BRAKING:ブレーキング

ユーザーによる BRAKING:ブレーキング のブランド評価

ブレーキのポテンシャルを発揮させるウェーブディスクを主軸にさまざまなアイテムがラインナップ。人気のオーバーサイズのローターを取り付けることができるOKIキットやスーパーモタード用の強化パーツも充実。ブレーキ強化を考えている人には是非お勧めです!

総合評価: 4.3 /総合評価124件 (詳細インプレ数:122件)
買ってよかった/最高:
61
おおむね期待通り:
46
普通/可もなく不可もない:
11
もう少し/残念:
2
お話にならない:
2

BRAKING:ブレーキングのブレーキのインプレッション (全 117 件中 91 - 100 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
z1000blueさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: モンキー125 | CBR1000RR | モンキー125 )

5.0/5

★★★★★

前回のディスクもブレーキングで、印象が良かったためモデルチェンジしたこのモデルを装着。軽くなっているのと、デザインがいいです。前回のはセミフローティングだったと思いますが今回のは純正と同じ完全固定のカシメタイプになっています。耐久性がありそうで良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/17 17:39

役に立った

コメント(0)

ヌートリア2号さん(インプレ投稿数: 106件 / Myバイク: アドレスV125S | CB223S | その他 )

5.0/5

★★★★★

アドレスV125SにKX85用キャリパーに換装した車両に取り付けました。パッドの厚さが分厚く、角を削った時の感覚では前に付けていたカーボンロレーヌのMX-10よりやや固めの印象。

取り付け直後は多少効き難いけれど、30km程走行で本来の効きを発揮。
アドレスには十分な制動力。MX-10と比較すれば若干初期制動が強めで
最大制動力は同等、厚みはこちらの方が分厚いので耐久性に期待できそうです。

MX-10は走行9000kmで交換。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/17 18:25
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

名雪250さん 

いいですねカワサキモノ。ピッチはどうですか?40mmですか?
それとも85mm?私はfrandoかZRのヤマンボキャリパー考えてます。

名雪250さん 

すいません160mmでした

ジッポーさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: バンディット1250 | シグナスX FI )

4.0/5

★★★★★

我が盆栽号の純正ディスクプレートがレコード状になったのと、
キャリパ交換を機にプレートも社外品に交換してみました。
純正はネジロック塗布のため、外すのにエライ難儀しました。
同径だが純正に合わせたキャリパサポートとの干渉が懸念されましたが問題なく取付きました。
効き具合はまだ不明です。
取付けの際、ホイルとの芯出しはしなくていいものか?
多少ラフな取り付け孔なので若干は調整可能ですが、
特に気にする事なく付けちゃいました(苦笑
当たりが出てからの楽しみとします。
メーカー終息品のようなので、お早めに。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/07 12:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しぃーさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | CB1300SB [スーパーボルドール] )

5.0/5

★★★★★

私は、ゲイルのタイプS 12インチに付けましたが、この組み合わせは NG とアクティブから警告ガ出てるみたいです。 購入してから知ったのですが・・・・

この組み合わせをしようと思っている方は お止めください。 もう1つのデザインの方は良いみたいです。

買う前に気付くべきでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/27 16:30
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kazu.VTRさん(インプレ投稿数: 166件 / Myバイク: VTR250 | クロスカブ110 )

5.0/5

★★★★★

デイトナから出てるフォークをモンキーに組んだ場合選択肢はφ155のローターかφ190の二種類になります。
φ155のほうが10インチの場合ホイールとキャリパーのクリアランスが大きく取れるので整備が楽ですが、ブレンボのカニキャリパーにした場合パッドを削る必要が出てきます。
ブレンボを無加工ポン付けで使いたい人は迷わずこのφ190ローターをオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:18

役に立った

コメント(0)

えぼさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: YZF-R3 )

5.0/5

★★★★★

画像手前が6年間使い古したディスクです。厚みはまだいけますが、少し歪んできたので、今回のセール中に購入しました。

前回純正のディスクからこのディスクに交換した時の感動が忘れられなっかたので、また今回同じものを購入しました。車両が軽量なのでこのあたりは如実に変化を感じることができます。

前回(6年前から)のものとデザインは変わっておりません。強いて言うならばローターの足?に1cmくらいの丸いオレンジ色のステッカーが添付されていることぐらいです。
熱を持つ部分なので?(ハテナ)ではありますが・・・

参考に、私はこのディスクにブレンボ4Pレーシングキャリパー、ZCOOセラミックシンタードパッドで使用しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/27 10:11
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

2.0/5

★★★★★

純正と同サイズのウェーブローターです。
ローター径は一緒ですので、
多少、効きがよくなったかなといった程度です。
交換直後は、新品のため、さすがに良く効きます。
ですが、値段が高いので、
この値段を出すのでしたら、ディスクのローター径を大きくしたほうが、効果があります。
5FA1(3本止め)、5FA2(4本止め)とローターが違いますので、注意して下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/12/19 17:13

役に立った

コメント(0)

Chan_you2さん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: KATANA )

4.0/5

★★★★★

思いの外、トルクがあり、加速もかなり良いので、逆に制動が心配なのでフロントディスクを交換しました。さすがに自分では出来ないのでお店でやってもらいました。効きは良くなりました。リヤはノーマルのままでもディスクなのでそのままでも十分だし、オフの場合はリヤブレーキをかけたままor良く使うのでノーマルの方が良いみたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/11 10:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

XR1134Sさん(インプレ投稿数: 154件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | SM510R )

4.0/5

★★★★★

花びらディスクに憧れてリアに入れてみました。
メリットは奇抜な花びら型です
それと外形が小さく見えるというところです。この手の商品は流行り廃りがあると思います、
見かけが結構変わるので付けたという充実感はありますが、見慣れると飽きてきます。
今は普通の丸型がいいな!
こちらの商品は15000円と買いやすいところもいいですよね。
耐久性はサンスターより早い気がします。
パットの減りも早いような。
でもしっかりしているメーカなので安心して使ってます。
中国とかで作られた物はさすがに命を預ける気がしませんので、とりあえず実績のあるメーカーをブレーキ系は使いたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/15 18:40

役に立った

コメント(0)

ニュルスペックさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: V-MAX 1200 )

4.0/5

★★★★★

シングルディスクのT-MAXのフロント用をVMAXのリアに使用致しました。全くのボルトオンで装着可能です。

純正の分厚いベンチレーテッドディスクと比べると随分スッキリとした印象になります。
ブレーキの効きは特に純正と変わった印象は受けませんでした。若干微妙なコントロールがやり難くなった感じは致しますが、気のせいかもしれません。

形状上仕方の無い事だとは思いますが、ブレーキダストはだいぶ多くなりました。ホイールを綺麗に磨いても走行後に確認するとブレーキダストで全体が曇ってしまいます。ダストが多い分、パッドの減りも早くなると思います。

どちらかと言うと性能云々よりも見た目の要素の大きいカスタムですが、やや古いバイクでも最近のバイクっぽく見せるにはなかなか有効なカスタムだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/29 19:49
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

BRAKING:ブレーキングの ブレーキを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP