DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24138件 (詳細インプレ数:23372件)
買ってよかった/最高:
9027
おおむね期待通り:
8521
普通/可もなく不可もない:
3300
もう少し/残念:
647
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナのブレーキパッドのインプレッション (全 729 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
あつしさん(インプレ投稿数: 156件 / Myバイク: エリミネーター250V | W800 | フォルツァ(MF08) )

利用車種: W800

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
ライフ 5
制動性能 5
フィーリング 5

W800に使用するために購入しました。
交換自体は人にやってもらったので詳しく言える事はないですが、使用感はとてもよく感じています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/20 22:20

役に立った

コメント(0)

まこじいさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: W650 )

利用車種: W650

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
ライフ 0
制動性能 5
フィーリング 5
  • 派手な色じゃない

    派手な色じゃない

交差点の停止線で止まれる
普通にブレーキをかけて、停止線を越える事が無くなりました
赤パッドと悩みましたが、自分の重さ、タンデム時を考慮すると
こちらが良いと店舗でのお薦めでした
握った分だけ、効く実感出来ました
街乗りでも安心出来ます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/11 14:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さんさん(インプレ投稿数: 225件 / Myバイク: KLX110L | ゼファー1100 | TS125R )

利用車種: TS125R

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
ライフ 5
制動性能 5
フィーリング 5

性能とライフと攻撃性のバランスが良いと勧められて使っています。マスターシリンダーやキャリパーとの組み合わせでも感触は変わると思いますが,こればっかりは好みもあるので,自分で試すしかないと思います。このパッドはガツンと効くタイプではないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/03 15:16

役に立った

コメント(0)

利用車種: CBR1100XXスーパーブラックバード

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
ライフ 5
制動性能 5
フィーリング 5

以前にリアに装着してました
リアブレーキを掛けた時の感触が良かったですが 少し甘いように感じました
今回は フロントに装着する為に2セット購入しました
リアに使用した時は7000キロ程もちました
パッドの寿命が短いように感じますが タイヤ交換と同時に交換して分解清掃出来るので丁度良いと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/18 21:29

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: Vストローム650 | Vストローム250 | R1200GS )

利用車種: Vストローム650

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
ライフ 0
制動性能 5
フィーリング 5

V-Strom650(2017)に装着しました。
ずっとゴールデンパッドを使っていましたが、なんとなく赤パッドにしてみました。
あれ? 赤の方がタッチがいいかも… 特に停止寸前のリアだけでのコントロールがしやすいように感じます。

今回はローターを純正からEBCに交換しマスター・キャリパーともOHしていますので単純比較はできませんが、
ゴールデンより好印象でした。フロントにも入れてみようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/30 17:17

役に立った

コメント(1)

ごんさん 

装着から5500kmで寿命を迎えました。ローターをペータルタイプにした影響もあるかもしれませんが減りが早すぎます。一度記入したレビューは変更出来ないようなのでそのままにしていますが、はっきり言っておすすめ出来ません。
※画像左側は12,000km走行したも同社のゴールデンパッドです。

GASGASさん(インプレ投稿数: 436件 / Myバイク: ES 250 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 0
コストパフォーマンス 0
ライフ 5
制動性能 0
フィーリング 0

スタントライディングのハンドブレーキ用に使用。ゴールデンパットが効きがちょうどよく、スタントライディングに愛用しています。スタントにかかわらず、街乗りもとりあえず、ゴールデンパッドつけとけば安心って感じで指名買いしてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/26 18:23

役に立った

コメント(0)

さんさん(インプレ投稿数: 225件 / Myバイク: KLX110L | ゼファー1100 | TS125R )

利用車種: TS125R

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
ライフ 5
制動性能 5
フィーリング 5

握ったぶんだけ効くフィーリングです。
ガツンと効くタイプではありません。
ディスクへの攻撃性もそんなに高くないと聞いていますので,
持ちを気にする人には向いていると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/15 20:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さんさん(インプレ投稿数: 225件 / Myバイク: KLX110L | ゼファー1100 | TS125R )

利用車種: TS125R

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
ライフ 5
制動性能 5
フィーリング 5

ガツンと効くのではなく,
握った分だけ効くという感じです。
そこは好みが分かれるかもしれません。
ディスクへの攻撃性は赤パッドより低いと聞いていますので,
街乗りやツーリング向きだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/08 21:09

役に立った

コメント(0)

さんさん(インプレ投稿数: 225件 / Myバイク: KLX110L | ゼファー1100 | TS125R )

利用車種: TS125R

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
ライフ 5
制動性能 5
フィーリング 5

それほど激しい乗り方をするわけではないので,
このパッドのリニアな効き方が気に入っています。
ショップの人からは赤パッドに比べてローターへの攻撃性も低いと言われました。
値段もそれほどたかくなくていいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/05 23:07

役に立った

コメント(0)

Nekocatさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: DT50 )

利用車種: GPZ900R

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
ライフ 0
制動性能 5
フィーリング 5

しばらく眠っていた GPZ900R A7 を久しぶりに復活させた際に、前後分一式を購入しました。なるべく安めのものをと探していたところ、商品説明の表の「ディスクの攻撃性が低い」と「コントロール性が高い」という特徴が私の要求にはピッタリと感じ、これを選びました。

とりあえず、リアのみが使用限度を超えていたので、リアのみ急ぎで交換したのですが、機材の変更にはあまり敏感では無い私でも、フィーリングの良さを感じました。タッチが絶妙に心地よく、それでいてしっかり効きます。早くフロントの方も付けないとと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/30 18:40

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの ブレーキパッドを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP