techserfu:テックサーフ

ユーザーによる techserfu:テックサーフ のブランド評価

テックサーフでは「本物だけを創り出す」為、開発から生産まですべてを社内で行なっています。流れるような美しいフォルム、高精度加工による高級感。どれをとっても一級品です。

総合評価: 4.2 /総合評価68件 (詳細インプレ数:66件)
買ってよかった/最高:
16
おおむね期待通り:
22
普通/可もなく不可もない:
4
もう少し/残念:
1
お話にならない:
0

techserfu:テックサーフのマフラーのインプレッション (全 29 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
パンくんさん(インプレ投稿数: 196件 )

5.0/5

★★★★★

ZRX1200DAEGに取り付けました! タイプはポリッシュチタンで、サイズはφ110x480mmです。全体的に非常に綺麗な仕上がりで精度、品質共に申し分ないです。
重量ですが、ノーマルに比べると、相当軽くなります。テールパイプに超薄肉ステンレスを使用していますが、強度はしっかりしています。エキパイとの結合も、同じ材質なので違和感が少ないです。

サウンドですが、バッフル有りですと、結構静かでジェントルな感じですが、音質は重低音サウンドに変わります。4000rpmまで回すと、やや高音が入り良い音がします。ご近所に、気を使われる方には問題ない範囲の音量だと思います。バッフル無しですと、一転迫力あるサウンドでマフラー変えてるなって感じで良い音します。爆音ではなく、太い重低音といった感じです。私は、バッフル有りのほうが、やや乗りやすく感じたので、取り付けています。

デザインについては、やや艶有りの渋いポリッシュで、ノーマルマフラーより小さめのサイレンサーです。

取り付けはスリップオンなので簡単です。短時間で作業終了します。取説も、同じ車種の写真付きで、かなり詳しく手順を追って説明してくれているので、困るところはなかったです。ただ、エキパイ結合部のガスケットは付属されていないので、別に用意する必要があります。私は、カワサキの純正品を取り寄せました。車検不可ということですが、脱着が容易なので全く問題無いです。全てにおいて、大満足のマフラーです。お勧めです!
こちら→ http://imp.webike.net/commu/diary/0033240/ にも、装着日記載せていますので、よろしければご覧下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/14 14:50
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

くらやんさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: ZRX1200DAEG [ダエグ] | KSR-2 | MONKEY [モンキー] )

5.0/5

★★★★★

取り付けも簡単。
バッフル取り外し、取り付け可能ってマフラー探してたのでビンゴでした。
純正タコ足にあわせて、チタンサイレンサー選びました。
マフラー全体の繋がり感もよく、バッフル取り外し相当重低音です。
アイドルからビリビリきます。

CBR1000RR時のアクラマフラーよりは回したときの音は大人しいです。
一方、インナーサイレンサーつけるとびっくりするぐらい静かになるので、
使い勝手がよいマフラーだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/01 20:21
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

suzakidさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: SUPER SHERPA [スーパーシェルパ] )

5.0/5

★★★★★

ついに手にいれました。取り付けは全く問題なし・サウンドは予想以上にナイスでレスポンスもシャープ・始動から全開まで期待を裏切らない性能に拍手です。作りもそつがなく丁寧ですね。ああ、やっと4stバイクらしい走りになったなぁというのが本音でテックサーフにして良かったと思います。シェルパ純正はかなりの力作で美しく静かなんですが、飛ばすとかなり抵抗が多くエンジンのポテンシャルが犠牲になっているのが残念でした。ところで話がそれますが、KX140の角型マフラーってカッコイイですよね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/08 18:07
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

suzakidさん 

インプレPart2 カパカパ良く回るマフラーですが意外と面白いなと感じたのは下のモサッとしたトルクが減って2stっぽく半クラちょんちょん操作が出来るようになったことです(2st育ちなもので)これはうれしい誤算でした。細かいところを切り抜けるときは使うんですよね。これは好き嫌いがありますけど。逆に粘土質のぬかるんだ長い急坂を3WDでよちよち登るときはノーマルのスーパーローギアとモサッとしたトラクターのようなトルクがどんなにありがたかったことか。(タウンコミューターとして使っている人には?でしょう)最近はそんな前転するようなヤバくて泥んこになる所へ行く回数が減りました。城下町の狭い路地裏探検を自転車のように無音で忍びこめるなど、優秀なノーマルマフラーのポリシーが何だったのか初めて分かってキタぞ。乗るたびにマフラーのキャラクターが見えてきてオモシロイのであった。

ノンピーさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: KSR110 | レブル(-1999) )

5.0/5

★★★★★

純正キャリアを付けたまま取り付け出来るのは嬉しいです。全域においてパワーアップを感じますが、特に中低速でトルクアップをしています。音はシングルらしい思ったより大きい音ですが、下品な爆音じゃ無いので住宅街でもなんとか大丈夫だと思います。始動性がほんの少し悪くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/02 11:42
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tankoさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

中古購入時に付いていたBEETのショート管に飽きてきたのでこのマフラーに交換しました。

長所◎:見た目がかっこいい
    
     ステンレスの割りに軽い

     音質に品がある

     高回転域での伸びが良い(明らかに違いが体感できた)

     製品の精度が高いので、取り付けがスムーズにできる


短所×:音量がバッフル装着時、静か過ぎる

     バッフルを外すとうるさすぎて街中で乗るのに気がひける

 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/01 10:32
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おじさんRSさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ZOOMER [ズーマー] | マジェスティS | XMAX 250 )

5.0/5

★★★★★

他メーカーでこの質感、重量(約1.7キロ)でこの価格は非常に良いと思います。説明書も見やすく判りやすくて取り付けも楽でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/31 17:24
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ですぺらさん(インプレ投稿数: 55件 )

5.0/5

★★★★★

当方のシェルパは排ガス規制前の初期型です。取付けは、まったく問題なくスムースに付きました。ただしエキパイのジョイント部分の純正ガスケットが必要だと説明書には書いてあります。

外したガスケットがまだ使えそうな感じだったので、再利用してしまいましたが、排気漏れは今のところないです。キャブのセッティングはまだノーマルですが、全域にわたってストレスがなくなりつつパワーアップした感じで(鼻詰まりが完全にとれたときの爽快感に似ています)、とても完成度の高いマフラーだと思います。バッフルはネジ一本とナットでとまっており、六角レンチで簡単に外せます。

音はバッフルありだとスポポポという感じで、なしだとズドドドという感じです。バッフルありの場合、音量はほとんど気にならないレベルですが、軽めの音質が嫌だという人は嫌かもしれません。バッフルなしの場合、アイドリング時は静かで、回すと結構うるさいですが、歯切れよさと重低音を合わせ持った音質が心地よいです。他の方も書いているように、始動性が若干悪くなったこと以外、マイナス要素はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/01 13:11
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(3)

ですぺらさん 

アドバイスありがとうございます。こまめに付けたり外したりして、落とさないようにしようと思います。suzakidさんのインプレ、いろいろ参考にさせていただいてますが、新品のブリーフ(大笑)...とおっしゃるブレーキホースキットが目下、気になるところです。

suzakidさん 

ですぺらさん、あんなインプレ見てくださってありがとう。シェルパのフロントサスはスコスコなので、オンロードではセオリーどおりの走りかたが良いと思います。じんわり改良して行きましょう。

おじさんRSさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ZOOMER [ズーマー] | マジェスティS | XMAX 250 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
他メーカーではこの質感、価格はあまり聞かないので
テックサーフ ZEEXスリップオンOne-Tail
は有だと思います。説明書も見やすく取り付けも簡単でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/03 18:45
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

チタンの青焼けの後の黒焼けが嫌な方や、ステンのテカテカが好きな方はお勧めです。
重さも手曲げには敵いませんが有名メーカーのチタンと一緒、もしくは軽かったりします。
バッフルも外せ、汚い音ではなく所謂、いい音です。
3000付近の谷もほとんど感じず、加速時フルアクセルなんてするとフロント浮きますw
アフターファイヤも比較的少なく、音もパーーーーンではなく、
ポンボンくらいなもんです。
バッフル外すと…
色々なマフラーを見させてもらいましたが、かなり良いマフラーです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/01 13:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

5.0/5

★★★★★

いちばんの良さは、ドレンボルトの脱着が可能ということですかね。
その他、音もとてもいいと感じます!取り付けも簡単でした!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/18 11:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

techserfu:テックサーフの マフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP