KN企画:ケイエヌキカク

ユーザーによる KN企画:ケイエヌキカク のブランド評価

KN企画では純正品のリペアパーツから、街乗り対応エンジンパーツ、約50メートルのドラッグレースであるSS1/32マイルレースに対応したフルチューンドパーツまで幅広くリリースしています。

総合評価: 3.9 /総合評価2080件 (詳細インプレ数:1992件)
買ってよかった/最高:
736
おおむね期待通り:
735
普通/可もなく不可もない:
352
もう少し/残念:
112
お話にならない:
126

KN企画:ケイエヌキカクのブレーキディスクローターのインプレッション (全 14 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
たいようさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: GSX-S1000F | グロム | シグナス グリファス )

カラー:レッド
利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 4
コントロール性 5

キャリパーの色に合わせてレッドにしました。
とてもキレイなレッドですが、共通パーツなのに「PCX」の文字があります
PCXに特化してますよね、これは要らないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/13 18:17

役に立った

コメント(0)

ジナさん(インプレ投稿数: 111件 / Myバイク: アドレスV100 | GSX-S1000 )

利用車種: アドレスV100
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 4
  • 交換前ノーマルディスク

    交換前ノーマルディスク

  • 外したノーマルとの比較

    外したノーマルとの比較

  • 新タイヤと共に装着

    新タイヤと共に装着

  • ペータルディスクに交換後

    ペータルディスクに交換後

ペータルディスク、ウェーブディスク等呼び方はありますが、ディスクローターの形状が波型の物が登場して各メーカー純正採用もされて久しいのですがペータルディスク採用したバイクに乗ったことがない。
アドレスV100のローターが交換時期になっていたこともあり、フロントタイヤ交換でホイール外すんだからディスクローターも交換してやろう、どうせならペータルディスクを試してみようとタイヤと一緒に購入

商品にも注意書きされてますがノーマルと同じサイズで大径等ではありません

実際に装着して乗ってみた感じ、制動力の立ち上がりがちょっと早くなった気がしてます。波型の形状が、パッドの汚れを掻き出す清掃効果等もあるようなので、耐久性等含めてこれから検証しながら使っていきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/30 18:10
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

ジナさん 

(追記) ある程度乗ってパッドの当たり面が出た後は確実に以前よりブレーキが効くようになりました

vmx12さん(インプレ投稿数: 258件 / Myバイク: VMAX 1200 | ジェンマ125 | シグナスX SR )

利用車種: シグナスX SR

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 3
コントロール性 3

08年シグナスXに取り付けました。
KN企画のディスクはこれで2個目です。前回のディスク板もかなりブレーキが良く効きましたので今回も取り付けしました。ただ前回購入したときは種類がかなり合ったのですが、現在は2?3種類位でした。
効き目は前回のと変わらずとても良く、デザインもネットで観たよりも現物の方が良く感じました。
スタイルも良く価格も手頃で、15000Km位の耐久性も有りますので三拍子揃ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/14 17:26

役に立った

コメント(0)

ファンタ爺さん(インプレ投稿数: 220件 / Myバイク: XJR1200R | R1-Z | V11 NERO CORSA )

利用車種: アクシス90

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
制動性能 5
フィーリング 5
  • ホイールはKN企画の12インチです。

    ホイールはKN企画の12インチです。

  • ディスクの外周から内側ギリギリまでパッドが当たっています。

    ディスクの外周から内側ギリギリまでパッドが当たっています。

  • キャリパー取り付け穴を長円加工してディスク内側方向にキャリパーを移動させました。

    キャリパー取り付け穴を長円加工してディスク内側方向にキャリパーを移動させました。

  • 左側がヤマンボ用パッド、右側はブレンボ2POTカニ用パッド。

    左側がヤマンボ用パッド、右側はブレンボ2POTカニ用パッド。

  • 参考までに。

    参考までに。

重要項目
【期待外れだった点はありますか?】
特にありませんでした。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
この製品はあまり売れないだろうけど廃盤にしないので欲しい。但し、ディスクのデザインが違っても、直径200mmのディスクを販売し続けてくれれば、それでも有難いです。

【比較した商品はありますか?】
同じKN企画の製品の中で、別のデザインのビッグブレーキディスク。

よくある項目
【何が購入の決め手になりましたか?】
ディスクのデザイン。

【実際に使用してみていかがでしたか?】
期待通りの必要にして十分な制動力。効きすぎる事もないので握りゴケの心配も有りません。

【取付は難しかったですか?】
基本的にボルトオンではありますが、ディスクが大きくなった分キャリパーとホイールとのクリアランスがかなり狭くなるので、ブレーパッドを外した状態でないとキャリパーをフロントフォークに取り付ける事が出来ません。また、ホイールを脱着する時も、フロントフォークからキャリパーを外す必要がありますが、ホイールをKN企画の12インチに変更したら、キャリパーやパッドを外さなくてもホイールの脱着が出来るようになりました。

【取付のポイントやコツを教えてください】
ブレーキは重要保安部品なので、ちゃんとした知識と技術と工具が必要です。

【説明書は分かりやすかったですか?】
説明書は付属してないので、尚更ちゃんとした知識と技術と工具が必要です。

【付属品はついていましたか?】
付属品はキャリパーサポートのみなので、キャリパー固定用のボルトと同じボルトを追加で2本必要です。

【その他】
番外編ですが、ついでにブレーパッドをヤマンボ用パッドから、ブレンボ2POTカニ用パッドに変更してみました。これはパッドを入れ替えるだけで、パッド面積を15%程度拡大して制動力をお手軽に強化出来るのでお勧めの裏技です。但し、今回のKN企画の直径200mmディスクと組み合わせた場合は、ディスクの外周よりも外側にパッドがはみ出してしまうので、それに合わせてキャリパーサポートの穴を長円加工して、ディスクの内側方向にキャリパーを移動させて固定しました。こうする事で、ディスクの外周とパッドの外側の縁を一致させ、ディスクの外周から内側ギリギリまでパッドが満遍なく当たるようにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/18 13:06

役に立った

コメント(0)

なべさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: アドレスV125SS

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
制動性能 5
フィーリング 3

効きます。

ブレーキローターを取り付けているボルト&ロックナットをロックが効くトコロぐらいまで仮締めにしておき、
ホイールを車体に取り付け。
キャリパー、サポートを取り付けてから、ローターを締め付けしましょう。
ローターをきっちり取り付けてからでは、キャリパーがホイールに当たってしまい付きません。

質感はかなり上出来です。フローティングピン、サポート、しっかりしています。

ブレーキがよくなった分、サス、純正マキシスタイヤに不満が出ます。
握りゴケの可能性が高くなるという点で、フィーリング星3、です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/23 12:47

役に立った

コメント(0)

さかなさん(インプレ投稿数: 60件 )

4.0/5

★★★★★

フロントブレーキの制動力の強化は、アドレスのカスタ
ムで一番の必須項目だと思います

ブレーキパットもノーマルから金パットに交換し、制動
力に関しては不満は無くなりました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/29 17:51
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ran2024さん(インプレ投稿数: 75件 / Myバイク: パッソーラ | アドレスV125 | ジョグアプリオ タイプ2 )

5.0/5

★★★★★

アドレスV125S にこちらのローターを組みました。
キャリパーはジョグのヤマンボを組み合わせました。
感想は・・・・
もう強烈です。
見栄え、性能、価格、クゥオリティ・・・
どれをとっても素晴らしいです。
実は
キタコのローターと最後まで迷ったのですが
ヤマンボを使えるこっちで大正解でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/29 16:53

役に立った

コメント(0)

かーすけさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: アドレスV125 )

5.0/5

★★★★★

スズキさん、何故 125cc クラスに 50cc 用の貧弱な装備を採用してるのよ? 信号が黄色に変わり、止まれると思った 60km/h ? からのフルブレーキングに不安を感じて、購入して真っ先にカスタムしたのはブレーキ関連の強化でした。。

当初は鋳鉄ローターを装着。効き具合だけは鋳鉄最強とのことですが、高価で錆びやすく、消耗度も早かったので、今回初めてステンレス製を採用してみました。
鋳鉄のようなレバーを握った瞬間にドカーンという効きではありませんが、逆にブレーキング操作がやり易く、スピードのアップダウンの激しい街中仕様にはピッタリです!
200mm ローターなので、キャリパー挿入時はホイールに干渉するため、ディスクローターの止めネジをいったん緩めて、隙間を広げないと入りません。また、社外ホイールはメーカーによってはリムと干渉することがありますので確認が必要です。
デザイン的にはシンプルですが、鋳鉄では使用不可だったゴールデンパッドが使用でき、専用サポートを使用することで、ブレンボのカニキャリパー+ゴールデンパッドの装着で効き具合は最高~ もちろん雨の日でも効きはよく、耐久性と合せてこの価格なら、私は十分満足で~す!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/05 22:06
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

としさん 

本島に小さいですよね~
KN企画のですね、最近KNさんも部品の値段が
以前に比べ高くなってきましたね。

かーすけさん 

としさん、いつもコメントありがとうございます!
50cc じゃないんだから、最低でも 200mm ローターは欲しいですよね。
確かに KN 企画のパーツは価格が上がってきましたよね。でも、この商品ならノーマルキャリパー用サポートが付いてこの値段なので、まぁヨシとしましょう(^O^)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

ブレンボの4POTキャリパー装着時に使用しました。
4POTキャリパーを取り付けるにはノーマルの160mmローターでは不可能です。
最低でも200mmにする必要があります。
ちょうどKN規格から200mmローター用のキャリパーサポートが販売されていたのでこちらのローターにしました。
200mmローターと4POTキャリパーの組み合わせは、各部のクリアランスがキツキツです。
フローティングタイプのローターはキャリパー本体と干渉する場合があります。
このローターの場合はフローティングピン自体の高さが低く、かつかなり内側に付いているので干渉は一切ありませんでした。

またキャリパー装着時も知恵の輪のように、キャリパーを上下左右に動かしながらでないとローターを挟めません。
ホイールとのクリアランスもかなりギリギリです。
純正ホイールでは装着可能でしたが、社外品のカスタムホイールでは干渉して取り付けが出来ない場合もあると思います。

このローターはインナーローターとアウターローター共にステンレス製です。
なので今回はシンタードパッドを使用しました。
銘柄はデイトナのゴールデンパッドです。
どこでもてにはいり信頼性がある日本メーカーのパッドです。

ステンレスと相性が良いシンタードだけあって効きは抜群です。
最初から付いているレジン系の純正パッドとは効きが違います。
また雨の日でも効きが悪くなりにくいです。

200mmローターの欠点としてはパッド全面がローターに当たらないため、パッドの消耗にムラが出来ます。
このムラを定期的にグラインダーやヤスリで削り取らないと、ブレーキが効かなくなるので要注意です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/01 19:29

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

アドレスV125に装着しました。
ブレンボの対向2POTと同時に取り付けました。

社外品の200mmディスクにはウェーブディスク等がありますが、やはり真円ディスクが制動力が一番です。
ウェーブディスクは何度か使用したことがありますが、ジャダーの原因となることが多かったです。

装着時にはキャリパーとホイールが干渉するので、知恵の輪の様にキャリパーの角度を様子見しながら取り付けました。
キャリパーとホイールのクリアランスはかなりギリギリです。
純正のホイール以外との組み合わせでは、キャリパーがホイールに干渉する可能性もあるクリアランスです。
場合によっては加工が必要になるかもしれません。

ただ問題点としては、ディスクのフローティングピンが2POTキャリパーに干渉します。
あまり好ましいことではありませんが、キャリパーの干渉部分を若干削り取りました。
大きくは削らなかったのでキャリパーの強度自体は大丈夫だと思いますが、一応自己責任ということでしばらく様子見が必要です。

交換後はかなり制動力が上がりました。
対向2POTキャリパーのおかげもあってコントロール性もかなり上がりました。
ノーマルキャリパーの握りこんでも滑るような感覚も無くなり、ブレーキングの開始時からカチっと決まるようになりました。
ディスクの歪みも無く値段にしてはかなり良い商品だと思います。

ディスクの着色部分のカラーパターンも何種類かあるので、車体にマッチした色をコーディネート出来るのもいいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/23 21:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

KN企画:ケイエヌキカクの ブレーキディスクローターを車種から探す

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP