frando:フランド

ユーザーによる frando:フランド のブランド評価

台湾のカスタムシーン、レースシーンにおいて、大注目のアイテムとなっているのが、Frando(フランド)ブレーキシステム。アルミ鍛造による軽量、高剛性のボディに、強力なストッピングパワーと、高いコントロール性能とバランスの取れた逸品です。

総合評価: 4.3 /総合評価95件 (詳細インプレ数:87件)
買ってよかった/最高:
22
おおむね期待通り:
20
普通/可もなく不可もない:
3
もう少し/残念:
0
お話にならない:
1

frando:フランドのブレーキマスターシリンダーのインプレッション (全 31 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
シュウさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: V-MAX 1200 )

利用車種: V-MAX 1200

4.5/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5

ボルト類がちょっと違う程度で、某メーカーと見間違えるほどです(笑)
ブレーキ側はその某メーカーのマスターシリンダーですので、比較しやすいです。
ブラケット部の色が多少違うけど、よくみないと分からないと思います。
バンジョーアダプターなどは国産と同じピッチが使えるのでコレは高評価ですね。
スイッチが油圧感知式なのでフィーリングが心配でしたが、全く問題ありませんでした。コスパで考えたら素晴らしい製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/17 17:37
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5

横置14MMからラジアル17MM
は正解!
タッチ良好!
もっとストロークがありやわらかいのかと
考えていましたが、ノーマルと変わらない
フィーリングで、さらに握りこめるところが
良いところ。
ロングランで右手がパンパンになることもなく、
安心・安全ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/15 09:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Pさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.5/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5

某B社のマスターのコピー品です。
以前はB社のものを使用していましたがサイズ変更に付きこちらを購入。
B社より良くなっているのはバンジョーが1.25mmピッチなこと、左右入れ替えが可能なこと、そして何より値段が安いこと。
付属品まで全部揃えると1/3くらいの価格はやはり魅力です。
逆に良くない点はピポットピンがクリップ止めでなく、E型スナップリングになったこと。
これのせいで工具がないと外れません。
ただしアフターパーツもB社のものが使用できますので、ZETAのピボットピンなどに変えれば解決しますし、レバーに印字されたFRANDOロゴが気に入らなければ、これもB社のレバーを使用すればよいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/09 15:35
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

イカさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: ゴリラ )

利用車種: ゴリラ

4.3/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
  • 全体 マスターカップもセットです

    全体 マスターカップもセットです

  • バンジョーの下が油圧スイッチ

    バンジョーの下が油圧スイッチ

  • ブレーキスイッチは加工が必要

    ブレーキスイッチは加工が必要

ゴリラのフロントブレーキの仕様変更(200mm2POT→220mm4POT)のため購入。
ディスク220mm、キャリパー4POTでNSR50のマスターを使って(仮で)みましたが、案の定どっかんブレーキで使えたものではありません。
ラジアルに変更することにしたのですがブランド物は高価だしコピー品は使いたくなかったのですが、フランドーのラジアルはピストル径も豊富な上にレバーの長さも選択でき(ゴリラは短い方で十分)、さらにこの価格でブレーキスイッチ(油圧タイプ)もセットであると申し分ありません。
作りも特に悪い所も無くレバーのガタつきも少なく(ベアリング支持ではない)問題ありませんでした。ただ、気になるといえばハンドル取り付けのブラケットだけが何故か極端に安っぽいい作りで残念です。もう1000円高くてもよいからビレットにしてほしいですね。
保証書とシリアルナンバーもあるので謎のコピー品を買うより安心かもしれませんし、使い捨てのイメージならこちらのラジポンで大満足です。

当方のゴリラ(10インチ、ディスク220mm、キャリパー4POT、マスター15mm)に取り付けた感じはラジアル独特の握った分だけリニアに効く感じがとても良いです。それでもかなり強烈なブレーキングになるのでもっとマイルドさが欲しい方は15mmより上(16?17)をオススメします。

バンジョーのパッキンはセットに入っていないので別途購入してください。
ブレーキスイッチも謎のカプラーが付いているので自分の仕様に合った物に作り替えてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/24 22:07
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

黒い白子さん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: アドレスV125 )

利用車種: アドレスV125

4.5/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
  • カウルのカットが雑ですが

    カウルのカットが雑ですが

嫁さんの愛車のV125を勝手にラジアル化しました。
イタリア製の「アレ」とそっくりですがお値段はお安い!
しかもシリンダー径が色々選べてカラーも豊富です。
油圧スイッチ(シングル)を気にしなければこれはお買い得です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/14 16:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

短足紳士さん(インプレ投稿数: 5件 )

4.5/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5

GN125Hに取り付けました。シリンダー径は14mmを選択。
ディスクとキャリパーはEN125用の物へ交換してあります。

良い点
リザーバータンク、オイルホース、ステー、ブレーキスイッチなど必要な物が最初から全て揃っている。
ブレーキレバーのガタもなく、価格の安さを考えれば作りは良いと思う。


悪い点
リザーバータンクの中に糸くずの様なゴミや小さな虫の羽が十個くらい入っていた。
ブレーキフルードを入れてから気が付いたので取り除くのが面倒だった。

油圧式のブレーキスイッチが付属しているが、できれば機械式のスイッチにしてもらいたい。


純正マスターシリンダーだとガックンブレーキ(効きはそんなに良くありませんが・・・)で微調整が難しく、フロントブレーキは一定の強さでかけてリアブレーキで微調整していました。
ラジアルマスターに交換してからはフロントブレーキの効き具合を微調整出来るのでフロントブレーキのみで停車してもギクシャクしません。
フロントブレーキをスムーズにかけることが出来る為、ワインディングだけでなく右左折の際も曲がりやすくなりました。
街乗り中心の方にもおすすめ出来ると思います。

フルブレーキに必要な握力は純正と比べほんの少し弱くなった程度です。
制動力を上げたい場合はキャリパーやディスクを変えないとダメみたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/02 18:40
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Kzyさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: Z250 )

利用車種: Z250

4.5/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5

ブレンボ40mmピッチのシングルキャリパーに使用してます。
ニッシンの17φも検討してましたが、サイズが大き過ぎるかなと思っていろいろ探しているうちに、この商品にたどり着きました。
ハードアルマイトを選択しましたが、見た目の質感はかなりいいですね。
握った感触もなかなか悪くないですね。
ノーマルはデジタル、交換後はアナログになった感じでしょうか。
レバー位置も30段階調整なので、好みの位置に調整できます。
ブレーキスイッチが油圧式なのと、ミラーホルダーの塗装が本体と違うところがマイナスポイントですが、この価格でこの性能なら大満足です。
気になるのは今後の耐久性ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/20 00:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

スーさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: SV650X ABS | バーグマン200 | TC MAX )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★

WR250Xに取り付けました。シリンダー径は14mm、ショートレバーがちょうどノーマルと同じ長さになります。なお、取り付け時にブレーキホースもプロトのスエッジラインに変えています。
ノーマルよりもストロークが増えます。
ノーマルのマスターシリンダーではジャックナイフに指3本でやっていましたが、指2本で軽々出来るようになりました。
コントロールもしやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/06 20:21
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

晴れ、時々ライダーさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: SRX600 | NSR50 )

利用車種: NSR50

4.0/5

★★★★★

NSR50 のマスターシリンダーのリプレイスです。

ニッシンやブレンボに比べ、レバーとピポッド間の遊びが少し多いとか、他の人も書かれていますが、本体はつや消しの綺麗なアルマイトなのに、クランプだけツルツルの塗装だったりと割り切り感がありますが、本体の仕上げや作動部分、バンジョーの取り付け穴等、主要な部分の品質はメジャーメーカー品と遜色ありません。

使用感もブレンボやニッシンと全く遜色なく、ラジアルポンプらしい、握ったら握っただけ効き、離したら離しただけ緩むという感触です。
また、ノーマルキャリパーのままで、平気で車体がジャックナイフするまで強力に、それも安心してブレーキをきかせることが出来ます。

NSR50 の純正マスタが横型1/2インチですので、サイズは14mmの物をチョイスしましたが、レバーの動きは大きくなります。
握り混むとグリップに付くとという事はありませんが、手の小さい方や、引き代が純正と同じぐらいを望まれる方は、15mmを選択した方が良いかもしれません。

ちなみに、テスト的に他メーカーの17mmのラジアルマスターを付けてみましたが、ラジアルポンプらしいリニアな効きはあるものの、引き代も少なくて堅く、ブレーキを掛けるのに力もいるし、気を遣いました。

ネームバリューに拘りが無ければ、選んで損の無い製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/10 14:24
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

17191216さん 

こちらのレビューを参考に15mmをチョイスしました。結果、期待どおりの操作性になりました。大変参考になりました。ありがとうございます。ニッシンがあればそちらがいいな、と思っていましたがフランド?もいいですね。機能的にはニッシンとそん色ないと思います。

Woodyさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: GSX-R1100 | RZ250 )

4.0/5

★★★★★

ニッシンRC30用(横型14mm)からの交換です。
ブレーキ側マスターも同時に交換しました。
ニッシンならラジアル19mmとなる所、7NBモデルには17φ(レシオ18mm)がラインナップされていましたのでそちらを選択。
クラッチ側マスターをラジアル化したことにより、レバー操作が軽くなり操作感が向上しました。
クラッチが切れないもしくは位置が悪い、切れたとしても初期レバー位置が遠すぎないか等、不安がありましたが、
どちらもレバーアジャストの調整範囲で問題なく、また非常に軽く操作しやすくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/05 22:42
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

frando:フランドの ブレーキマスターシリンダーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP