RC-ENGINEERING:RCエンジニアリング

ユーザーによる RC-ENGINEERING:RCエンジニアリング のブランド評価

全米及びヨーロッパ各国に20年以上の長きに亘り、100万個以上の販売実績が示す通りに高速走行には無くてはならないステアリングハンドル部品を取り扱う。超高精密度を誇るステアリングテーパーベアリング、耐久性・高速時のスムーズさは必ずやご満足頂けるでしょう。

総合評価: 4 /総合評価101件 (詳細インプレ数:96件)
買ってよかった/最高:
40
おおむね期待通り:
37
普通/可もなく不可もない:
13
もう少し/残念:
4
お話にならない:
6

RC-ENGINEERING:RCエンジニアリングのハンドルのインプレッション (全 56 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
じょにさんさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: CBR1000RR | XTZ125 | CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: CBR1000RR

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

?【何が購入の決め手になりましたか?】
手軽な方法でクラッチレバーが軽くなる可能性があったところ。
?【実際に使用してみてどうでしたか?】
劇的な変化は感じられなかったが、長距離ツーリング等で疲れにくくなった気がする。
気がするだけかもしれない・・・。
?【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
レバーの交換が行えれば、何も難しくは無いと思う。
シリンダ側の棒を、レバー側の穴へ上手くフィットさせる作業が少し神経を使う。
?【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
レバーを取り付ける際に、レバー側にハメ込んだ円柱部分の穴の角度をきちんと調整しておくと楽。
急がば回れってヤツですね。
?【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】N/A
?【期待外れだった点はありますか?】
見た目が結構変わるかとおもったら、意外とそうでもなかった点。
特に求めていたポイントでもないので問題なし。
?【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
もうすこしリーズナブルな価格になってくれると嬉しい。
?【比較した商品はありますか?】
他に類似の商品が無いため、無し。
?【その他】
純正のものだと、レバー側にグリスを塗布しないといけないが、
それが時間の経過とともに固まったり、
レバー交換作業だけでも汚れてしまったりと、何かと厄介だったが
それがなくなるのが一番嬉しいかもしれない・・・。笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/03 23:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なんちゃんさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: NSR80 | VFR400R )

利用車種: VFR400R

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

VFR400(NC30)のクラッチは若干重いのですが、交換すると操作が軽くなりました。30年間無交換のケーブルだったこともあるのですが・・・・。ケーブルの色も鮮やかなブルーでコスパ的にも満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/15 00:42

役に立った

コメント(0)

フォションさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: ホーネット250 | リード110(EX) | MT-09 )

5.0/5

★★★★★

ホーネット250で使用しています。
フロント周り一式をVTR1000Fに変更する際に、行きつけのショップに勧められて装着しましたが、純正採用されないのが不思議なぐらいの商品だと思っています。
装着から1.5万kmほど走行しましたが、ノーメンテでも、未だに引っかかりなどの感じはまったくなく、押し引きが苦なく行えますし、ハンドルも左右にスムーズに動きます。
純正のステムベアリングよりも多少値は張りますが、もし交換する機会があるならば、装着をかなり強く勧めます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/27 15:11

役に立った

コメント(0)

yoshibeさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

一旦停止後に再発進で右左折する際に急にハンドルが切れる現象に悩んでいました。こちらのベアリングに交換したところとてもスムーズに動くようになりました。古いバイクでハンドルの動きに違和感を感じている方には交換をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/05 20:19

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

交換前は60~80Kmでハンドルがものすごくぶれて、運転するのが怖かったのですが、これをショップで取り付けてもらって以来、ハンドルのぶれが全くなくなった上に、剛性があがったのかハンドル握っていてもしっかりしてる感じがあるので安心して運転できるようになりました!買ってよかったです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/27 16:56

役に立った

JoppaOrangeさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: ZX-7R | CRF250R | CRF100F )

5.0/5

★★★★★

ノーマルのボールベアリングが傷んだのでテーパーローラーに交換
もともとハンドルがブレやすいバイクだったのが少し軽減されたかな?
ボールをこぼす必要がないのでメンテがしやすいところがいいですね
ノーマルのダストシールが使えないので頻度は上がりますが

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/01 20:54

役に立った

コメント(0)

over0078♪さん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: ZX-12R )

利用車種: ZX-12R

5.0/5

★★★★★

RCエンジニアリング ステアリングテーパーベアリングを購入しました。
純正部品は、ボールベアリングの為、支点の面積が小さい(接触面積が小さい)為、過負荷の負担が大きく掛かります。云う事は、消耗し易く、レールリング部分が凸凹になっていました。

テーパーベアリングはテーパーローラーの為、支点の面積が大きく(接触面積が大きく)過負荷の負担が減少になり、動きが滑らかになります。また、剛性が上がります。

交換は自分で交換しました。
ZX12Rのステアリングは太いし、一般の工具は使えませんでしたw
グラインダーを使って、ベアリングレールを切って取外しました。

取付方法は、ベアリングの圧入するのは一般的ですが、市販の工具は使えません。(ZX12Rのステアリングは太い)
ホットガンでベアリングレールを温めて、レーザー温度計を測定しながら、挿入すると良いです。(注意:温度120度以下、厳守!!)

装着後、感想は、剛性も上がりますし、ワインディングも良く、楽しく走行出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/25 20:24

役に立った

コメント(0)

コウさん(インプレ投稿数: 110件 / Myバイク: V-MAX 1680 | YZF-R1M )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

SR400の純正は、年式により「ボールタイプ」と「アンギュラタイプ」がありますが、どちらも点接触のため抵抗は少ないですが剛性に劣ります。高年式に採用されているアンギュラは通常のボールよりはいくらか良いですが、やはり面接触のテーパーベアリングには勝てません。

装着後の感想としては、やはり剛性アップを体感出来ます。
特に高速走行時や、ワインディングなどでフロント荷重が高まる場面等では貧著に差が出ます。しかし、唯一の弱点である面接触により増加した抵抗により、極低速域から街乗りレベルの速度域では若干ですが純正の軽快感が上回ります。

メンテナンスサイクルやコストパフォーマンスを考慮して、総合的に判断すると、街乗りメインの方は純正のアンギュラが良いと思います。高速走行も視野に入れて、ツーリング先のワインディングも楽しみたいという方には間違いなくテーパーをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/24 17:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いわさんさん(インプレ投稿数: 125件 / Myバイク: NSF100 | NSF250R )

5.0/5

★★★★★

モンキーR改(GC-016フレーム 124cc)に使用。

レース用モンキーRのフレーム変更に伴い、ステアリングステムのベアリングを本商品にしました。

交換後そんなに走ってはいませんが、性能的には問題ありません。
耐久性が向上していると思いますので、今後に期待です。

ちなみにベアリングの外輪等圧入が必要ですが、フレーム側をドライヤーで温めて、はめ合いを広げると失敗が少なくなると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/10 14:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

A.Nさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: ジクサー SF250 | ジクサー SF250 )

5.0/5

★★★★★

ツーリング時に左手が疲れ気味・・・という事で、クラッチレバーを軽くできるお手軽な方法は無いかなぁ?と思いながら物色していた所、こちらの商品を見かけました。
金額的にもそんなには高価では無いのでお試しで購入。実際の作業はレバー類を外した事ある方なら大した事は無いです。
取り付け後はクラッチレバーの動きが滑らかになったような気がします。
まだ近場だけの走行ですが長距離走行した時の効果が期待できそうです。
写真は(ピンボケですが)クラッチレバーから外した純正部品です。
強く当たった部分とか。爪が引っかかるような傷が付いていましたので、滑らかな動きではなかったのかもしれませんね。(グリスアップなどメンテナンスはしてましたよ)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/18 18:51
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

RC-ENGINEERING:RCエンジニアリングの ハンドルを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP