YOSHIMURA:ヨシムラ

ユーザーによる YOSHIMURA:ヨシムラ のブランド評価

POP吉村の時代から連綿と続くヨシムラスピリッツ。それは勝つために積み重ねられた地道な研鑽と不断の努力の結晶。見る者を唸らせる圧倒的な高品質で日本を代表する最高峰のメーカーです。

総合評価: 4.3 /総合評価4177件 (詳細インプレ数:3908件)
買ってよかった/最高:
1386
おおむね期待通り:
1005
普通/可もなく不可もない:
268
もう少し/残念:
67
お話にならない:
49

YOSHIMURA:ヨシムラのマフラーのインプレッション (全 68 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
なおちゃんさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: CBR600RR )

利用車種: CBR600RR

2.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 1

Z-AFMをO2センサ取り付けボスが無いエキゾーストパイプに装着するのに購入しました。
干渉しない位置・角度を決めて、溶接屋さんに取り付けて貰いましたが結構お金が掛かりました。
現在は外していますので単なるメクラ蓋になっています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/09 17:57

役に立った

コメント(0)

素好さんさん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: モンキー125

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 5
コストパフォーマンス 5

ノーマルはエンジンの音、排気音ってヘルメットの風切り音で聞こえませんよね?トルクもなく、発進、坂道も登らずガッカリで納車後直ぐにマフラーの物色しました。コスパでノーマルルックのタケガワ製にしようかと思っていましたが、まさかのヨシムラがこの価格か!と思って購入しました。トルクも気持ち程度ですがUPしましたし、心地良い音が聞こえるので満足です。
但し、取り付け作業でちょっと落とし穴が…。エキパイから続くパイプの固定位置がエンジンハンガーボルトに共締めになるので、ソケットを舐めてしまい、ノーマルに戻してなじみのバイク店で緩めてもらいました。スパナやメガネレンチは使えません。しっかりしたソケットと延長ロッド、長めのスピンナーハンドルが2組必要になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/06 00:12

役に立った

コメント(0)

ひすとさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: モンキー125 )

利用車種: モンキー125

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 4
コストパフォーマンス 4

1年間フルノーマルの状態で毎日通勤に使っているモンキー125(ABS無し)に変化を与えたくて、思い切って購入!その日のうちに届きました!

近代的なバイクと言うよりも、オールドスタイルを目指したい!と思いストレートサイクロンをチョイスし取り付け。もちろん親切な説明書も同梱されており、簡単に(※1部注意点あり)取り付けることが出来ました。

※写真3枚目にあげているステーを取り付けの際、上部2箇所の8mmボルトを取り外す工程があるのですが、8mmの割にボルト径が太く、締め付けトルクが高めに設定されているようです(ネジロック剤が入ってたかは忘れてしまいましたが…)。
12ポイントの工具で緩めるより、6ポイントの工具を使用する事を推奨します。

肝心の音質は、原付二種とは思えないしっかりとした重低音で走行中の存在感をグッと引き上げてくれます!
しかし、近接排気騒音86dBで認証マフラーとの事ですが、純正マフラーとは比較にならない音量です。朝夜の住宅街では気を使います。

使用感は抜けが良くなった分、1速のトルクが下がった感は否めません。
エンジンブレーキもかなり抑えられてます。
その分3、4速では力強い走りをしてくれます!


何より見た目重視で選んだマフラーですので、デメリットを差し引いてもお釣りがくる程しっくりきました!使用1ヶ月で運転も違和感が無くなり毎日運転が楽しいです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/08 13:11
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

つば五郎さん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: モンキー125

1.0/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 0
性能・機能 0
音質 0
コストパフォーマンス 0

ノーマルステップには取り付けられるが、
依然取り付けた、ヨシムラ ステップKIT X-TREAD(エックストレッド)に同時装着不可。
互換ステーの商品化をお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/18 11:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

観純参さん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: グロム

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 3

前期アップマフラーをダウンマフラーに変更しました。ヨシムラのダウンマフラーは、後期でも純正ステップのマフラー取り付け穴を使用しないため、前期にも取り付けることができます。
音は、昔のW1のようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/31 01:23

役に立った

コメント(0)

利用車種: GSX1100S カタナ (刀)

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 3

20年間使用していたヨシムラUSチタンサイクロン(4?1集合管)からの変更です。
結論から申し上げますと、ヨシムラブランドは最高の仕上がりと精度です!!
集合管で20年使用しても全く問題なく使用していましたが、手曲げの美しさに惚れて、機械曲げから手曲げに変更しました。
次の選択ブランドもヨシムラ一択です。
手曲げにするにあたり、ヨシムラバナナ管と悩みましたが、ステップを切断したくなかったので、手曲げドラッグサイクロンを選択しました。

商品が届いてエキパイ部分の美しさに感動です。
気になるのが、2番管の管の接合部分です。説明が難しいのですが、チタン管にスジ(たぶんチタンどうしの接続部分)が見えていることです。
接続部分は、どうしても存在すると思いますがこれが見えない部分(エンジン側)にあるともっと良かったと思います。他の1,3、4番管は、エンジン側にきています。
4本同時に見ると、曲がり方やチタンの美しさなど素晴らしい仕上がりです。

私の技能の問題もございますが取付に関しては、かなり時間がかかりました。
サイレンサーに溶接されているバイクへの固定個所が当然動かせないため、バイクの取付位置に合わせることがかなり困難です。
この調整には4?2管の取付角度がかなりシビアです。また、チェーン下にチタン管が通るのでクオリティーを確保するのが大変です。
しかし、バッチリ位置が決まれば何も接触しません。完璧な精度です。流石ヨシムラです。

ドレンボルトも完全に隠れます。購入前にオイル交換不可と記載あるので当然です。
オイル交換時には、オイルを上から抜くことを考えないといけません。

排気音は、95dBなのでUSチタンサイクロンより若干小さくなると思いましたが、私は同じと感じました。
重低音とカタナ独特な音は変わりませんでした。いい音です。

後ろから見ると、大きな出口が両方から出ているので、USチタンサイクロンよりも迫力があり、もともと2本出しなので2本出しも似合います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/19 11:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Ma2さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: グロム | YZF-R25 | チョイノリ )

利用車種: グロム

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4

自分は機械音痴なので、メカニック好きな知人に取り付けてもらいました。
サイレンサー部分の取り付けに難航しましたが、素人レベルでもなんとか取り付けできることが出来ました。ガスケットはエンジン側にへばりついているので要注意です。
サウンドやスタイルは言わずもがなで大変満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/04 12:25

役に立った

コメント(0)

hirobouさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: YZ250F | ZX-14R | セロー225 )

利用車種: ZZR1400/ZX-14

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 4
コストパフォーマンス 3

コストはWebikeのポイント等でやや安く購入できましたが、S/Oなのにやはり高いです。
しかし、軽量化、チタンブルー、音、パワー感等は満足です。
軽量化:センタースタンドが上げやすくなりました。
音:アイドリング時の重低音が気に入ってます。走行時は気になりません。
パワー感:アイドリング時のトルクは変わらずですが、2速でフロントアップするようになりました。パワーアップしている気がします。
形状:形状はHEPTAの方が好きかも。
取付:S/O自体は楽ですが、センタースタンドストッパーの位置が独特で取付け困難でした。
またセンタースタンドスプリングとエキパイとの干渉にも注意しなければなりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/07 11:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Pomさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CB400スーパーボルドール | Vストローム250 )

利用車種: Vストローム250

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4

取り付けは説明書通りにすれば難しくなく簡単にできます。ガスケットは付属されていないが、再利用できたので準備していた分が余ってしまった。音や見た目にはかなり満足していますし、バイクの雰囲気もかなり変わり替えて良かった。 
悪い点はセンタースタンドストッパーのゴムを純正から取り外し付け替える点です。下調べでわかってはいたが、なかなかゴムを取り付けできず、ゴムの突起をカッターで切り強力接着剤にて付けました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/24 18:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Markunさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: エイプ100 タイプD | XJ6ディバージョン )

利用車種: エイプ100 タイプD

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4

これで政府認定って感じのその気にさせる良い音です、問題は取り付け時のサイレンサーバンドとスペーサーラバーですね、ラバーがズレるので位置が決まらない、最後は両面テープで仮止めして何とかなりました、微調整して本締めしないとスイングアームに干渉するので要注意です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/21 21:34
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

YOSHIMURA:ヨシムラの マフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP