Brembo:ブレンボ

ユーザーによる Brembo:ブレンボ のブランド評価

Webikeは、ブレンボジャパン二輪正規代理店です。ブレーキといえばブレンボ。その高品質なブレーキフィールは正に最高峰。MotoGPやWSBと言った世界の大舞台でもストリートでのカスタムシーンにおいても、はたまたメーカー純正採用においても、ブレンボを見かけないシーンはありません。

総合評価: 4.3 /総合評価1185件 (詳細インプレ数:1119件)
買ってよかった/最高:
565
おおむね期待通り:
340
普通/可もなく不可もない:
132
もう少し/残念:
19
お話にならない:
9

Brembo:ブレンボのブレーキのインプレッション (全 947 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
GUNBOYさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: YZF-R1 | VT250 SPADA [スパーダ] | MAJESTY125 [マジェスティ] )

5.0/5

★★★★★

想像通り純正の16マスターが握る幅で強弱をコントロールしていたのに対しPR19 RCSは握る力の加減でコントロールする感覚です。

パスカルの原理通りレバーの握り幅が同じであれば1.6倍キャリパーピストンを押出す事になりますね。

街乗りで常に中指をレバーにかけて、パニックブレーキに備えている私には十分な効きです。

通常のフルブレーキングでも人差指と中指の二本がけで、デリケートなレバー操作が出来ると思います。

また、レバー・ピストンの動きの精度が高く、その質感が指に伝わりR1が高精度な機械に感じられます。

マスター交換でまた、R1に乗るのが楽しくなりそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/11 18:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

GUNBOYさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: YZF-R1 | VT250 SPADA [スパーダ] | MAJESTY125 [マジェスティ] )

5.0/5

★★★★★

DOT3やDOT4と同等の性能があり、ドライ沸点 316℃ ウェット沸点 204℃と高性能で、レバータッチに剛性感が出て液損失が少ない事が感じられます。
また、交換時塗装部分や手にフルードが触れましたが他のフルードに比べ攻撃性が少ないと感じました。
やはりブレーキのbrembo、フルードも高性能なものです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/24 14:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

DAEGっち♪さん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: ZRX1200DAEG [ダエグ] )

5.0/5

★★★★★

2010年式ZRX1200DAEGに装着しました。

付けたきっかけは、ノーマルのブレーキに不満があった訳ではなく、クラッチレバーがノーマルでは遠く、重いことからブレンボのマスターに変えることにしたのでブレーキも合わせて…というところからでした。。

ですが、変えてみたら操作感が激変!!基本的にレシオは20の方で使用していますが、軽いタッチでグッと効き、握り込んでいくと更にジワーっと効いてくる・・・という感じでしょうか。。

オイルタンクやブレーキホース、ミラーステーなど必要なモノが多く、マスター本体の他にも出費がかさみますが、お金を掛けただけの効果が実感できると思います。

バイク歴の短い未熟な私でも実感できるほどの操作感、お勧めです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/21 16:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

漆黒の悪魔さん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: BANDIT1200 [バンディット] )

5.0/5

★★★★★

バンディット1200Sに取り付けました。
ブレーキレバーのタッチがよくなり、コントロールもしやすくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 15:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

OK!さん(インプレ投稿数: 115件 / Myバイク: DJEBEL250 [ジェベル] | スーパーカブ50 (AA04) | チョイノリ )

5.0/5

★★★★★

レース用にドライ沸点300°ウエット沸点200°クラスのブレーキフルードを探して見つけました。ほぼ同等品のAPロッキードに比べてかなりお値段的におトク。その割には(ほぼ同スペックなので当然ですが)全く違和感無く使えて満足です。
ストリートではこれが必要なほどのハードブレーキング連発は危ないと思いますがレースやサーキットでのスポーツ走行をされる方はこのクラスの使用がおススめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/13 13:45

役に立った

コメント(0)

sanshiroさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: NSR250 )

5.0/5

★★★★★

これは評判いいのが解ります。握れば握っただけダイレクトに伝わる感じがして扱いやすいです。もっと早く変えておけばよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/22 15:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kousukeさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: XL883R )

5.0/5

★★★★★

純正マスターがあまりに操作しにくく、ついでに戻りが悪く引きずり、ブレーキランプが点きっぱなしになったため。
どうせならとブレンボにしようと思い立ち購入しました。
結果大正解でした。見た目も最高にかっこよくて、同じキャリパーとは思えないほどに、握ったら握るだけブレーキを効かせられるため、とても乗りやすくなりました。
次はブレンボキャリパーを狙っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/31 11:41

役に立った

コメント(0)

ブラウンさん(インプレ投稿数: 224件 )

5.0/5

★★★★★

友人のZRXについていました。

やはりブレンボらしいタッチで、ちょっと触るだけでもガツンときき、そこから繊細なコントロールをするようなイメージでした。

ニッシンのラジアルよりもコントロール性は上です。またレバーも削り出しで手によくなじむのでストレスも少ないです。余裕があればぜひ装着したい部品ですが、オフロードやモタードには効きすぎて逆に操作しにくいと思います。

値段がすごいのが一番の難点だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/01 20:29

役に立った

コメント(0)

nekomassigura55さん(インプレ投稿数: 50件 )

5.0/5

★★★★★

やっぱりブレンボなので、乗らなくても効く気がするのは自分だけではないはず。
ただ、他の方もコメントにあるように、効きがものすごくいいわけではなく、コントロール幅がある感じ。
投入して後悔する人は少ないと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/11 19:32

役に立った

コメント(0)

ごろねこさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: STREETFIGHTER V4 S )

5.0/5

★★★★★

レバー自体の剛性。
ブレーキ力を自在にコントロール可能。
(カックンブレーキ皆無)
見た目もいい。
性能と機能美を兼ね備えていて最高な一品

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/21 20:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

Brembo:ブレンボの ブレーキを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP