Auto Magic:オートマジック

ユーザーによる Auto Magic:オートマジック のブランド評価

ハードで独創的なマシンを次々に作り出す、カスタムビルダー「AUTOMAGIC」。AUTOMAGICにしか製作不可能なパーツやマシンが多く存在する中、その手法をフィードバックしたパーツが多数ラインナップ!

総合評価: 3.8 /総合評価130件 (詳細インプレ数:128件)
買ってよかった/最高:
28
おおむね期待通り:
57
普通/可もなく不可もない:
34
もう少し/残念:
7
お話にならない:
0

Auto Magic:オートマジックのマフラーのインプレッション (全 30 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
もつきさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GROM [MSX125] )

3.0/5

★★★★★

HONDA GROM用、OVER製アップタイプに装着しました。
サイレンサーとテールパイプのつなぎ目に幅2mmほどの溝が生じます。
接合をしっかりするために、付属説明書の通り
インナーバッフルの爪を起こす必要がありました。

効果は、OVERマフラーのみではアイドリングですら
エンジンや燃料ポンプのメカノイズがかき消されていましたが、
それらノイズがある程度聞こえるレベルに。
TVのボリュームで言えば、大きいボリュームにし
そこから-3~-5程度にしたような変化かと思います。
音量規制値にちょっとオーバーして車検アウトが
セーフにするレベルになると考えた方が無難です。

走行中の音量は気持ちダウンしますが
変に低音が削られたりということはないです。
ふけ上がりが悪くなるので、
なしの方がエンジンを高回転に運びやすいです。
低速トルク云々については、気持ちリカバリー?

なお、装着直後よりは、しばらく走り込んだりして
グラスウールをなじませないと消音の効果を感じません。
オススメについては、過度な期待をしないでという忠告付きでのオススメになります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/05 17:38
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Gonzoさん(インプレ投稿数: 84件 )

利用車種: TMAX500

3.0/5

★★★★★

RC甲子園のチタンマフラーの音が大きくなってきたのでBF60WMを装着。
サイレンサーの出口に付けるようなエンドバッフルではないので「ブベブベ」音はせず、元の音質を保ったまま音量を下げた感じになりました。
Mサイズだった為か劇的に静かにはならず、普段から聞きなれている人には静かになったことが分かる程度の変化でした。
車両がスクーターの為、エンジン回転が加速に応じて一方的に上がってしまうことに原因があるかもしれませんがアクセルを開けるとサイレンサー無しよりは確かに控えめですが、消音効果は更に分かりにくくなりました。
消音効果に重きを置く場合はSサイズやエンドバッフルの方が効果が高いと思いますが、見た目をスッキリさせるにはこれが一番です。
リッターバイクのようなパワーは無い車両なので、サイレンサー装着によるパワーダウンやフン詰まり感を感じるようなことはありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/05 17:04
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: ZX-10R )

3.0/5

★★★★★

トライコーンにS壁Sサイズ購入しました!装着してみてエンジン始動アイドリングでは期待していた感じの音質まで落ちた感じですがアクセルを煽ると(汗)
思っていたより落ちない(汗)乗って見ると音は若干ダウンてとこですかね!
後は他の方同様値段が安ければ満足ですかね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/10 17:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

忍忍さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] | GPZ900R NINJA [ニンジャ] )

3.0/5

★★★★★

エンドバッフルを付けたくなかったのでこれにしました!

消音効果は少々ですがトルクが増して乗りやすくなりました!

ナイトロレーシングのフルエキで使用。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/03 18:46
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

luckyさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] | XLR80 )

3.0/5

★★★★★

取り付けはサイレンサーをはずしてエキパイに入れるだけなのでもちろん簡単。
ちょっと抜けがよすぎてギクシャクするのを改善したくて購入しました。
ある程度の効果はあったと思いますが、もう少し音も小さくなるのも期待しましたが、そちらは思ったほどではありませんでした。
手に取ると以外と凝ったつくりなのでしょうがないかと思いますが、もう少し安価ならよかったなあと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/09 13:30
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 77件 )

3.0/5

★★★★★

インナーバッフルだけよりも、もう少し抑えたくて使用しました。
装着もそれほご難しくなくサイレンサーの中で暴れる事もないので問題なく使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/10 14:40
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 77件 )

3.0/5

★★★★★

先日インナーサイレンサーを購入して付けたんですが
思いのほか音質が下がらなかったのと、トルクの出方が気に入らなかったので試しに、このアタッチメントを購入してみました。

元々のセットのタイプがアタッチメントにもグラスウールが蒔いてあったので別で購入したのですが、単体で取り付けをしてみたところ程よく音量が下がったのでグラスウールは使いませんでした。
取り付けは特別難しい事はなくペンチがあれば装着できます。

問題のトルクの出方ですが、私にはちょうどよくなったように思えます。
排気量があるので回せば問題ないのですが、気になっていた極低速の部分は少しですがトルクアップしてました。

その分、高回転には影響が出そうですが…

今回は200サイズを使いましたが300サイズならもっと音量が下がってトルクもアップしたかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/05/09 11:42
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kazwooさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: MT-09 )

3.0/5

★★★★★

音質は変わらず、雑音だけ消えたような感じ。
サイレンサー出口の見た目も変えず、消音、排圧も抑えられ非常に良いです。

価格が高いので、この評価w

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/14 13:20
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やしゆきさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] | SV650 ABS )

3.0/5

★★★★★

マフラー付属のエンドバッフルの音が気に入らず、評価の良かったこちらを購入しました。サイズはMです。

取り付けは簡単です。サイレンサー固定のスプリングの脱着に少々苦労したくらい。緩かったので爪を全部あげて取り付けました。

換えた感想は、「う~ん???」
消音は同レベルでされています。
音はよくなったかな?位でした。

でも、エンドバッフルがはずせて見た目の迫力はでました。

グラスウールが前後に動くのは仕様でしょうか?
動くことのデメリットは現在感じられません。

もすこし安ければ皆さんに自信を持っておすすめするのですが・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/01/12 10:36
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yottaka3さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: RVF400 )

3.0/5

★★★★★

RVF400に取り付けたTygaperformanceのRacePipe+Maggot。
抜けが良く、音もレーシーになって良かったんですが、音量が。。。。爆音でした(苦笑)

通勤にも使っているので、音量で迷惑をかけてはいけないと思い、
このバッフルを購入しました。

S壁タイプのM、S両方を試すことにしました。
音量を下げるということで、Sを使用してます。

M ・・・ 抜けは変わりませんが、音量は、少ししか
      小さくなりません。また私のエキパイに取り付けるには、
      若干加工必要でした(32φだと外周があたりました。)

S ・・・ 抜けが落ちますが、音量も落ちます。
      streetでは、こちらBetterかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/08 12:04
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

Auto Magic:オートマジックの マフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP