Ladybird:レディバード

ユーザーによる Ladybird:レディバード のブランド評価

「レディバード」は、転倒時に車体のダメージを最小限に抑えるために作られたフレームスライダーやアクスルスライダー、スイングアームスライダーなどのサーキット走行には欠かせないパーツを取り扱っています。

総合評価: 4 /総合評価58件 (詳細インプレ数:57件)
買ってよかった/最高:
19
おおむね期待通り:
26
普通/可もなく不可もない:
8
もう少し/残念:
3
お話にならない:
2

Ladybird:レディバードの機械式ブレーキスイッチのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さん(インプレ投稿数: 12件 )

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

以前使っていた他社のブレーキが壊れたので、安全面で良く作られていそうなこちらの商品を購入してみました。
以前使用していた某工場製のスイッチとの比較になります。
〇工場製はブレーキのピボットピンがステンレスの物が付属し、スイッチ自体もコンパクトでブレンボ
のデザインを崩さないシンプルでおしゃれな作りで大変気に入っていましたが、ブレーキピボットにM3ボルト一本
でスイッチを止める構造なので走行を繰り返すとスイッチが回ってしまいブレーキが点灯しっぱなしということが
何度も起こりました。M3ボルトを締めすぎてブレーキスイッチとそれを挟むプレートが歪み壊れてしまいました。
その後物理的また合理的に取り付けし、約6年間使用できました。

新しく購入したレディバード製のスイッチは厚みやサイズが大きくスイッチが目立つ作りになっていますが、
スイッチの誤作動を防ぐ回り止めがあり、作りもしっかりしており安心して取り付ける事ができました。
しかし付属ヘックスレンチのみでは取り付けは出来ません。別途5.5ミリのスパナ・配線・電工ペンチ等が
必要になります。配線を作った事が無い方は取り付けが難しいかもしれません。
またブレーキスイッチに厚みがあるので、ブレーキホースの取り回しによっては干渉して取り付けできない事もあると思います。
私は無骨なデザインが気に入っていますが、ブレーキスイッチが目立つデザインなので好みは分かれそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/15 16:20

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

Ladybird:レディバードの 機械式ブレーキスイッチを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP