドルの振動が気になるとの話が結構出ているようなので、振動を気にしている方にはオススメできないです。。。
近所を軽く走行した感じでは問題なかったのですが、長距離を長時間で走る場合などでは、手の痺れなどを感じることもあるかと思われます。
しかしながら見た目性能は抜群ですので、ハンドル周りの装飾にはもってこいです。

他の方のブログやレビューでも言われているように、ninja1000の純正バーエンドは外すのがめちゃくちゃ大変です。
それなりの道具を用意するか、お店にお願いするのが良いかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/25 16:04

役に立った

コメント(0)

りゅうさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

利用車種: Z1000 (水冷)

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

カラー統一したかったので選択しました。
綺麗で確かな造りだと思います。
カラーも豊富でレバー本体とアジャストレバーの組み合わせが
選べる点も良いですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/12 23:54

役に立った

コメント(0)

グロムじいさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: グロム | CB400スーパーフォア | モンキー )

利用車種: CB400スーパーフォア

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 4

最初はグロムに取付て気に入りました。形状も操作感も良く一般道ばかりの300km程度のツーリングでもノーマル使用時とは比べ物にならない位、疲労感が少ないです。今回はCB400SFに取付ました。転倒時のダメージ緩和の為に可倒式を選択です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/17 16:03

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: ボルト Cスペック

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

レバーが遠かったのと、純正のシルバーが嫌で交換を決めました。クラッチレバーは簡単に取付出来ました。ブレーキレバーの方は自分には大変でした。マスターシリンダーから出ているピン?が収まるへこみ?が浅すぎる。ボルトがまず刺さりにくいので、へこみをドリルで削って深くして取付しました。試乗して5分も立たずにフルブレーキ状態になり、動かせなくなりました。純正レバーを持ってきてもらって交換し、戻って削り直し。純正レバーとピッタリ重ねて測り、同じ深さにしてグリースを塗って完了。それからは問題なく走ってます。ブラックにアジャストカラーはゴールドにしたので、まとまっていてカッコいいです。もちろん遠すぎない位置に出来たので、気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/05/28 17:57

役に立った

チキンライダーさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: RX125 )

利用車種: CBR1000RR

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 5

SSKは安定のカッコよさ!
ただ走行中ギアを上げる際ごくまれに繋ぎにくい現象が起きます。
正直自分の腕がないだけだと思うのですが、ノーマルよりもしっくりこない感じでした(笑)
それをとっても良い商品でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/17 20:51

役に立った

コメント(0)

龍神さん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: MT-01

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
形状 5
  • A2017 0.5t自作シム

    A2017 0.5t自作シム

  • スイッチ当たり面にシムを貼る

    スイッチ当たり面にシムを貼る

イメージチェンジのため購入。
車体の色に合わせました。形や質感は満足、コストパフォーマンスは良いと思います。
取り付けも純正部品を一部使うだけで、簡単に交換できます。

と、言いたいところですが、そのままではブレーキランプスイッチの押しが甘く、ブレーキランプが点灯しっぱなしになってしまいます。
スイッチのネジを緩めて位置を調整すれば、何とか押されてランプは消灯します。
しかし、スイッチ位置は元々調整できる機構にはなっておらず、ネジ穴のクリアランスで調整する感じで調整量は僅かです。
そのため、使っているうちに微妙に当たりが減ってくると押しが甘くなり、そのうちランプが点灯しっぱなしになってしまうでしょう。
そこで、厚み0.5tのシムを作ってスイッチの当たり面に貼る事にしました。
これにより、スイッチの位置をデフォルトの状態に戻しても押しは完璧で、問題は解消しました。

せっかくここまでカッチリと綺麗な作りなのに残念です。
でも、その他の部位はしっかりできているので、その部分を何とかできればオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/22 22:50

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SPEEDRA:スピードラの ハンドルを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP