Brembo:ブレンボ

ユーザーによる Brembo:ブレンボ のブランド評価

Webikeは、ブレンボジャパン二輪正規代理店です。ブレーキといえばブレンボ。その高品質なブレーキフィールは正に最高峰。MotoGPやWSBと言った世界の大舞台でもストリートでのカスタムシーンにおいても、はたまたメーカー純正採用においても、ブレンボを見かけないシーンはありません。

総合評価: 4.3 /総合評価1186件 (詳細インプレ数:1119件)
買ってよかった/最高:
565
おおむね期待通り:
340
普通/可もなく不可もない:
132
もう少し/残念:
19
お話にならない:
9

Brembo:ブレンボのブレーキのインプレッション (全 302 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
#172さん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: XR250 | Z1000 (水冷) | TC125 )

利用車種: TC125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 4
コントロール性 4

TC125用に購入。ブレーキパッドはRKやベスラ、ZETAなど他のメーカーからも発売していますが、定価ベースでほぼ変わらないので純正を選択。
今付いているものと同じ(だと思う)のでフィーリングは変わらないハズ。
頻繁に乗る車両では無いので、自分に取ってはこのフィーリングが変わらないのは重要なのです。
フィーリングが変わるとライディングがぎこちなくなってしまうので。。
レバーなどと同じ用に消耗品はいつでも使えるようにこのブレーキパッドもストックとして持っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/31 12:40

役に立った

コメント(0)

りょーたさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: YZ125 | その他 )

利用車種: YZ125

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 4
コントロール性 3

YZ125の22年型以降では、ブレーキパッドを出しているメーカーが少ないなか、
ブレンボに適合の設定があったので、試しに購入しました。

コンパウンドが3種類ある中で、一番強力に効く【SX】コンパウンドを選びました。

ノーマルのブレーキパッドは1枚もののコンパウンドですが、ブレンボ製は中心にスリットが入っていました。
また、キャリパーとバックプレートの色合いがほぼ一致していました。
オフロードでの使用なので、バリ取りは全くせず、そのまま組付けました。

効きの体感としては、確かにノーマルよりは最初から効くようになった感じがします。
が、いきなり全力で効くという感じではなく、全域でノーマルでの効きにプラスで効くような感じでした。
マディのコンディションで乗る機会はまだないですが、その場合は効きすぎる感じがするかもと思いましたが、
趣味でコースを走り、たまに草レースという使いかたであれば、基本的に雨の日は走らないので、問題ないような気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/30 19:18

役に立った

コメント(0)

松ノ字さん(インプレ投稿数: 367件 / Myバイク: S1000RR | Z800 | YZF-R1 レースベース車 )

利用車種: Z800
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
耐久性 3
コントロール性 4
  • ザ・シンタードというような表面です。特に角を削ったりはしませんでした。

    ザ・シンタードというような表面です。特に角を削ったりはしませんでした。

【使用状況を教えてください】
通勤8割、ツーリング2割くらいといった使い方なので、ガツンと聞くのはちょっと乗っていて疲れる...ということでカーボンメタルのような制動力はいらないけど、レジンよりは効いてほしい。
けど効き味はスポーティーな感じ。総合的にコントロール性重視のブレーキパッドを探していました。

【使ってみていかがでしたか?】
効き方としては初期制動が滑らかで、パッドの温度上昇とともに制動力が増していくような感じです。
端的に言うなら、ガツンと効く感じではなくグゥーーっと効く感じ。とにかく効き方がリニアな感じです。
パッド温度に合わせてだんだんと効いてくる感じなので、この手のスポーツパッドではダントツに扱いやすい代物だと思います。
ただし、これがもっと(サーキットなどの)ハイスピード環境、もっと重い車両だった場合、若干このコントローラブルな性格のパッドでは役不足かもしれません。
絶対的な制動力を求めるならもうワンランク上のレースパッドを選んだ方が良いです。

晴れでも雨でも、暑くても寒くてもバイクに乗る街乗りライダーであれば、このパッドで必要十分だと感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/29 14:51

役に立った

コメント(0)

松ノ字さん(インプレ投稿数: 367件 / Myバイク: S1000RR | Z800 | YZF-R1 レースベース車 )

利用車種: Z800
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
コントロール性 5
  • 上:ブレンボ、下:純正

    上:ブレンボ、下:純正

  • 上:ブレンボ、下:純正
ホール数はブレンボが多いです。

    上:ブレンボ、下:純正 ホール数はブレンボが多いです。

  • シンプルで無骨なデザインが好きな方にはおすすめ

    シンプルで無骨なデザインが好きな方にはおすすめ

【使用状況を教えてください】
特にリアブレーキ周りに不満はありませんでしたが、性能アップとドレスアップもかねて購入しました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
外径や厚みは純正と変わりはありません。ホールの数が純正よりも多いかなといった印象です。
一面ステンレスの素地かつシンプルなデザインで、ブレンボの刻印が良いアクセントとなっています。
レーシングパーツ独特の無骨な感じが好きな方にはおすすめです。

【取付けは難しかったですか?】
カワサキ特有...なのか分かりませんが、とにかくネジロック剤のせいでボルトがめちゃくちゃ固いです。回すのに神経を使います。
工具としてはスピンナーを推奨します、ボルトを舐めないように気を付けてください。7割くらいの力で回らなかったら、ヒートガン等でボルトの周りを温めてから再トライした方が良いと思います。


【使ってみていかがでしたか?】
ブレーキパッドが使い古しだったので、正直劇的に変わった!とは感じません。
ただ、リアブレーキを踏んだ時の初期制動が緩やかに聞くような感じで、純正よりコントローラブルになった気がします。
制動力はディスク交換だけでは変わらなかった印象です。そもそもリアブレーキで制動力が強すぎるのもどうかと思うため、個人的にはコントロール性に重きをおいていたので丁度良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/29 14:08

役に立った

コメント(0)

revさん(インプレ投稿数: 10件 )

タンクカラー:スモーク
利用車種: GSX1100S カタナ (刀)
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

フロントマスター交換に伴い購入しました。タンク自体はいいのですが、ステーの作りというか見栄えがさえず結局アントライオンのステーを追加購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/27 11:35

役に立った

コメント(0)

箱庭さん(インプレ投稿数: 230件 / Myバイク: NMAX | Vストローム800 )

利用車種: GSR750
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 3
コントロール性 4

GSR750のフロントブレーキはプア(片押し2ポッドのダブルディスク)と良く言われますが、自身も制動力がもう少しアップしてほしいと思ってました。そのため、ブレンボの
ブレーキパッド(ROAD【SA】コンパウンド)に交換してみました。

■使用感
まず、バックプレート・摩材の厚みはほぼ同じですね。
取付して慣らし走行を行った後のインプレッションですが、握った感じ若干タッチが硬くなりました。また、初期がガツンと効くタイプではなく、全体的に制動力が1.5倍(感覚値)って感じです。コントロールしやすい効き方ですね!握り始めからガツンと効いて欲しい人は物足りないかもしれません。
また、真冬の走り出しでも十分な制動力を得られるので安心でした。ただ雨の日はまだ未走行なので、雨天時の制動力が気になるところで、効きすぎても困りますが、晴天時とのギャップが大きすぎたり、「握った瞬間は効かないけど、握り続けてローターの水切りが終わった瞬間に急に効き始める」みたいなパッドも怖いので、気になるところです。

■耐久性
耐久性はまだわかりませんが、発生するダストの量は純正並なのと、シンタードメタル素材なので純正パッドと大きくは変わらない持ちを期待しています。

■総評
制動力は確実にアップしました。まずはこの時点で満足ですね。雨天時の制動力に関しては、また雨天走行をを経験したらインプレッション更新をしようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/25 20:35

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 119件 / Myバイク: YZF-R6 | CBR250RR(2017-) | その他 )

利用車種: YZF-R6
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 3
コントロール性 3
  • 装着しても目立つ赤

    装着しても目立つ赤

  • 商品の梱包はプラスチックに包まれたよく目にするタイプ

    商品の梱包はプラスチックに包まれたよく目にするタイプ

  • 接触面以外は赤いコーティングで覆われている

    接触面以外は赤いコーティングで覆われている

  • 純正と形状は全く同じなため部品はそのまま流用可

    純正と形状は全く同じなため部品はそのまま流用可

  • 純正との価格差は小さい

    純正との価格差は小さい

【使用状況を教えてください】
※キャンペーン目的のため交換および、1回の走行のみにて評価(https://www.webike.net/special/campaign/brembo_serieoro/)
・リアのみ使用
・2023年12月30日から2024年1月8日の211km。市街地走行から若干の峠道(国道299号 飯能-秩父)、高速道路
・ブレーキディスク:SUNSTAR ER-033(https://www.webike.net/sd/24143238/)
・ブレーキフルード:ACTIVE DOT-04 緑(https://www.webike.net/sd/20443936/)
・ブレーキホース他:GOODRIDGE(https://www.webike.net/tab/parts/br/268/)

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
・商品画像の通りでイメージ通り。
・パッケージ画像は無いがVesrahなんかでも良くみるプラスチックのパッケージに梱包されていた。
・赤いコーティングのような物は想像よりもツルツルしていた。
・赤い商品画像のままなので当然だが車両に装着してもイメージ通り赤い部分は主張していた

【取付けは難しかったですか?】
・純正と全く同じ形状であり、シム、金具、取り付けすべて容易。
・ブレーキディスク接地面を除き赤いコーティングが施されており、シリコングリスが良く伸びた気がする。
・Vesrahと異なりコーティングにより裏面などがザラザラしていないため、パーツクリーナーで奇麗になりやすい気がした

【使ってみていかがでしたか?】
※使用経験ブレーキパッド:純正、Vesrah VD-174JL(https://www.webike.net/sd/20460287/)
・走行の中でアタリも付いたと思われるが、純正やVesrahと比べて違いは全く感じ取ることは出来なかった。
・リアだけ意図的に掛けてみても速度調整はしっかりと行え、違和感も感じなかった。
・上記より少なくとも使用に問題のある製品ではなく、スッと利用できるだけの性能はありそう
・引きずりなんかも発生していないと思う
・サーキットは滅多に行かないため一般道メインをうたう本製品の使い方に合致している気はする

【付属品はついていましたか?】
・日本語が全く含まれていない紙の説明書は付いていた。
・説明書は読めずとも形状が純正と同じなため面取り、グリスや取り付けに関しては純正と同じとした。

【期待外れな点はありましたか?】
・商品には無し
・Webikeの商品説明で偽造防止が含まれていると誤認したが、本製品は対象外だった。
https://www.brembo.com/jp/company/news/brembo-app-that-checks-if-products-are-original-or-not

【注意点】
・商品画像の通り真っ赤なブレーキパッドで装着時にキャリパから見える部分も赤い。色を気にする人には推奨されないかもしれない。

【純正との価格差】
・執筆時点での純正ブレーキパッド(5,830円)と比べ本製品の方が価格が元々の価格は少し高い(6,380円)。が、割引とポイント還元によって逆転する


信頼感が段違いの純正部品に対し、同等の価格帯でありながらブレーキと言えばで名前が挙がる有名メーカの製品。色が若干、人と車両を選ぶ可能性はあるが、パッド交換後から違和感なく使用可能な性能は有しているため、消耗品交換に合わせて選択肢の上位に挙がりそう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/09 20:59

役に立った

コメント(0)

hiro2342さん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: トリッカー
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 0
コントロール性 5

純正よりはロードの効きは良いと思います 今はそれだけしか言えませんが off でどうなるかは まだ未経験です パッドとしては面取りなくても 鳴きはなかった

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/31 17:36

役に立った

コメント(0)

カルカルさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: MT-09 | ZX-10R )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 4
コントロール性 4

安心のBrembo純正。
ツーリング用途では不満ありません。
CCタイプ(青色)も使用しましたが、個人的にはこちらの方がコントロールしやすいと感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/30 21:29

役に立った

コメント(0)

カルカルさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: MT-09 | ZX-10R )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 4
コントロール性 4

安心のBrembo純正品。
リピート購入しました。
ツーリング用途では全く不満ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/30 21:25

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

Brembo:ブレンボの ブレーキを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP