グラスウールのインプレッション (全 52 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
水戸納豆さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: CB400SF )

4.0/5

★★★★★

コーティングされているからか、あまりチクチクしないので楽に交換できました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/16 14:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

B1さん(インプレ投稿数: 484件 / Myバイク: KSR-2 | リトルカブ | ジョグポシェ )

4.0/5

★★★★★

KSR2に取り付けているKファクチャンバーに使用しました。距離も走ってましたのでサイレンサーのグラスウール交換に使用してみました。サイレンサーはリベット留めですのでドリルでもめば簡単に分解できます。外すと真っ黒なものが出てきます。あとはクロス面を内側にして巻いて付属のステンワイヤーで固定すれば出来ます。リベット留めの工具をお持ちでしたら挑戦してみてはいかがでしょうか。楽しいですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 16:59

役に立った

コメント(0)

OVER300kmさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: NSR50 | MT-25 | NMAX 155 )

4.0/5

★★★★★

WR250Xのデルタのサイレンサーに使用しています。取り付けにはハンドリベッターなどが必要になりますが、結構かんたんな作業ですね!
デルタのサイレンサーにはグラスウールの内側にスチールウールも入っており、それも取り外して交換したためにこのキジマのグラスウールに交換しても音量はさほど変わりませんでした・・・これは私の商品の選択ミスですね。
しかしながらグラスウールのみで同じレベルの音量に抑えることができるというのは商品の良さだと思います。商品の性能はばっちりです。★4つですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/19 15:22

役に立った

コメント(0)

君、ライコネン?さん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: ZXR400 | アドレスV125S )

4.0/5

★★★★★

サイレンサーはプロスキル製DR-Z400S用の(おそらく)ハードタイプです。HEXソケットで分解できるので簡単♪(リベットだったらたぶんやってないw)

先日エキパイの交換でサイレンサーを外した時に「ファサッ」っという音がして、これは・・・と思っていたので開けて見るとグラスウールの一部が減って画像でいうと手前の部分が前後二つに分かれてしまっていました。
奥の方はまだいけそうだったけどせっかくだから全部換えました。

この商品の幅が330mmで奥を140mm、手前を190mmに分けて使いました。奥はいい感じなんですが、手前は幅も厚さもちょっと足りない感じ。とりあえず、これでどうなるか実験。
後日エンジンをかけようとすると、なぜか中々かからない。いつもみたいにかかる気配がないのでセル押しながらアクセルちょっと開けるとかかりました。この原因はいまだにわかりませんが、なんででしょう??

走り出してみると・・
本来あるべき状態に戻ったというのが正確かも知れませんが、抜けが悪くなったのも事実。山奥で空ぶかししてみると、前回にしても前に比べれば結構消音されていて迫力がなくなった・・w。
またキャブ調整。といっても結局換えたのはニードルクリップ位置だけです。PJを25から22.5にしたらまともにアイドリングしなかったorz

まあ換えるべきだったんでしょうけど・・こんなに抜けが悪くなるとは思わなかった><
元から入ってたのは1層で割とスカスカっぽいやつで、これは薄いのをグルグル巻きつけてるからその辺の違いもあるのかな~。

ずっと論点がずれていますがw、消音効果は感じられるのでグラスウールとしての性能は問題ないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/01 17:43

役に立った

コメント(0)

しだまさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

VANCEのリペアに使いました。
SS2Rタイプに使用するとこのサイズで“幅が大きめ・長さがジャスト”です。 余った分は普通のハサミで簡単に切れます。

使い勝手は☆☆☆☆☆ 通常のグラスウールのようにチクチクしません。素手の作業でもOKかも。
消音効果もまずまず。 マイナスポイントは価格が高い事でしょうか。
トータルで考えると良い買い物をしたと思っています。
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/15 13:36

役に立った

コメント(0)

nejimakiさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: XR250 )

4.0/5

★★★★★

マフラーの音が大きくなってきたので分解してみたところ消音材が大きく吹き飛んでいました。
排気圧に耐えられて消音効果が高そうなものを探してこの製品を選択。
グラスウールを根元付近に巻きつけた上からグラスウールを巻いています。
初めての挑戦でしたがステンレスワイヤーも付属していて思いの外簡単でした。
効果はてき面で、それまでご近所に気を使うほどの爆音だったのがかなりマイルドになりました。
素人の工事でこれだけ効果があれば大満足です。
あとは持続力があれば言うことなし。しばらく乗って様子を見ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:20

役に立った

コメント(0)

無しさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

KSR-2に装着している河内屋チャンバーがわずか1000kmほどで
爆音になってしまったためサイレンサーのメンテにて購入。
いざ分解し、中を開けて見るとあまりオイルで汚れているといった
印象はなかったんで、ひょっとしてこの爆音仕様が標準か~と思いつつ
交換してみました。
標準ではワイヤーで縛られてなかったので内部でずれてたのかも…
このサイレンサーにはSサイズ(200×500mm)でぴったりのサイズでした。
結果、かなり静かになって満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/13 09:54

役に立った

コメント(0)

降魔さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: GSR250 )

4.0/5

★★★★★

スパトラの巻きなおしで購入
切ってもチクチクしないし使いやすい
消音効果もあがりました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/30 09:48

役に立った

コメント(0)

マンキチ5150さん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: ELIMINATOR250 [エリミネーター] )

4.0/5

★★★★★

以前、バルカンをスラッシュ・パイプに替えた時に、程よい消音
効果が有り今回もエリミネーター用の消音パイプに巻いてみました。

飛散防止布が付いている為、長持ちするのと、巻く時に必要な
針金も同梱されており利用者側に配慮されている点も良いと
思います。

未だ、マフラー共々未装着ですが恐らく今回も、期待通りの
効果を示してくれるでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/17 09:21

役に立った

コメント(0)

junさん(インプレ投稿数: 62件 / Myバイク: W800 )

4.0/5

★★★★★

中古で購入したKSRに社外のチャンバー、サイレンサーが付いていて、かなりうるさかったので、純正に戻そうかと思いましたが、まずグラスウールの交換をしてみることにしました。
使用工具は、ドリルとハンドリベッター。DIY店で安いのを購入してきました。
サイレンサーを分解してみると、なかのグラスウールはオイルでビチャビチャになっていて、真っ黒になっていました。
新品のウールに巻きなおして、エンジンをかけてみると、とても静かになりました。通勤で夜帰宅するため、純正マフラーの購入を検討していましたが、かなり静かになったので、問題なさそうです
中古で購入したバイクに社外のサイレンサーが付いていて、うるさくて困ってるって方は交換してみる価値はあると思います。
サイレンサー1本なら、一番小さいサイズで足りると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/01 13:10

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

グラスウールを車種から探す

PAGE TOP