パッドピンのインプレッション (全 12 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
かっちさん(インプレ投稿数: 27件 )

利用車種: Z750

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • キャリパーに付属のピンはパッド横にある割りピンのようなものです

    キャリパーに付属のピンはパッド横にある割りピンのようなものです

CP2696キャリパーに付属のパッドピンは割りピンのようなものなので、キャリパーを装着するまでもなく、クイックリリースパッドピンを購入しました。
頻繁にメンテをするようであれば、これは必須だと思います。
見た目もgood!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/17 17:47

役に立った

コメント(0)

エンジ猫さん(インプレ投稿数: 172件 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

みんなご存じのように、パッドピンはパッドとの接触部が磨耗して凹んでくるので、たまには代えましょう。パッドの動きが悪くなります。チタンピンは磨耗しやすいので、なんだかんだ言って純正ピンが安心です。ちなみに、ですがブレンボのβピンで止めるタイプのパッドピンは、βピンのワイヤリングmustです。Bremboからもするようにアナウンスが出ています。しないとβピン外れ→パッドピン外れ→パッド脱落→good-bye、です。ワイヤリングせず、ウイリーした後のコーナーでノーブレーキクラッシュした例を知っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/12 13:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

再販後ホンダフュージョンにて使用しています。
キャリパー自体はNC31やCB750と同一のようです。
純正ピンの腐食がひどく、耐水ペーパーなどで
磨いて再利用していましたが、新品ピストンの
投入を機にステンレスピンへ交換。
効果は分かりませんが、あのような腐食が起きない
ので、気分的に楽ではあります。
ピンの後に入れるプラグはキャリパーの面から
ニョキっとハミ出ますので、それが嫌なら
純正プラグを再利用する必要があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/23 22:56
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

03nofzさん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: FZR1000

4.0/5

★★★★★

昔のヤマンボ4P(金色のツルツル、OEMのブレンボとは違う。)への組み込みです。
古いキャリパーのピンは、磨耗とサビで細くなったので要交換。どうせならステンの新品へ。

もう1点、他に n-projectの同類品、
ステンレスブレーキパッドピン A-タイプ
商品番号:10201
も購入したが、ツマミのクリアランスで干渉。取り付け不可。(詳細はそちらにUPしました。)

消去選択ではあるが、大方満足です。
不満点はピンが若干細くてカタツキが大目。ピンの長さが、あと、2mm長いと良い。(画像参照)

古いパッドピンを無理して使うくらいなら、コレでしょ。高く感じるかも知れないが、旧車の純正部品は意外に高いし、またガビガビになるし。オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/01 23:18

役に立った

コメント(0)

りっくんさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: ZZR1100 )

4.0/5

★★★★★

純正より少し高くなりますが
ステンレス製とのことで錆びにくいと思います

付けた感想は
ピンも付属してて嬉しいです
動きがいいです(^O^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/23 17:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

warioさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: GSX-R1000 )

利用車種: GSX-R1000

4.0/5

★★★★★

当方所有のGSX-R1000にも使用できました。
ただし、純正より少し長いため、ホイールに向かってはみ出てしまいます。
どこかにあたるということはありませんから、問題ないです。
ノーマルは結構錆びて取れなくなっちゃいますから、交換したほうがよいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/12 18:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

K'さん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: 750SS マッハIV (H2) | グランドアクシス | Z1 (900SUPER4) )

4.0/5

★★★★★

さすが、専用設計で一度使えば手放せません。

標準の割りピンのわずらわしさを解消します。

キャリパーとセットでお勧めです。

錆と無縁の材質なら最高でした。
改良されれば、☆5 満点です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/26 13:00

役に立った

コメント(0)

プレイBAJAさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: XLR250 )

利用車種: XLR250

4.0/5

★★★★★

FRとRR用のチタン製ブレーキパッドピンを別々に購入しましたが、結局、同じものでした。足回りのバネ下重量軽減に貢献していると思います。効果はわかりませんが、自己満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/25 12:37

役に立った

コメント(0)

キングマーレさん(インプレ投稿数: 11件 )

4.0/5

★★★★★

ブレンボ、4podキャリパーのオーバーホール時に使用しました。
なかなか販売している店舗が少ない中、直ぐに手に入れる事が出来、満足しています。
取り付けは簡単です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/11 12:36

役に立った

コメント(0)

Rozaさん(インプレ投稿数: 114件 / Myバイク: シグナスX | YZF-R15 )

4.0/5

★★★★★

外側の蓋部分を純正のマイナスから六角穴にしたくて購入。
合わせて、純正のピン部が錆びていたので、スムーズな動きになればと。

装着自体は固着がなければ簡単。
ちょっと純正より長いので、反対側は突き出ます。
無論、干渉するわけではないので特に問題ではないです。

特に何か変わるわけではないのですが、次回のメンテ時に余計な気を使わないですみそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/17 17:40
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

パッドピンを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP