ブレーキパッドのインプレッション (全 930 件中 111 - 120 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
丸眼鏡さん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: ジクサー 150 | 200 DUKE )

利用車種: 200 DUKE
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 5
  • 留めシャフトを奥に抜いて

    留めシャフトを奥に抜いて

  • ピンを抜いて

    ピンを抜いて

  • ピストン押し戻しツール

    ピストン押し戻しツール

  • エア抜き

    エア抜き

ややっ! 3/24の午後から買えば3,198円が春のセールで¥2,962円になったのか、午前中に買ってしまった(笑)

フロントを交換してカチッと止まるようになったので今度アリア。リアブレーキパッドが来たので交換? リアはピンとシャフトを抜くだけだから簡単。

留めシャフトを奥に抜いて、古いのをした手前に引き抜き、新しいのをハメて…

んっ、入らない… 厚みが増したのでポットを押し込まないとダメ

ディスクブレーキピストンツール
https://www.webike.net/sd/20205012/
を押し当てて戻す

も動きが良くないね… そろそろオーバーホールか?

でも交換終了? と思いきや

エア?みで元々スカだったのが完全にスカスカ。で、ドレンパイプを繋ぎ、注射器式のを使い
https://www.webike.net/sd/1647527/
エア排出をやったが、ブレーキペダルがスカスカすぎでフルードが出てこない

もう少しちゃんとしたのを買って、小型バキュームポンプなら吸い出せる、かも、なんだけど今日明日じゃ間に合わないし、確実ではない

今日はどうしようもないからここまで

翌日、あさイチでレッドバロンに行きました(笑) 

顛末はショップレビューで書きますよ(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/03 10:26

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

利用車種: WR155R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 5

【使用状況を教えてください】
ヤマハのWR155Rフロントキャリパーに使用しました。

【使ってみていかがでしたか?】
バイクを新車で購入し、1年ほど使って純正パッドが減ってきましたので交換に至りました。
デイトナのサイトにも、商品パッケージにもWR155R適合とは書いていません。
私が形を見て、付くだろうでやっていますので自己責任でお願いします。

純正に比べ、効きは断然良いです。同じタイミングでリアも交換しましたが、効きの違いはリアの方があったかなと思います。
しかしながら、もちろんフロントも効きは断然良くなっています。

純正のディスクが少し波打っていましたので、走行5千キロほどで交換としました。
ディスクはなかなか社外品等売っておりませんから、延命させられるようにパッドを早めに交換していきます。

このデイトナゴールデンパッドは昔乗っていたスクーターや、MC22に使ったことがあり、感動したのを覚えています。
そこそこの値段で、効きがよく、赤パッドと比べると己の身を削ってくれている感覚なので、ディスクにも優しくて良いという点が今回の購入ポイントです。手に入りやすいですしね!

【注意すべきポイントを教えてください】
先ほども書きましたが、WR155Rの適合は記載されていません。私が形を見て付くだろうで取り付けていますので自己責任でお願いします。

ブレーキは重要パーツの為、整備の際は十分気を付けてください。

画像の値段は2023年3月購入時点のものです。値上げ等で変わる場合があると思います。

最初は新品で厚みがある為か取り付けた後すぐは引きずっている感があります。
少し走って削れれば問題なくなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/02 23:58
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: GSX250R
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 0
コントロール性 5
  • 白色は珍しいですね

    白色は珍しいですね

GSX250Rを新しく納車してブレーキが効かないなと思っていたのでキタコさんのHSシンタードパッドに前後交換したのですがまだ制動力が足らないなと思い悩んでいたところこちらのブレンボの製品を見つけ購入しました。キタコさんのパッドに交換しても信号が青から黄色になった時20メートルぐらいあってもブレーキが効かないので停止線オーバーすることが多かったのでかなりヒヤヒヤものでしたし車間を十分にとっていても前の車が急にブレーキをかけたとき止まれないので追突しそうで乗ってて本当に怖かったです。私のGSXはノーマルサイレンサーにSP忠男さんのパワーボックスパイプを付けている関係で峠道ではパワーに対してブレーキが完全に負けている状態でした。こちらのパッドに交換してからシングルディスクからダブルディスクになったんじゃないかというくらいよくブレーキが効きます。街中ではレバーを握ってから制動力の立ち上がりも早く扱いやすくなり信号で止まれないということはなくなりました。峠道では薄く当てた時のフィーリングもとても良いですしバンクさせながらラインを変えたりすることも容易にできるようになりましたので値段が高いけどさすがブレンボだなと思いますしパッドだけでこんなに変わるものなのかと感動しました。今まで他のバイク達にはデイトナのゴールデン、ハイパーシンタード、キタコさんのHSシンタードを使ってきましたがこちらのブレンボのLAパッドの方が比較にならないくらい断トツで効きとコントロール性能が良いです。ブレーキはとても大事なのでメッシュホースなども検討していましたがパッド交換で用が足りてしまったため要らなくなりました。ツーリングでは峠道よりも街中の割合の方が多いと思ったのでこちらの低温域から制動力が安定しているLAシリーズを選択しました。日本のバイク用品店では売っておらず馴染みもないので鳴きがひどかったらどうしようと思っていましたが届いて商品を見てみると表面処理はとても綺麗なので面取りすれば大丈夫かなと思い使ってみましたが鳴きは一切出ませんでした。今度リアがなくなったらブレンボのパッドに交換する予定です。他のバイクにもこのLAシリーズを使いたいのですが私が所有しているバイクだとSAシリーズしかない点が少し残念ですがSAシリーズを使うのも楽しみなのでよしとします。あとは耐久性ですね!どのくらい持つのか楽しみです。パッドにしては少々値段は張りますが買って損はないですしとてもオススメです。
※偽造防止カードとQRコードがなかったのでウェビックさんにお問い合わせしましたがブレーキパッドには偽造防止カードもQRコードもついていないそうです。ウェビックさんの品物は正規品なので安心して使って大丈夫ですとの回答を頂きましたので偽物の可能性もないですし安心して使えるところも良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/01 07:32
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 39件 )

利用車種: VTR250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 3
コントロール性 4

SBS 614LSから入れ替えた感想です。SBSはとにかく鳴きが酷かったですが、ゴールデンパッドは鳴きが発生しませんので、気持ち良くブレーキング出来ます。コントロール性は同じくらいかと思います。耐久性はこれから検証します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/31 15:05

役に立った

コメント(0)

J.P.Pさん(インプレ投稿数: 320件 / Myバイク: グロム | ZX-6R )

利用車種: ZX-6R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 4
コントロール性 5
  • パッケージです

    パッケージです

  • 六角でパッドピンを外します

    六角でパッドピンを外します

  • 外しパッドからプレートを外し、ゴールデンパッドに移植

    外しパッドからプレートを外し、ゴールデンパッドに移植

  • キャリパーブラケットのへこみ部

    キャリパーブラケットのへこみ部

  • 洗浄して綺麗にします

    洗浄して綺麗にします

  • 規定トルクで締めつける

    規定トルクで締めつける

【何が購入の決め手になりましたか?】
2023年のカスタムがブレーキ強化!本来はマスターシリンダー、ブレーキラインで終わらせる予定でしたが…ブレンボキャリパーが何故か安くなっているのをたまたま見つけてしまい、ほぼ衝動買い。
キャリパーをブレンボに交換した事で、がっつりディスクを掴んでいる感じがします。しかしリアはブレーキラインのみの交換だったので、フロントとバランスをとる為、評価が良かった「ゴールデンパッド」に交換してみました。

【取付けはいかがでしたか?】
作業時間は30分程度で終わります。純正パッドをキャリパーから外します。外したパッドから部品(プレート)を外し、綺麗に洗浄し、ゴールデンパッドへ移植します。
取付けは、ピストン側から取付けていき、キャリパーブラケットのへこみ部にゴールデンパッドの端を合わせて完了です。次に反対側も同じ作業を行い、パッドピンで固定してパッド交換は完了です。パッドピン指定トルクは17.2Nmです。
※パッド交換作業中にブレーキレバーを踏まないことです。パッドを外した状態で踏むとピストンが飛び出てきて、ピストンを押し戻す作業が大変です。またパッド交換後はブレーキレバーを数回踏み、作動確認を行って下さい。この作業を行わず
試乗に行くと、ブレーキが効かず危なので、必ず作動確認を行って下さい。
○ブレーキパーツは法令で重要保安部品に指定されている場所です。ブレーキ関連のメンテナンスや部品交換は、バイクの所有者もしくは整備士の免許を持った人でないとできないという法律がありますので注意して下さい。私は前者の「所有者」で整備を行いましたので参考程度でお願いします。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
リアブレーキは止まる時以外にも、コーナーリング中の速度調整に使ったり、低速走行時に多用したりなど、バイクをコントロールする上でとても重要なアイテムです。
今回、ブレンボキャリパーとゴールデンパッドの安定性能とコントロール性能のおかげで、6Rを安心して操れる楽しみが増えました。

この作業内容はカスタム日記に掲載しようと思っていますので、是非、見て下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/21 16:28
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: ZX-14R | GB250クラブマン | グロム )

利用車種: ZX-14R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 4
コントロール性 4
  • パッドが写らん

    パッドが写らん

純正とほぼ変わらないがやや制動力は増した感じです。
写真撮りましたがパッドが写せません。
菊割れナットは静電気対策 効果は?ご参考まで。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/21 16:24

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 1668件 )

利用車種: NSR250R SP
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
耐久性 3
コントロール性 3

ブレンボキャリパーのパッドが減ってきたので、評価がいいこちらを取り付けです。
効きは悪く無いようです。
耐久性、摩耗は期待して、しばらく様子見です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/21 13:43

役に立った

コメント(0)

ねこ好きさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: XSR155 )

利用車種: XSR155
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 5

XSR155のリアに使用
リアブレーキの利き方が、いま一つ気に食わなかったので、
以前乗っていた車両にの使っていたこの商品を使用しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/21 08:29

役に立った

コメント(0)

RYOさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: NS-1
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 3
コントロール性 5

デイトナの赤パッドからの交換です。
効きもとても良くてタッチも素晴らしいです。
赤パッドと遜色ない効き方です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/18 20:17

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 1668件 )

利用車種: NSR250R SP
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
耐久性 3
コントロール性 3

ブレンボの標準品なので可でもなく不可でもなく、悪くは無いと思います。
普通に効きます。値段もそこまではしない、耐久的にもそこそこ持ってくれるようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/16 06:36

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブレーキパッドを車種から探す

PAGE TOP