DELTA:デルタ

ユーザーによる DELTA:デルタ のブランド評価

DELTA(デルタ)はトレールバイクのポテンシャルを、最大限に引き出すことができるエキゾーストシステムです。出力特性を徹底して研究することで、全回転域での出力アップに成功しております。出力UP・機能美・ハイクォリティーを、全てのトレールユーザーへ送る渾身のエキゾーストシステムです。

総合評価: 3.9 /総合評価199件 (詳細インプレ数:188件)
買ってよかった/最高:
54
おおむね期待通り:
82
普通/可もなく不可もない:
34
もう少し/残念:
11
お話にならない:
7

DELTA:デルタのエキゾーストパイプのインプレッション (全 5 件中 1 - 5 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
マッツさん(インプレ投稿数: 1543件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: WR250X
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

先日友人から頂いたので試しに家内のコース走行専用車(何処からかデルタバレル4sを拾って帰ってきたので着けてみた)にこちらのトルクヘッドパイプを装着しました、バレル4sと結合するには純正の中間ガスケットを使用します。
確かにエキパイの長さは丁度バレル4sとピッタリです。(純正エキパイと忠男パワーパイプでは若干エキパイが長いので力業押し込みとデルタバレル4sの中間取り付けステーを2ミリ程度削る必要あり)しかし口径がかなりピッチピチですので結構はめにくいです。
肝心の性能は、正直純正エキパイとの組み合わせと比較しても何ら変化は感じません。気持ち抜けが良くなって回転上昇が良くなったなあ位です。低速からのトルク感やパルス感も、中回転域も忠男パワーパイプが勝ります。
ただサウンドはデルタトルクヘッドパイプの方が少し迫力があり音量は気持ち大きくなります。
試しにバレル4sのインナーバッフルをバレル4(レース用)インナーバッフル、バッフル抜きと色々試しましたが結果は上記に同じです。
デルタにこだわる方と純正エキパイの錆びるのが嫌だと言う方以外お勧めしません。
性能アップを求めるなら忠男パワーパイプの方がお勧めです。値段もほぼ変わりません。
ただ、パワーパイプの様にサブチャンバー等の造形がなくただのパイプですので耐久力は強そうです

当方はFMF Q4とヨシムラrs-4jの二つを自分のWR250Xに使っており、コース走行はFMF ワインディング等の普段メイン使いはヨシムラrs-4jに忠男パワーパイプの組み合わせです。

家内のWR250X様につい先日ヨシムラrs-4jを追加注文しました。
デルタはどうあがいてもサウンドがパタパタ高音で下品な安い音なので個人的に好きではありません。

軽さは特筆すべきですが

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/09/05 22:47
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: KLX250

3.5/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

取り付ける前に確認すると、トルクヘッドパイプのシリンダーとの接合部に何か硬いものが当たったような小さな傷が3箇所有りました。その他接合部の内側の溶接してある部分に1mm程の溶接ミスと思われる箇所が有り、薄く光が差し込んでみえたのですが返品手続きもめんどくさいし決定的な不良品というわけでもない様子なので、耐熱パテで補修。傷は極浅いので特に何もせずそのまま装着しました。排気漏れはありません。
他の方が言われてるように、クラッチワイヤーとエキパイが干渉スレスレでしたのでクラッチ操作自体に影響出ない程度に取り回しを変更しました。後ほどエキパイに耐熱バンデージを巻き、他の熱対策も講じます。
肝心なフィーリングは、確かに全体的にトルクが増えました。マフラーと同時に交換が良いのでしょうが、購入前に加工必須となる事を頭の片隅に置いておく事をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/06 14:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

デルタ バレル4サイレンサーを付けていましたので、フルエキにしたくて購入しました。ノーマルパイプのチグハグ感がなくなり、見た目はバッチリです。が、明らかに分かるような性能UPは感じられませんでした。過度な性能UPを期待しなければ、いいパーツだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/09 17:42
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

KKさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: KLX125 | Dトラッカー125 | リード100 )

3.0/5

★★★★★

 もともとバレル4-Sを付けていて、エキパイもそろそろ変えたいなぁと思い購入。取り付けはとても簡単にできました。ガスケットはそのまま再利用。

 ヒートプロテクターが付いていなかったので、「Z-Carbon EXパイプガード(KLX125用)」を「Z-CARBON EXパイプガード マウントキット」で取り付けました。最初は銀色(?)だったのですが、1回走ると金色になってました。

 使ってみた感じは、低速(3000rpmくらい)のトルクが若干あがったかなという程度。見た目が気に入ったので満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/13 14:43
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

takuさん(インプレ投稿数: 42件 )

3.0/5

★★★★★

サイレンサーを交換するときにどうせならと交換しました。

この商品はステン製で対して純正は鉄製なので錆の心配が無く安心してダートも走れます。

肝心の性能はサイレンサーと一緒に交換したせいもあるでしょうが、本領を発揮するのがより高回転よりになったような気がしました、

致命的な欠陥は無いですが、純正ヒートガードを加工なしで取り付けられるようになれば、もっと評価を上げれると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 18:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

DELTA:デルタの エキゾーストパイプを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP