マフラーのインプレッション (全 2078 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ヒデさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: バンディッド1250 | KSR110 )

5.0/5

★★★★★

車検対応のスリップオンタイプでいろいろ迷いましたが、アールズギアのソニックにして満足しています。
ノーマルマフラーと比較すると重量がかなり軽く、ノーマルだと排気音が静か過ぎてとても1250ccとは思えない音ですが、ソニックに換えてアイドリング時の音も爆音ではなくても重低音が効いてて心地いいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/26 19:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆしやさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GSR400 )

利用車種: GSR400

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

GSR400-k7に装着しています。
サイドバッグやシートバッグを取り付けて乗る機会が多いため、ヒートガード付きのこのマフラーを選択しました。

梱包は非常に丁寧です。
付属部品の気配りも利いていて、必要なのはバイクと工具とやる気だけです。
説明書は英文ですが写真での説明が大半ですので、何となく進めていけます。
このマフラー自体の取り付けは非常に簡単にできると思います。

大変なのは純正サイレンサーを外す工程で、このためにエキパイをずらさなければいけません。
整備慣れしていない方はここが最大の難関だと思います。
工具と根気があれば作業そのものは難しくありませんが、面倒だと感じる方はお店で交換してもらうのも選択肢の一つだと思います。
今回は自分で交換しましたが写真を撮りながらの作業だったり、中座したりで8時間ほどかかってしまいました。
慣れている方なら2~3時間もあれば完了できると思います。

試走後の印象ですが純正の排気音をベースに高低音に厚みが増したように感じました。
よく純正と大差ないという意見を見ますが、音質という意味であれば明らかに乗っている本人や周囲にも違いがわかります。
音量の観点から見れば他の社外マフラーより抑え目ということになると思いますが、私はあまり五月蝿いのが好みでは無いのでこのくらいが丁度良いです。

バッフルについてですが、今回の品物は残念ながら溶接されていました。
リューターが手元にありませんでしたので今後、追加工して一度は取り外してみたいと思います。

自分で交換作業をしたこともあってか、エンジンをかけた時と試走して音の変化を体感した時の感動は一入でした。
価格の高さからなかなか購入できずにいましたが、思い切って交換して良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/26 19:24

役に立った

コメント(0)

GET-MANさん(インプレ投稿数: 55件 )

5.0/5

★★★★★

届いてから箱を開けてまず溶接の仕上げの綺麗さにびっくりしました。
続いてサイレンサーもとても綺麗です。
ここまで綺麗ならもっとマフラーステーもカッコよくっても良いような・・・肉抜きして計算してあるのでしょうが私としてはアルミの削り出しとか・・・

音量は、アイドリングではノーマルよりほんのチョット大きい(変わらない位)感じで回転数を上げても嫌味はなくとても心地いい音です。
夜中の住宅街でもぜんぜん安心です。むしろもう少しうるさくても良いくらい。

ただ、贅沢を言えばもうちょっとエキパイが太ければもっと迫力があったのでは・・・ でもそうすると音量的にうるさくなるのかなぁ。
となんだかんだ言っても、とても気に入って満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/30 10:49
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
今まで何回もKITACOのガスケットを使用して来ましたが全く製品のバラツキがありません。
大排気量から原付まで幅広いラインアップで安心して使用出来ます。
最近オークション等で安モノが出回っておりますが、ほんの数百円しか変わらない訳のわからないモノを使用するより信頼出来るブランド、KITACOをお薦めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/03 18:43

役に立った

ニャフーンさん(インプレ投稿数: 43件 )

5.0/5

★★★★★

せっかくの4気筒なので、マフラーを変えないと、もったいないオバケが出そうなので、変えてみました。

おにゃ~りさんの目を気にしてビクビクしながら走るのはイヤなので合法ものにしましたが、付けてみてビックリ! こんなにデカイ音で合法なの!?

私のバイクは CB400SF Revo(2012年) ですが、7000rpmちょい手前で2バルブから4バルブへ変りますが、2バルブから4バルブに変ると、音質が別物になり、体感音圧は2倍ぐらいになります!
このマフラーは88dBということなので、4バルブになって音圧が2倍になっても、3dBアップの91dBなので合法ということでしょうかね(笑。
夜中に4バルブ動作にすると、確実に近所迷惑かと思います(爆。

私の場合、車にず~っと乗っていて、バイクは30数年ぶりなので、排気音が大きく感じるのかもしれませんが、ま~ 合法ということなので安心して走ってますが。

CB400SF Revo は乗った感じ、中域を犠牲にして高域でトルクを出すようなバルタイにしてるようなので、街乗りは走りづらいですが、この排気音を聞きながらなら街乗りも楽しくなりますね~。

おにゃ~りさんの目を気にせずにこの音なら、買って損はないとか思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/10 13:49
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

M。さん(インプレ投稿数: 15件 )

5.0/5

★★★★★

先代MONKEYの2本目に装着。
これの前は武川のスチールトグロエキパイマフラーでした。
前々からハイエンドマフラーに興味があり、当時新作マフラーだったこのマフラーを選択。
エキパイがステンだったので価格もリーズナブルでした。
因みにサイレンサーは奮発してチタンブルーカバーをチョイス。
梱包状態から高級感溢れてテンション上がりました。

造りも非常に良く、取付も説明書を見れば問題無し。
サイレンサーバンドの内側にラバーを付けるのがちょっと手間取った位でした。
音質は全体的に低目で高音が弾ける感じは無し。
走行中にシフトアップ、シフトダウンするのが楽しくなる音質でした。あくまでも個人的にですが。
高音が抜ける感じの音質を求めている人にはお勧め出来ません。

チタンブルーカバーは綺麗に仕上がってましたが、やはり傷が付きやすいですね。
飛び石一発で軽く傷物です。結構ショックでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/17 19:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

いちばんの良さは、ドレンボルトの脱着が可能ということですかね。
その他、音もとてもいいと感じます!取り付けも簡単でした!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/18 11:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

$レイダー$さん(インプレ投稿数: 69件 )

利用車種: FZ1

5.0/5

★★★★★

FZ1に使用。
「メタルマジック・ステンレスエンド」タイプ。
過去に使用した5社の製品と比較して、仕上げ・取説・コスパの点で優れていると感じています。
商品ページでみたデザインより、実物の方が断然魅力的で驚きました!
音に関しては純正よりアイドリングの音量が若干上がり、サーキットで全開にした時の音は迫力がありました。
トルクは低速で扱いにくくなる事は無く(若干薄くなったような感触あり)、高速は抜けが良くなった。
残念な点は、メタルマジックはキズが付きやすいです。
少し振動が増えたように感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/25 20:03
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

pandaさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: バンディット1250 | バンディット1250F )

5.0/5

★★★★★

政府認定マフラーを探して高額で迷いましたが、マニュアル通りに素人の自分でも組み付けでき、音も低音が心地よくとっても感動!
買ってよかったです。
2年保証もGood。
大事に使っていきたいと思います。おすすめ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/25 19:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

つかじさん(インプレ投稿数: 11件 )

5.0/5

★★★★★

 ラジエターや純正マフラーの取り外しに思ったよりも時間を取られて、
取付に3時間もかかってしまいました。が、音はサイコーです。取付後
バッフルを付けたままでアイドリングしましたけど、さほど純正マフラー
と変わらない音量なので安心しました。

 さて、試乗です。体感的には、集合管だけあって上はよく回りますね。
下もスカスカになる訳でもなくフツーに気にせず走れます。音量(バッフル
あり)もカタログに記載されてるだけあって、ほど良くいい音です。

でも~やっぱり~取り外してみたいなぁ~バッフル…ってな訳で、外して
みました。音量はブン回して走ると、後ろの車は近寄らず前の車は道をあけ
てくれるぐらいすげーッスよ!高速域になると、風切り音でほとんど聞こえま
せんけどもね。下は少しスカスカ(大排気量なので、多少のコトは気にしない
気にしない)かな?って思うぐらいで、上はバッフルありよりもさらにスゴイ
勢いでタコメーターの針が上がって(最初はびびってアクセル戻しました)行き
ます。

今は、耳が慣れたのか?耳が悪くなったのか?よくわかりませんが、バッフル
無しでフツーに走っております。車検はムリですけどね。
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:26

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

マフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP