Vesrah:ベスラ

ユーザーによる Vesrah:ベスラ のブランド評価

「ベスラ」は、最も厳しいレースの中で蓄積されてきたノウハウをストリートユースのブレーキパッドにフィードバック。ラインナップも豊富で用途に合ったチョイスが可能です。ロングライフ、強力な制動力、ローターへの攻撃性も低減!

総合評価: 4.2 /総合評価394件 (詳細インプレ数:381件)
買ってよかった/最高:
181
おおむね期待通り:
136
普通/可もなく不可もない:
46
もう少し/残念:
8
お話にならない:
12

Vesrah:ベスラのブレーキパッドのインプレッション (全 18 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ohsenkoさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: YZF-R1 )

利用車種: YZF-R1
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 5

他の方も言及されてますが、リニアな効きです。
踏んだら踏んだ分だけ効いてくれますし、軽めに踏んだコントロールもしやすいです。
店舗型の量販店だとちょっとお高いですが、webike だととてもお得に買えるのもうれしいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/25 08:42

役に立った

コメント(0)

二黒土星さん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: SV650X )

利用車種: SV650X
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 4
コントロール性 5

操作性は他の方々同様、かなりリニアだと感じました。
少々お高めですが、純正もそれなりなので、買うならこっちかな…と思います。
ただ、パッケージはオシャレではない。
が、性能には全く影響しません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/03 19:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

二黒土星さん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: SV650X )

利用車種: SV650X
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 5

換えてすぐでもアタリ出てます。
純正より効きも良く、リニア感も優れています。
まだ、耐久性は不確定ですが、価格が純正と大差無いなら、こちらの方がアリです。
追記 SV650X リヤの交換は、サイレンサーがめっさ邪魔!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/03 19:04

役に立った

コメント(0)

黒コアラさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: LETS4 [レッツ] | アドレス125 | Vストローム1000 )

利用車種: Vストローム1000
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 5

Vストローム1000ABS 2014年式にリアと同時に交換しました。
効き加減は良いですね。とても素直でリニアです。Netでの諸先輩方の評価そのものだと思います。
純正のフロントは効き始めが緩やかで途中にキュッと効く山があるイメージでしたが、これはコーナー侵入前の減速が意図したとおりになり個人的には高評価です。ブレーキングが早めでも遅れても意図したとおりに減速できるイメージです。ショップに薦められてベスラにしましたが、大正解だと思いました。
取付翌日に富士山を一周してきましたが、前からずっと使っているかの様に違和感など全くなし。それどころか純正の不安な部分が綺麗になくなった感じです。ブレーキングが安心できますね。
耐久性はわかりませんが、Netの評価が良いので★5にしておきます。
友人に聞かれれば、間違いなく薦めます。(リアも同時交換なので、VD-359JLも同じ様にリアの印象を書いてあります)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/03 18:42

役に立った

コメント(0)

黒コアラさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: LETS4 [レッツ] | アドレス125 | Vストローム1000 )

利用車種: Vストローム1000
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 5

Vストローム1000ABS 2014年式にフロントと同時に交換しました。
効き加減は良いですね。とても素直でリニアです。Netでの諸先輩方の評価そのものだと思います。
純正のリアはいまいち効きが甘い気がしていましたが、コーナリング中の姿勢制御などの場面では意図した様になるので個人的には高評価です。
ショップに薦められてベスラにしましたが、大正解だと思いました。
取付翌日に富士山を一周してきましたが、前からずっと使っているかの様に違和感など全くなし。それどころか純正の不安な部分が綺麗になくなった感じです。ブレーキングが安心できますね。
耐久性はわかりませんが、Netの評価が良いので★5にしておきます。
友人に聞かれれば、間違いなく薦めます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/03 18:35

役に立った

コメント(0)

bisさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: Z800 )

利用車種: ニンジャ 150RR

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 5

ラインアップにはありませんが、Ninja150RR用に使用しました。
一番厚い2JLだと引きずって干渉したかと思います。

もともとのブレーキは制動力が弱いため、スピードが出る割には
レバー握ってもそこまで減速してくれなかったので怖い思いをすることが多々ありました。

パッド交換してからは制動力が上がったため、握った分だけしっかりと減速できるようになりました。

ライフについては18000km前後で溝がなくなり、停車する直前にバイブレーションが出てきました。
近々、また交換でリピートすると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/12 23:09

役に立った

コメント(0)

みのさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: X FORCE | Z900RS CAFE | X FORCE )

利用車種: SWISH LIMITED
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 0
コントロール性 5

【使用状況】
 片道8km強の通勤がメインで、他には近所の足として、また月に数回程度、往復60km?70km位の移動をします。

【初期制動】
 純正(セミメタル):
 ブレーキレバーを握った時にパッドがディスクに食い付く(張り付く)感じで減速する
 ガツンと減速するタイプ(但し握りゴケの心配は無い食いつき感)
 ブレーキレバーの入力に対してブレーキがリニアに反応する感じではないが、コントロール性が悪い訳でもない

 ベスラ(シンタード):
 ブレーキレバーを握った瞬間には「ブレーキが甘い」と感じるが、純正のような「ガツン」といった感じが無いだけでスムーズに減速する
 ブレーキレバーの入力に対し、ブレーキの効きがリニアに反応する感じ
 コントロール性は良い

【ブレーキタッチ】
 純正:これを基準として
 ベスラ:タッチは結構変化して、純正よりも明らかに固い感じ

【制動距離】
 純正:こちらを1とした場合
 ベスラ:0.9位(純正よりも幾分短い距離で止まる)

 計測した訳ではないので、あくまで体感的なものです。

【雨の日の使用】
 純正:体感的にはドライの時と制動力の差は感じない
 ベスラ:雨天未使用だが、こちらもドライの時と制動力の差は感じられないと思われる

【耐フェード性】
 純正もベスラ製もハードなブレーキングや、長い下り坂の連続したブレーキングの経験は無いので不明
 ベスラの方はシンタードパッドなので、高温下での耐フェード性は優れているでしょう

【他商品と比較してどうでしたか?】
 純正品は2,800km程度で残り約1mmとなった。使い方はゴー&ストップが多い場所で特に飛ばす訳でもなく、キツいブレーキ操作もしていない。
 ベスラ製は交換して日が浅いのでライフは不明(よって耐久性の評価は無し)
 純正よりはライフが長い事を期待しています

【その他】
 個体差の問題だと思いますが、交換後、幾らかブレーキの鳴きが発生した
 パッドとディスクの当たりが出たと思わしき頃には鳴きは収まり、その後は発生していない

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/28 23:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

54さん(インプレ投稿数: 132件 / Myバイク: TZR250 | CBR250R (MC17/19) )

利用車種: ニンジャ 250

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
ライフ 5
制動性能 5
フィーリング 5

どうもリアブレーキばっか使う癖があるらしく。

赤パッドを前後用として2セット買ったハズなのに。

先に無くなったリアをまず先に替え。

そろそろフロントも無くなるかなぁ。
まだ使えるなぁ。なんて思ってたら。
またリアが先に無くなってきた(笑)

ということで。1セットだけ買ってあったこちらをまずはフロントに。
リア用は使い回しで延命(笑)するとともに。先程こちらの品を注文(笑)

非力マシンですから、基本的にブレーキはあまり使わないんですけど(笑)
まぁかなり効きますねぇ(笑)

もっとも。純正と赤パッドしか使ったことないので、あまり参考になりませんけど。

もうちょっとガンガン使ってみてのインプレとかライフとかは、改めて投稿しますので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/05 22:05

役に立った

コメント(0)

RICOさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: D-TRACKER [Dトラッカー] | ZX-6R )

利用車種: ZX-6R

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
ライフ 5
制動性能 5
フィーリング 5
  • ベスラの公道用では最高性能パッドです。

    ベスラの公道用では最高性能パッドです。

純正パッドがどうしても気に入らなかった。ある程度握ってから制動力がようやく発生するので、それを見越して減速開始前にある程度握り込んでおかないと怖い思いをします。

こちらのパッドに替えてから、ちゃんと握ったら握った分だけ効くブレーキになり、安心して乗れるようになりました。

それ以上に感動したのが、レバーを握り込んだ状態から緩めると緩めた分だけブレーキがスーッと消えていくような感覚。これはとても気持ちいい!!

当然公道で使用するに当たって制動力不足は感じません。

レバーを握った分だけ効き、緩めた分だけ弱くなる。当たり前のことを高い次元で両立している素晴らしい製品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/14 22:19

役に立った

コメント(0)

TRIUMPH9772さん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: StreetTwin )

利用車種: STREET TWIN

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
ライフ 5
制動性能 5
フィーリング 5

純正のパッドが意外に早く摩耗したので、試しにこの製品をチョイス。レジンですのであまり期待してませんでしたが値段の割には制動力、耐久性共に満足できるものです。制動力に関しては純正のパッドより良いかもしれません。コストパフォーマンスは高い方だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/18 10:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

Vesrah:ベスラの ブレーキパッドを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP