マフラーガード・ヒートガードのインプレッション (全 2 件中 1 - 2 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
melgrandさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: Ninja H2 SX )

利用車種: ニンジャ H2 SX

2.3/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 2

KAWASAKI ninja H2SXSE+の純正オプションのパニアケースへの取り付けを行いました。素材はカーボン製でしたが、単純にパニアケースの底面に合わせた状態でカッティングされたのみの状態です。
カッティングの精度もさほどではなく、更にカーボンの繊維のほつれがあり、それを付属の接着剤で補強(ほつれが広がらないように端の部分を接着)することとなり、ひと手間必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/08/23 21:21

役に立った

コメント(0)

TOTOさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: DR650 SE

2.0/5

★★★★★

結論から、DR650SEのFMF製ハイフローエキパイとの相性は×でした。しかし、エキパイ付属のヒートガードステーのほうは仕上げが気に入らないため本品のステーを使用しノーマルヒートガードに落ち着きました。(なので添付写真のヒートガードはDRC製ではありません)
ノーマルヒートガードの方が構造的にも断熱性に優れていると思うので結果オーライです。
このような汎用品は、例え取り付けが可能であっても機能的・デザイン的に気に入らない場合があるので注意が必要ですね。
商品説明の情報として、付属品含めた写真と外形寸法が欲しいところです。
最後に、外国製品では値段相応と考えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/07/29 14:22

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

マフラーガード・ヒートガードを車種から探す

悪い点を絞り込む

PAGE TOP