DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24136件 (詳細インプレ数:23371件)
買ってよかった/最高:
9027
おおむね期待通り:
8521
普通/可もなく不可もない:
3300
もう少し/残念:
647
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナのブレーキホース・クラッチホースのインプレッション (全 5 件中 1 - 5 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

利用車種: ZRX1200ダエグ

3.3/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
フィーリング 3

ラジアルマスターに変更の際にホース延長に必需品です。延長することによりホースの取り回しもスムーズに出来てハンドル操作にも影響がでません。見た目もシンプルで外観が悪くならないのおすすめ出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/05 15:19

役に立った

コメント(0)

U1さん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: SR400 )

3.0/5

★★★★★

値段が安かったので選んでみましたが、特に不満もなく良い製品だと思います。僕はあんまりブレーキのタッチニュアンスとか気にする様な乗り方をしないので違いはわかりませんが、違いが判らないということは普通に走る人には特に使用上不都合は無いと言う事だと思います。
どちらかと言うと性能上の問題より見た目重視のほうなので、ステンメッシュの感じが気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/16 09:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

U1さん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

3.0/5

★★★★★

いつもステンメッシュにしていたのですが、たまたま切れた時に在庫が無くこちらにしてみたのですが、意外と黒の方が馴染みが良く気に入ってしまいました。ほかのケーブルも黒くしようか考え中です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/12 17:55

役に立った

コメント(0)

もきちさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: バルカン1500 クラシックツアラー )

3.0/5

★★★★★

純正のマスターとキャリパーの組み合わせでデイトナでは左1000mm、右は1050mmとなっていましたので画像のキャリパー取り付けの際各々50mm長いホースにしてみたのですが少し余っています。

特に問題はありませんがデイトナ指定の長さで良かったなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 16:57

役に立った

コメント(0)

Pegaさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: XJR1200 | SEROW225 [セロー] )

3.0/5

★★★★★

ニッシンのラジアルマスター購入しましたが、ノーマルホースではうまく取り回しできず購入しました。特にラジアルマスターのような取り出し口の位置では有難い製品で無事の接続できました。マスター接続側の六角が締めにくかったことと、ハンドルを切ったときにタンクに干渉することがあるので注意が必要かと思います。金具部にプロテクターがあればなお良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/25 09:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの ブレーキホース・クラッチホースを車種から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP