Auto Magic:オートマジック

ユーザーによる Auto Magic:オートマジック のブランド評価

ハードで独創的なマシンを次々に作り出す、カスタムビルダー「AUTOMAGIC」。AUTOMAGICにしか製作不可能なパーツやマシンが多く存在する中、その手法をフィードバックしたパーツが多数ラインナップ!

総合評価: 3.8 /総合評価130件 (詳細インプレ数:128件)
買ってよかった/最高:
29
おおむね期待通り:
57
普通/可もなく不可もない:
36
もう少し/残念:
7
お話にならない:
1

Auto Magic:オートマジックのマフラーのインプレッション (全 117 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: ZRX1100

4.3/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3

フルエキ、ストレートサイレンサーに交換後抜け過ぎで下のトルクがスカスカに...。
しかも大爆音の為、背圧をかける為とあわよくば消音効果も期待してダブル壁Mサイズを購入。
みなさんのインプレ通り背圧はかかり乗り易くなりました。少しばかり期待していた消音効果については、排気音が整った事は整いましたが、殆ど効果ないですね。
サイレンサーにバッフルを取り付けられない為に後付けの200?ロングを追加購入し装着しましたが全く効果ありません...。今度はグラスウールを巻いて見ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/23 13:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たかぽさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: ZEPHYR1100 [ゼファー] | S1000RR | ST4 )

4.0/5

★★★★★

ナイトロレーシングのチタンフルエキに装着しました。エンドのバッフルを取って使用しておりますが、音も大分静かになり、音質は重低音が増したように思います。抜けが悪くなったせいか、上が少しなくなりましたが、3000回転より下は扱い易くなりました。エンドバッフルを付けて、べべべべって言う音が嫌な人にはお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/10/22 19:30
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

JOHNNYさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: ADDRESS V125 [アドレス] )

4.0/5

★★★★★

ヨシムラエキパイ+テルミニョーニ ピスタ サイレンサーの組み合わせで、54パイMサイズ・シングルを使用しました。使用感は、取り付けているサイレンサーがうるさ過ぎで、仲間には「まだうるさいけど静かにはなった」と言われますが、効果ははっきりわかりますし、取り付けも非常に簡単なのでおすすめです。悪い点は取り付け構造上約3mm程度パイプの繋ぎ目が長くなるので、その分マフラーも後方に伸びることになります。色褪せたサイレンサーだとサイレンサーバンド下に隠れていた部分が見えるようになり、見た目を気になさる方にはマイナスかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/12 18:57
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

4.0/5

★★★★★

これはインナーバッフルと云う名のプチ・サイレンサーですよぉ。

消音効果はエンド・バッフルよりも効果的ですし、全長6センチ強もありますから、通常市販されているエンドバッフルよりも長いですよぉ。

エンドバッフル装着時には、とりわけ、単気筒や二気筒の場合、サイレンサー内で排気乱流が発生し易く、変てこな排気音になり易いです。
こ奴を装着すれば、排気乱流は発生せずに消音が可能ですよぉ。
更に、サイレンサーの手前で管径を絞る事にもなりますから、排気の排出速度が速くなる作用があります。
よって、低音が少ない排気音になりますよぉ。

エンドバッフル装着時ではサイレンサーに排気熱がこもり気味ですが、こ奴の装着時ではエンドパイプに排気熱がこもり易くなります。
よって、ライダー及びタンデムライダーの足への火傷に更なる注意が必要です。それと、駐車時にバイクカバーを溶かさないようにね!!
更に、他者への火傷をさせてしまう可能性もありますから、それにも細心なる注意が必要です。

リスク要因を理解した上で購入しても、まったくもってリターン度は高いアイデア商品です。リプレイス・マフラーに消音効果を高める装置としては、随一の製品。
価格は高価になりますが、サイレンサーを購入すると思えば安価の筈です。見た目の印象よりもライディング時での印象の変化は心に響きますよ。

こんな製品を待っていた。そんな声が聞こえてくる様な製品です。
当方は、この製品の性能にすこぶる満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/12 14:05
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

FZ-1さん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

ノジマのフルエキに抜けの良いサイレンサー交換で爆音になり購入しました。Mサイズ&Lサイズで悩みましたがLにしました。少し音量が下がり抜けも変わらないみたいなので、気にっています。音量を下げたい方は、Mサイズが良いかも?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/09 13:36
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4Dさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: KSR110 )

4.0/5

★★★★★

KSR110に取り付けました。
ノジマのアップタイプマフラーに交換後、高回転の抜けがよくなり、低中速のトルクも若干アップするなど性能も上がり、見た目も個人的には好きなので、満足のいくマフラーなのですが、音的にかなり不満がありました。音質も濁った様な低音で個人的にはあまり好きではない上に、音量も結構大きく、特に反響音みたいなのが激しいです。5千回転ぐらいからうるさく感じ、塀に囲まれたところなどを通ると鳴り響きます。その為、高回転を使うのが嫌になり、ノーマル状態より速度を出す事が出来なくなりました。ノーマルに戻す事も考えたのですが、気に入っている部分も多かった為、こちらの商品を試してみる事にしました。
取り付けは非常に簡単です。サイレンサーを外してエキパイに差し込むだけです。ノジマのは直前に曲がりがあったので、S壁タイプにしました。サイズはノジマのエキパイが50.8Φでこちらが50Φなので若干緩いですが、インナーバッフルの爪を曲げればキッチリはまります。
取り付けてエンジンを掛けてみると、アイドリング状態では気持ち静かになったかな?といった感じでしたが、走り出してみると不快なあの反響音が消えています。音質もそのままで低音も若干マイルドになっていました。久しぶりに回して走れるようになり、大満足です。もともと抜けが良すぎたせいか、高回転の抜けも落ちたような感じがは無かったです。これでもうるさいと思われる人もいるでしょうが、ノーマルの昔のスクーター程度の音量まで下がった感じですので個人的には気になりません。その後、ボアアップしてさらに音量が上がってしまいましたが、アイドリングはちょっとうるさいですが、走り始めると気にならないレベルです。
小排気量はうるさいマフラーしか無いですが、ノーマルはちょっと乗り難いという方にはオススメです。
マイナスの点は、やっぱり値段が高い所と、耐久性に不安がある事ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/07/07 13:35
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kurenaiさん(インプレ投稿数: 107件 / Myバイク: VOLTY [ボルティー] | トリシティ | マジェスティS )

4.0/5

★★★★★

純正がエンジンのメカ音より小さいので、社外のスリップオンのサイレンサーを買ったのですが、ちょっと音量が大きく(夜、気になります)、アクセルオフの状態でパンパンなる(薄い)状態になってしまいました。
音質はとても気に入っていたので、若干排圧をあげて消音と思い、音質を変えないものを探していました。
やっと見つけたのがネットでも評判のいい本製品。
大いなる期待の元に、取り付けようとしたのですがサイレンサを外すと純正エキパイについている触媒?かなにかが取れず、結局装着はあきらめました。
webikeさんが、返品に応じていただけたので助かりました。
構造、およびインプレがよかっただけに、非常に残念です。
ほかにもバイクを持っているので、径とエキパイの構造をもう一度確認してから購入したい逸品です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:44
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

lazymanさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: VMAX )

4.0/5

★★★★★

Vmax用のOVER製ステンレス・カーボンフルエキゾースト(1本出し)に汎用のSサイズチタンサイレンサーを着けた際、音が爆音になってしまったので、それを抑えるために購入しました。
インナーパンチング径も60.5φで、抜けすぎていたのが、程よく抑えられ、高回転ではパンチの効いたパワーが体感でき、非常に満足しています。
音は私の場合、かなり抑えられました。
それでも車検時にはサイレンサーを交換しますが(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/22 11:28
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アキラさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

 KSR110にOVERのマフラーを装着していましたが、KSRのマフラーは、はっきり言ってバッフルが入っていても音がウルサイものばかりです。そこで、このアイテムに頼ってみたのですが、これは「凄く良いっ!!」です。しかも、社外マフラーの殆どがボア・アップを前提にしているのか、ノーマル・エンジン、ノーマル・キャブでは抜けが良すぎるのですが、これを付ける事で低・中速のトルクも太くなり周囲を気にする事なく全開にできるので走っていて楽しいです。
 これで価格がギリギリまで抑えられれば……。でも購入して良かったです。汎用性の高さも○

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/10/05 10:22
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Big1オヤヂさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: ZZR1400 )

4.0/5

★★★★★

ノジマファサームのカーボンサイレンサーが経年劣化か、この頃爆音になってきたため、マフラー交換か・・と思ってたところウェビックさんのインプレページで評価の良いこの商品を半信半疑で購入しました。
Mサイズにしようか・・Sにしようかと思い悩んだあげく、Sで期待以上に静かになるのも・・って事でMタイプに!
結果大正解!
取り付けはサイレンサーを外すだけですが、エキパイとの結合部に液体ガスケットを塗っていたのが裏目に出て外すの一苦労でした・・
で、インプレですがエンジンかけたときは「アレ?全然静かになってないじゃん・・」って思いましたが、実際走ってみるとビミョーに静かなんです。
皆さんがよく言う「アイドリング付近の回転では周りに気兼ねなく・・」って感じ。
どーせならもう少し静かになっても・・って事で星は4つですが、Sサイズにしてたら静かすぎて物足らなかった(Sサイズの大きさは純正のエンドバッフルと同じくらいの大きさなんです)かも・・って事を考えるとMとSの中間サイズもアリかと。(全部で5種類になるかな?)
ま、音の大きさで近所に引け目を感じなくなっただけでも買って良かったと思います。
ちなみに少しではありますが低速のトルクが増したようです。多分排気緩衝が増えたためだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/09 10:58
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

Auto Magic:オートマジックの マフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP