KN企画:ケイエヌキカク

ユーザーによる KN企画:ケイエヌキカク のブランド評価

KN企画では純正品のリペアパーツから、街乗り対応エンジンパーツ、約50メートルのドラッグレースであるSS1/32マイルレースに対応したフルチューンドパーツまで幅広くリリースしています。

総合評価: 3.9 /総合評価2078件 (詳細インプレ数:1991件)
買ってよかった/最高:
603
おおむね期待通り:
601
普通/可もなく不可もない:
305
もう少し/残念:
92
お話にならない:
97

KN企画:ケイエヌキカクのブレーキのインプレッション (全 172 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

ブレンボの4POTキャリパー装着時に使用しました。
4POTキャリパーを取り付けるにはノーマルの160mmローターでは不可能です。
最低でも200mmにする必要があります。
ちょうどKN規格から200mmローター用のキャリパーサポートが販売されていたのでこちらのローターにしました。
200mmローターと4POTキャリパーの組み合わせは、各部のクリアランスがキツキツです。
フローティングタイプのローターはキャリパー本体と干渉する場合があります。
このローターの場合はフローティングピン自体の高さが低く、かつかなり内側に付いているので干渉は一切ありませんでした。

またキャリパー装着時も知恵の輪のように、キャリパーを上下左右に動かしながらでないとローターを挟めません。
ホイールとのクリアランスもかなりギリギリです。
純正ホイールでは装着可能でしたが、社外品のカスタムホイールでは干渉して取り付けが出来ない場合もあると思います。

このローターはインナーローターとアウターローター共にステンレス製です。
なので今回はシンタードパッドを使用しました。
銘柄はデイトナのゴールデンパッドです。
どこでもてにはいり信頼性がある日本メーカーのパッドです。

ステンレスと相性が良いシンタードだけあって効きは抜群です。
最初から付いているレジン系の純正パッドとは効きが違います。
また雨の日でも効きが悪くなりにくいです。

200mmローターの欠点としてはパッド全面がローターに当たらないため、パッドの消耗にムラが出来ます。
このムラを定期的にグラインダーやヤスリで削り取らないと、ブレーキが効かなくなるので要注意です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/01 19:29

役に立った

かーすけさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: アドレスV125 )

5.0/5

★★★★★

スズキさん、何故 125cc クラスに 50cc 用の貧弱な装備を採用してるのよ? 信号が黄色に変わり、止まれると思った 60km/h ? からのフルブレーキングに不安を感じて、購入して真っ先にカスタムしたのはブレーキ関連の強化でした。。

当初は鋳鉄ローターを装着。効き具合だけは鋳鉄最強とのことですが、高価で錆びやすく、消耗度も早かったので、今回初めてステンレス製を採用してみました。
鋳鉄のようなレバーを握った瞬間にドカーンという効きではありませんが、逆にブレーキング操作がやり易く、スピードのアップダウンの激しい街中仕様にはピッタリです!
200mm ローターなので、キャリパー挿入時はホイールに干渉するため、ディスクローターの止めネジをいったん緩めて、隙間を広げないと入りません。また、社外ホイールはメーカーによってはリムと干渉することがありますので確認が必要です。
デザイン的にはシンプルですが、鋳鉄では使用不可だったゴールデンパッドが使用でき、専用サポートを使用することで、ブレンボのカニキャリパー+ゴールデンパッドの装着で効き具合は最高~ もちろん雨の日でも効きはよく、耐久性と合せてこの価格なら、私は十分満足で~す!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/05 22:06
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

としさん 

本島に小さいですよね~
KN企画のですね、最近KNさんも部品の値段が
以前に比べ高くなってきましたね。

かーすけさん 

としさん、いつもコメントありがとうございます!
50cc じゃないんだから、最低でも 200mm ローターは欲しいですよね。
確かに KN 企画のパーツは価格が上がってきましたよね。でも、この商品ならノーマルキャリパー用サポートが付いてこの値段なので、まぁヨシとしましょう(^O^)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: シグナスX

5.0/5

★★★★★

2014年シグナスX SR(1YP2)現行型 SE44Jに取り付けました。ローターにはシグナスの名前入りで感じが良いですよ。別にキャリパーサポートを購入して、純正キャリパーと一緒に使用してます。
キャリパーサポートの購入を考えているのなら別に、ボルトM10X25mm(P1.25)2本が別に入ります。
簡単ですみません。  

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/26 08:48

役に立った

ran2024さん(インプレ投稿数: 75件 / Myバイク: パッソーラ | アドレスV125 | ジョグアプリオ タイプ2 )

5.0/5

★★★★★

アドレスV125S にこちらのローターを組みました。
キャリパーはジョグのヤマンボを組み合わせました。
感想は・・・・
もう強烈です。
見栄え、性能、価格、クゥオリティ・・・
どれをとっても素晴らしいです。
実は
キタコのローターと最後まで迷ったのですが
ヤマンボを使えるこっちで大正解でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/29 16:53

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1545件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

5.0/5

★★★★★

生産中止になってから早6年、純正パーツを探すのも苦労車種ですので、純正同等で少し純正よりも安いパーツは非常にありがたいです!
次回もこのブレーキシューを使おうと思います。
性能は純正と何ら変わりはなく、安心して使えるパーツです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/01 18:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

クモ助さん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: DIO [ディオ] AF18 | CB400SF | CB1100 )

5.0/5

★★★★★

純正のブレーキシューに不満はありませんでしたが
『レーシング』と言う言葉が付く事をよって
精神的に安心出来るのと自己満足(笑)

面取りをしなかったので使い始めは少し鳴きました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/05 07:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

ちょっと気になる部品でした・・。ワンポイントドレスアップには、最適ですね。見た目可愛いいし、オシャレではないかと思います。ほとんどの車種に取付可能ではないでしょうか?!・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/12 16:24

役に立った

コメント(0)

クモ助さん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: DIO [ディオ] AF18 | CB400SF | CB1100 )

5.0/5

★★★★★

AF18をディスク化するので購入しました。

本当は純正を使いたかったのですが廃盤だった為こちらを使用。

ステムとカウルはAF25のを使用しました。

あまり品質は期待してませんでしたが、
カウルとの干渉も無く問題なく使えてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/01 04:53

役に立った

コメント(0)

ran2024さん(インプレ投稿数: 75件 / Myバイク: パッソーラ | アドレスV125 | ジョグアプリオ タイプ2 )

5.0/5

★★★★★

V100のノーマルマスターから変えました。
補修用ですが、性能、コスパ、最高です。
こちらの商品はよく購入しますが
ハズレを引いたことがなく、
安心してイイメーカーだと思います。
あ、「カチッ」と効きます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/20 13:16

役に立った

コメント(0)

たおるさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: CYGNUS125 [シグナス] )

5.0/5

★★★★★

もともと260mmのディスクをつけていたんですが、大きすぎてホールとのバランスが悪くおもったので、純正の245mmに戻していました。でも、どうも純正は見た目がしっくりこないので、純正ぽっい社外が希望だったの、コレになりました。

目に付くのは、冷却の穴が純正に比べ多いことと、ハウジング内の隙間も多いです。この時点でもかなりの軽量化ですが、ディスクの厚さも、純正の2/3ほどの厚さしかありません。
正直なところ、こんなんで大丈夫?という感じでした。

使ってみた感じは、利きは若干あまい気がする?
なんとなく剛性不足?でした。
TYPE RACEということで、コントロール重視なのかもしれません。ホールも多く薄いので、サーキットなどで周回を重ねても、冷却性に優れていて安定したブレーキングを狙った使用なのだと思います。それでも街乗りの使用でも何ら問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/03 10:43

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KN企画:ケイエヌキカクの ブレーキを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP