チャンバーのインプレッション (全 33 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
TK尾さん(インプレ投稿数: 73件 / Myバイク: NS-1 | HAWK11 )

サイレンサーカラー:シルバー
利用車種: NS-1
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5
  • 接合部、漏気気味…

    接合部、漏気気味…

  • 付属の取り付けステー

    付属の取り付けステー

  • ほぼ手書きの説明書

    ほぼ手書きの説明書

NS-1のチャンバーが錆びてきたので、ステンレスのチャンバーを探していました。RSヨコタのステンレスチャンバーが発売されていたので購入。プラグは9番でノーマルスプロケですが、中速トルクが出て乗りやすくなりました!以前の社外チャンバーと比べてですが、排気音のキーが高くなりました。スリムな形状なので、トルクはありますが、最高速は若干落ちたかな…って感じです。リアのスプロケで調整しようと考えています。
取り付けについては、手書き風の説明書で難なくできました。
サイレンサーバンドの形があまり好みではなかったので他社のマフラーバンドで固定しました。
そのため、サイレンサーを固定するアルミステーを手で少し曲げ、取り付けに成功しました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/31 21:06

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: X-Trainer 250

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 3
サウンド・音質 3

x-trainer250に装着しました。
キャブセッティングしましたがほぼクロトレ純正でいいかも。
パワーがあがり、ヒルクライムが楽しくなりそうです。
簡単にパワーアップしたいならいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/19 00:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

エクスプローラーさん(インプレ投稿数: 226件 / Myバイク: TE250 | CRF125F | R nineT Urban G/S )

利用車種: TE250
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 4
サウンド・音質 4

【使用状況を教えてください】
ハスクバーナ TE250i でエンデューロで遊んでいるとどうしても転倒してチャンバーがへこんでしまいます。自分も1年くらいでチャンバーがボコボコになり修正等をおこなってだましだまし乗ってましたが、そろそろ性能に影響がありそうなくらいになってきたので交換を決意。

当初、FMFなどの社外チャンバーにしようと思ってましたが、社外チャンバーは音がうるさくあまり好みではなかったので純正かな?と思ってましたが、たまたま知り合いがX-gripを使用しており値段等総合的によさそうだったので購入。

オーストリアのブランドとのことで生産もオーストリアだと思ったら中華製で拍子抜け。まぁこの値段なので自分は特に気にせずです。

純正との違いですが、まず重さ。重量は図ってないですが、X-gripの方が明らかに重たい、けど逆を返せば丈夫だと思います。丈夫が故にエンジン側の付け根が壊れてしまいそうですが、別売りですが『X-grip : エキパイフランジガード』が販売されているのでこの商品をつければ多少は緩和されそうな気がします(自分もそのうち購入しようと思ってます)。

見た目ですが、純正だとリブがデザインの一部として機能してますが、X-gripはリブがなく、『X-grip』というロゴが誇らしげに見えます。
リブに関しては 新型 24年式 のハスクはなくなっているので、少し時代を先取りしている感じかな?

取付に関しては、、、結構苦労しました。
チャンバーのロットによって違うかもしれませんが、自分が購入して届いたチャンバーは穴位置がまったく合わず、、でした。
最初は年式違いかと思ったくらいですが、精度が悪いことに一瞬で気づき、タイヤレバー等を駆使して少し穴位置をずらしながら、がんばって装着しました。イタリア製の製品も中華製の製品も、日本製と同じようにボルトオンってことはないので、購入される方は前もって知っておいた方がいいかと思います。

性能は、、自分の場合は効果がテキメンでした! X-grip 付ける前のノーマルチャンバーは付け根も潰れており、ふくらんでいるところもかなり凹んでいたので、車体本来のパワーが戻ってきた感じがしました。特に低回転のトルクが復活してエンストしずらく、低速のガレ場などがとても楽になりました。
重さに関しては自分の感覚が鈍いのか、まったく気づかないレベルです。

総評
ノーマルチャンバーがへこんで、見た目も性能も元通りにしたい方にはお勧めします。
逆にノーマル以上の性能を求める方は、素直にFMFなどの社外チャンバーを購入することをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/12 09:05
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ライブディオZX
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 4

アイドリング近辺ではノーマルより静かに感じます。
アクセルを開けて加速するとビィーーっとスポーツチャンバーのような音がしますが、
音量はそこまで大きくありません。性能もノーマルと同等以上にはあるようです。
作りも安っぽさはなく、ボルト位置もバッチリです。
価格も安心料込みだと考えれば、ノーブランドの中華製ガチャを引くより良い選択だったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/13 18:36

役に立った

コメント(0)

モータースタンドさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: CRM250R

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4

歯切れの良い乾いた高音になり、パワーも確実に上がりました。錆知らずの美しいステンレスは眺めていても飽きないです。高額ではありますが、音、性能、ビジュアル、作りを考慮するとコスパは決して悪くないものだと思います。ずっと作り続けてほしい逸品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/14 11:58

役に立った

コメント(0)

Rootaさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: アドレスV100 )

利用車種: R1-Z

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 5
コストパフォーマンス 5

低速トルクが無くなり高回転型になるとの説明ですが、それほど低速トルクが無くなった感じはありません。高回転はもちろんよく周ります。エンジン始動後のアイドルから、加速までステンレス+2ストらしい音で非常に満足しています。
唯一気になるのは、まあこれも説明にありますが、フランジとチャンバーの付け根からの排気漏れですね。バネで固定されてるだけなので、どうしても隙間から液漏れしてしまうようです。液状ガスケットを外側から塗り込んでみたら、どうなるか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/15 18:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

うりボーさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: KSR-2 )

利用車種: KSR-2

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
音質 5
コストパフォーマンス 5

KSR-2に装着しました。
取り付けはシートとシートカウルを外して入れ替えるだけなので簡単です。しかもキャブのセッティングが不要とのこと。音質や性能は他の方のインプレ通りです。この価格でこの質、性能は買う価値アリです。シートカウルが溶けないようにする断熱材も付いてくるので良心的ですね。
乗るたびにワクワクさせてくれるサイレンサーです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/15 20:47

役に立った

コメント(0)

STRさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: リモコンジョグ | アクシス90 )

利用車種: リモコンジョグ

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 4
音質 5
コストパフォーマンス 5
  • スライダーやガード類が必要かも

    スライダーやガード類が必要かも

SA16Jリモコンジョグに取り付け

純正マフラーより静音です。

取り付けして3年経ちますが、音質は悪くなっていません。塗装は弱いです。

ポンでは速くなりません。性能を求めるならカスタム前提です。

50tだった頃の私のレシピですが

社外CDI
マロッシ センタースプリング 白
純正加工プーリー(4g×6)
MJ74 SJ(STD)
クラッチスプリング(17L-16626-00)

この構成で出だし、加速等純正同様
最高速は具体的な数字は控えますが確実にアップしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/16 15:44

役に立った

コメント(0)

けんぼうさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ER-6n | スーパーディオ )

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 5
音質 3
コストパフォーマンス 5

チャンバータイプとなってるので内部はチャンバー構造になっているようです。
8005と8005-ZRがあります。8005の方がエキマニが少しずつ太くなって見た目が良いのですがどちらも性能的には変わらないと思います。8005-ZRの方がコスパは上です。
ノーマルより若干抜けが良くて、音が高く大きくなりますが許容範囲でしょう。
マフラー替える前はウェイトローラー7.5×6で45gでしたが、マフラー交換後すると全開走行した後アイドリング不調になる症状が出てきましたので、ウェイトローラーが軽すぎてオーバーレブになっていると考えて7.5×3+8.5×3で48gにかえてみたところ全開後のアイドリング不調は改善しました。
あとはメインジェット♯75は変更なしで良いと思いますが、ニードルクリップ1段あげて、エアスクリュー調整すれば大丈夫です。
パワーアップも体感できますし、ウェイトローラーを重くして良くなることからもパワーは少し上がっていると思います。
燃調とかいじれる人なら、ノーマルタイプより断然こっちの方が良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/02 22:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジュンさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ | SRV250 | CRM80 )

利用車種: RZ50

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
音質 4
コストパフォーマンス 5
  • 取り付けして直ぐ

    取り付けして直ぐ

取り付けは苦労せず、簡単にできました。
ただし、使用して思いましたが、鉄製のため、且つクリアが薄いせいか、錆が結構出ます。
取り付ける前に、耐熱クリアとかで、防錆処理をしたほうが良いです。
見た目も奇麗なので、錆びるともったいないです。
乗った感じですが、乗りやすいです。
フケ上りも軽く、音も2stスポーツらしいので、大変気に入ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/20 00:16

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

チャンバーを車種から探す

PAGE TOP