AKRAPOVIC:アクラポビッチ

ユーザーによる AKRAPOVIC:アクラポビッチ のブランド評価

ヨーロッパ最大級のエキゾーストメーカーであるAKRAPOVIC(アクラポヴィッチ)。 レースにおけるオートバイチューニング業界に身を置いていたIgor Akrapovic氏によりスロベニアで設立され、MOTO-GPやワールドスーパーバイクのワークスチームでの輝かしい実績と採用率はプライベーターや一般のユーザーにも知らない人はいない知名度。近年のヨーロッパ車両では純正オプションとしても採用されており、AKRAPOVICの高い品質と信頼性を証明しています。

総合評価: 4.2 /総合評価557件 (詳細インプレ数:511件)
買ってよかった/最高:
209
おおむね期待通り:
212
普通/可もなく不可もない:
52
もう少し/残念:
10
お話にならない:
8

AKRAPOVIC:アクラポビッチのエキゾーストパイプのインプレッション (全 20 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
okuさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: CRF1000L アフリカツイン )

利用車種: CRF1000L アフリカツイン

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

アクラポビッチのマフラーは精度が良いので毎回取り付けに困る事がない。
今回も仮組付けまでは順調で、さすがアクラポビッチだと思っていたのですが、1ヶ所ボルトを締めるのに工具が入らないところがありました。それ以外はなんの問題もなかったです。
純正よりもかなり軽いのが走行中に実感出来ます。
ヒートガードもなくなり外観がスッキリしてより軽い印象です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/15 05:41

役に立った

コメント(0)

ミネストローネさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: S1000XR )

利用車種: S1000XR

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

ヘッダー購入でフルエキ完成です。純正アクラポマフラーとの組合わせです。
高額商品はやはり、キャンペーンやイベント時の購入がいいと思います。
使用感は2500以下はチョット使えないです。その分、抜け具合は素晴らしいものが
あります。また爆音となり対策が必要か(個人差ある)と思い南海の58mm2WAYアルミバッフル
を取付しました。大分静かになりましたが、まだ走ってはいません。
軽量化にもかなり貢献します。見た目も、触媒が無くなりスッキリとした外観になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/10 22:04
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

seaside106さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: グロム )

利用車種: グロム

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 装着直後の焼け色

    装着直後の焼け色

  • にくいところにロゴがあります

    にくいところにロゴがあります

  • 装着後1年8ヶ月の焼け具合

    装着後1年8ヶ月の焼け具合

チタン特有の青みがかった色に綺麗に焼けます。精度がよく、取り付けも心配要らず。もちろん錆びることもなく、色の変化を楽しめます。いい製品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/17 19:55

役に立った

コメント(0)

seaside106さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: グロム )

利用車種: グロム

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 装着直後です

    装着直後です

  • にくいところにさそりマークが光ってます

    にくいところにさそりマークが光ってます

  • 装着後1年8ヶ月の焼け色

    装着後1年8ヶ月の焼け色

チタン特有の青みがかった色に綺麗に焼けてきます。雨天走行もしますが、色あせることなく、もちろん錆びることもありません。たいへん気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/17 19:50

役に立った

コメント(0)

DOGMANさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: Vストローム250SX )

利用車種: CRF1000L アフリカツイン

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

エキパイの取り付けは初めてだったので苦労した部分がありました。
エンジンに取り付ける部分と、マフラーにつなげる部分との接合部分がなかなか動かせないので組み付けが苦労しました。
四気筒だともっと苦労するのかな?
それと自分の付けていたGIVIのガードがO2センサーにあたるので、右側だけガードを外す事になったので痛かったです。

肝心の性能アップはマフラーもアクラポビッチにしていたので、一般走行では劇的な変化は感じられませんでしたが、ある程度はトルクも上がり、音もなんだか変わった気がしました。
もちろん純正よりは軽いので軽量にもつながりましたので、ガード全部外すと気持ち良いでしょう。
今年はサーキット走行で思いっきり回してみたいです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/16 17:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

magyyさん(インプレ投稿数: 39件 )

利用車種: YZF-R1

5.0/5

★★★★★

ECUの書き換えに際し交換しました。

アクラのスリップオンを装着していましたので、自分の場合他に選択肢は有りませんでした。

溶接痕、取り付け精度、共に文句は有りません。日本製以上の仕上がりでしょう。

増税前のセールでかなり安く買えました(5万円位で購入できました!)タイミングも良かったと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/07 18:32
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちり太郎さん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: YZF-R1 | スーパーカブ50 )

利用車種: YZF-R1

4.0/5

★★★★★

スリップオン用とのことだったので、ヘッドパイプとサイレンサーはそのまま使いYパイプ部分のみの交換をした。Yパイプ本体の他にネジロック剤、O2センサーの蓋(ボルト)、ボルト×2、マフラーカバーのボルト受け×2、ヘッドパイプと固定するマフラーバンドが付属。ただ、説明書は無く不親切。取り付け車両は‘11 YZF-R1。1年程使用してのインプレッション

【取り付け】
・(1)シートカウルを外し、サイレンサーを取り外してからSTDのYパイプを取り外す
 (2)アクラポYパイプには、STDの金属カバーを取り付けるためにボルト受けを取り付けておく
 (3)フレーム裏でも固定するため、Yパイプ中心部分のネジ穴へSTDに付いてあるステー?を移植する
 (4)ヘッドパイプ側のガスケットとリングストッパーを取り外し、リンクパイプを取り付ける。O2センサーも忘れずに
 (5)金属カバーと樹脂カバーを取り付けた後、サイレンサーに新しいガスケットをはめて元に戻す
・取り付け作業で難しい部分は特にナシ

【変化】
・STDは鉄製の約3.3kgで、アクラポビッチはチタン製の触媒ナシで約0.7kgと1/4以下。取り回しは押し引きが軽くなり、走り出せばその瞬間に軽さを体感できた。左右の切り返しがクイックになった気がする
・交換後の音量は思っていたほど大きくならず、若干野太い音が混じった音になった。ノーマル+αといった感じ。当然だがYパイプの交換により排気音が増加し、CO/HC濃度も濃くなったので交換は自己責任で行うこと
・触媒レスのストレート構造のため低速がスカスカになると思ったが、特に乗り辛いといった印象はなく普段通りに乗れる。高回転まで回してみたがパワーの変化はプラスもマイナスも分からなかった(=ω=;)
・抜けがよくなるためアフターファイヤーの心配もあったが、耳で聞く分には素敵な破裂音はなかった。ただボフッだとか、ボンッのような小さい音が聞こえたり聞こえなかったり…
・アクセルレスポンスが良くなり、高回転までスムーズに回る…気がする

【総評】
・本来はYパイプとスリップオンマフラーとの組み合わせがベストなのだろうが、STDマフラーでも特に問題はなかった。素材が鉄からチタンに変わり、触媒レスになったことによる軽量化の恩恵は大きい。カバーを取り付けることにより、見た目の違いがあまり変わらないのは残念だが…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/10 16:22
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

44-END.さん(インプレ投稿数: 204件 )

5.0/5

★★★★★

2011 ZX-10Rに同社の物を使用しました。
排気デバイスやワイヤーを外すのは大変でしたが
とても軽く精度も良かったです。
触媒を外すと多少なりともアフターファイヤーが
出てしまうのが難点ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/17 15:44
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

ジャンボさん 

コンピューターの書き換えはしなくてもいいですか?

AILSさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: WR250R | YZF-R25 | YZF-R6 )

5.0/5

★★★★★

圧倒的に軽いです。
 抜けもよくなり同メーカーのスリップオンとも相性抜群です
走り回った後に息抜きに停車すると、キンキンパキパキといった独特の焼けた音が心地い事でしょうw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/08 10:48
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

エテルナさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: シグナスX )

4.0/5

★★★★★

06'YZF-R1に付けました。直感的な意見として、まずは排気効率が上がりました、特にピークパワーまで回したときにすぐに分かります。フルエキはちょっと。。。って思われてる方(←僕)には、オススメです。音的には、やはり触媒が抜けるため大きく聞こえます。それと、純正に付いているリンクパイプは、触媒が入ってるため重たいです。アクラのと持ち比べると一目瞭然^^
計算すると、800gの軽量化となります!ノーマルサイレンサーで
リンクパイプだけ交換出来るところが魅力です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/21 18:03
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

AKRAPOVIC:アクラポビッチの エキゾーストパイプを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP