KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8267件 (詳細インプレ数:8048件)
買ってよかった/最高:
3135
おおむね期待通り:
2601
普通/可もなく不可もない:
1036
もう少し/残念:
210
お話にならない:
122

KITACO:キタコのブレーキのインプレッション (全 93 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
NORIさん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | モンキー125 | Z900RS )

4.0/5

★★★★★

 モンキーZ50Aのドラムブレーキに使用です。

 純正の当時のシューでしたので、交換後の制動力は向上しています。しかし、当時の車両ですので、劇的なブレーキングは望めません。

 純正より柔らかい印象があり、ブレーキレバーを強く握らないと効きの効果はありません。

 コストパフォーマンスは良く、純正より効果があったので、一先ず満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/17 22:08
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SHOU-HAKUさん(インプレ投稿数: 11件 )

利用車種: アドレス110

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
  • ※クランプ部のゴムブッシュは付属していません(汎用品です。計3カ所)

    ※クランプ部のゴムブッシュは付属していません(汎用品です。計3カ所)

デイトナのゴールデンXと同時交換した相乗効果につき、
このホース単独でどれだけ向上したかは明確ではありませんが、
CE47Aの大弱点の一つだったブレーキの効きは劇的に改善しました。
ダイレクトなフィーリングで110km/hからの減速時間も
驚くほど短くなり、次の加速も非常にスムーズになって
飛ばすのが実に楽しくなりましたぜ(笑)。
ちなみに加速の良さは、
マフラーを武川のコーンオーバルに変えていることが大きな要因ですが……
(ただし最高速はノーマルと大差なし)
また、もっと安価な製品が多くあるので、コスパは決してよくありません。
なお当たり前ですが、ノーマルのゴムホースより径は細くなるので、
そのままではクランプにうまく固定できません。
手持ちにあった汎用のゴムブッシュを使いましたが、
高価なものではないので付属すべき。
金属製のタイラップが一つだけ付属していますが……

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/05 00:07
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

teruさん 

始めまして、
デイトナのパットは、CE47A用が見つかりませんが?
他バイクのを流用したのですか?
宜しければ教えてください。

テンツさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: YZF-R25 | YZF-R25 | 400X )

カラー:ブラック
利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/101-300kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
  • 交換後

    交換後

  • クリアランスOK

    クリアランスOK

  • 交換前

    交換前

見た目のカスタム
モンキー125乗りにも
気付かれなさそうです…
キタコ製なのに
キタコ製のダウンフェンダーには
取り付け不可という不思議な商品です笑
OVER製ダウンフェンダーには
取り付け出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/22 11:26
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

USKさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: F900XR )

4.0/5

★★★★★

ブレンボキャリパーとの相性は抜群で、アドレスの純正ブレーキの頼りなさが完全に別物に変わりました。キタコと言うブランド名でも安心感があり、剛性も良く、最高に気に入ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/27 13:48
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

PARUFEさん(インプレ投稿数: 204件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | S1000RR | MT-09 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
純正のリアブレーキが完全に効かなくなったので交換しました。
正直どこのメーカーでも良かったのですが安くてそれなりに定評の高いキタコ製を選びました。
スリット入りで見た目はとてもスポーティーです。
実際にスリットの効果は分かりませんが。
バネのつけ方が純正と違って、ねじるような入れ方だったので適合間違えたかと思いましたが、どうやら仕様のようですね。
何も問題なく使えてますし、よく止まりますよ。
あとは、持ちとダストがどうなるかが次にまたキタコを選ぶかの
決め手になりそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/01 13:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

クレイジーソルトさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: レオスター )

4.0/5

★★★★★

純正の残量が少なくなってきたので、こちらの製品に交換しました。
ある程度アタリが付いてきてからは純正に比べて格段にブレーキに効きが良くなったのを体感できました。

現在、使用後1万キロ程度ですがブレーキの鳴きが気になるようになりました。
そろそろタイヤ交換なのでホイールを外した際に残量チェックや面取りで様子を見ようと思います。

価格もお手頃なので次回もリピートするつもりです。

純正からの交換にオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/12 18:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

ホイール交換したので新品ドラムに新品のシューをということで交換しました。ひと通り面取りをしてから組み込みました。効き、鳴き、コントロール性(←よくわからん)は純正シューと何ら遜色有りません。価格は純正シューのほぼ半額位?だったと思いますが、この程度価格なら躊躇無く交換できます!耐久性などは今後の課題ではありますがブレーキは重要保安部品なので今後は早めに交換したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/03 18:35
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なおさん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: FTR223 | アドレスV125S | アドレスV125SS )

利用車種: アドレスV125S

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
制動性能 5
フィーリング 5
  • 210mmローターは見栄えも良い

    210mmローターは見栄えも良い

  • ブレンボ用キャリパーもGood!

    ブレンボ用キャリパーもGood!

  • センターも調整なし!

    センターも調整なし!

  • 親切な取説(抜粋)

    親切な取説(抜粋)

  • ホイールとのクリアラスもバッチリ!

    ホイールとのクリアラスもバッチリ!

  • ノーマルディスクローターとの比較です。

    ノーマルディスクローターとの比較です。

このキタコ製品は210mmとアドレスV125の中では、その名の大きいディスクローターキットになり、ブレンボ2ポッドラージピストン34mmキャリパーの組み合わせを前提としたキャリパーサポートが同封されています。

このキットを取付ける際に準備する必要なものは・・

1.ブレンボ2ポッドラージピストンキャリパー
 ※通称カニ:新旧がありロゴ表示など好みですが絶対的な性能は新カニ34mmです。

2.必須ではありませんが、好みによって社外ブレーキホース
 ※変更するのであれば、ノーマル+5cmロングをおススメします。

私は新カニ34mmと社外ホース5cmロングを準備しました。
それを社外ホイールに組み合わせています。

取付けに関してはディスクローターが大きいので、ブレンボキャリパーはホイールを取付ける前にディスクローター挟む必要があります。
また、ブレンボパッドですが、下側を2mmほど削る必要があります。
※この辺は付属の説明書にも記載されています。

付属のブレンボ用キャリパーサポートも肉厚でしっかりしていて、トルク管理は必要ですが、ネジ込み穴も弱くはありませんので、そんなに慎重になることは有りません。
※規定トルクも説明書に記載されています。 

実はノーマルサポートでもこちらの制動を確認していますが、ブンレンボの組み合わせと比較すると、まるで次元が違い、強烈な制動力を手にした事が実感できます。

取付けてから通勤で一週間経ちました。
通勤でのストッピングパワーは強力で安心感が増しました。
ただ、街中のSTOP&GOが多いので、ブレーキパッドの消耗が心配です(笑)。
雨天もありましたが利きも良好です。
ディスクローターもここまでの大きさまでならばメンテナンス性もギリ許容範囲です。

最後になりますが、取付けも含めこの製品に満足です。
さり気ない!? 見た目のドレスアップ効果も高くブレーキの大幅な性能向上を得ることが出来ました。



※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/25 18:21
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まささん(インプレ投稿数: 72件 / Myバイク: ZX-10R | ズーマー | RVF400 )

利用車種: ズーマー
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

たまたま目に入ったので購入しました。ケーブルガイドといっても車種によって使用の仕方は大きく異なります。自分のバイクのボルト取付位置等を確認してから購入してください。取り付けは簡単ですが、ケーブルガイドですので現車確認をしながら、最終的にはケーブルに負担のかからない最適な角度で固定してください。自分ズーマーの場合写真の角度になりました。走行前にはステアリングを左右に振り、ケーブルに負担がかかっていないかを必ず確認してください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/19 21:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

YPFさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: スーパーカブ90 )

利用車種: TLM50

4.0/5

★★★★★

ノーマルに比べよく効きますね。
ノーマルでは長く乗るとフェードして効きが悪くなりますが、このシューはフェード気味になってもしっかりと効きます。
ブレーキのタッチもスーっと減速してきながら最後にグッと効くよな感じで扱いやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/05 19:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KITACO:キタコの ブレーキを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP