YOSHIMURA:ヨシムラ

ユーザーによる YOSHIMURA:ヨシムラ のブランド評価

POP吉村の時代から連綿と続くヨシムラスピリッツ。それは勝つために積み重ねられた地道な研鑽と不断の努力の結晶。見る者を唸らせる圧倒的な高品質で日本を代表する最高峰のメーカーです。

総合評価: 4.3 /総合評価4177件 (詳細インプレ数:3908件)
買ってよかった/最高:
1386
おおむね期待通り:
1005
普通/可もなく不可もない:
268
もう少し/残念:
67
お話にならない:
49

YOSHIMURA:ヨシムラのマフラーガード・ヒートガードのインプレッション (全 5 件中 1 - 5 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
にゃんにゃんさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: GSX-R1000R

1.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

クランプバンドて挟み込み、共締めする構造になっています。クランプバンドに余裕がないため、挟み込んでの取り付けが難しいです。クランプバンドのサイズを大きくするか、ボルトを長くするか、ヒートガードステーをクランプバンドに溶接して欲しいと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/19 19:36
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MHさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: SR400 | Z900RS )

利用車種: Z900RS

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

製品は、高い質感で非常に満足です。しかし、私の場合、純正センタースタンドを取り付けしていますので、ヒートガードを説明書通りの位置で取り付けると、センタースタンドに干渉してしまいます。その為、上側にずらせて取り付けしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/29 19:28

役に立った

コメント(0)

multi_mさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: スーパーカブ110プロ | CRF250L )

利用車種: Z900RS

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

ヨシムラ製のスリップオンマフラー装着時に一緒に付けました。少しお高いので迷いましたが取り付けて良かったです。無い状態も試して見ましたがあった方が綺麗にまとまります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/19 16:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: ニンジャ 250SL

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

ヨシムラのマフラーに交換と伴い、同時に購入。
取り付けは、説明書の通り簡単。
まあ、微妙な所を隠す物です。
ヨシムラ・ロゴを裏とかにしていただければ、他メーカーのスリップオンユーザー向けに爆発的ヒットしたのでは?
純正の取り付けバンドが安っぽいのは何となく隠せている感じ。
社外のステンレスのバンドと併用すると、良い感じになると思いますよ。
あえておまけとして購入。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/30 18:47

役に立った

コメント(0)

naocyanさん(インプレ投稿数: 52件 )

4.0/5

★★★★★

本来はヨシムラ製のマフラーに取り付けるものですが、
付くかどうか分かりませんでしたが、アクラボビッチの
スリップオンに取り付けしました。
本来、3本のネジで固定ですが他社のマフラーだと2本止めですが安定性には問題なくサイレンサーやミドルパイプ等との干渉もなく取り付けできました。
空力や放熱性の改善になってるかどうかは分かりません。
やはり本製品はヨシムラ製に取り付けるのが見た目上ベストだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/02/05 17:13

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

YOSHIMURA:ヨシムラの マフラーガード・ヒートガードを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP