6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

Auto Magic:オートマジック

ユーザーによる Auto Magic:オートマジック のブランド評価

ハードで独創的なマシンを次々に作り出す、カスタムビルダー「AUTOMAGIC」。AUTOMAGICにしか製作不可能なパーツやマシンが多く存在する中、その手法をフィードバックしたパーツが多数ラインナップ!

総合評価: 3.8 /総合評価130件 (詳細インプレ数:128件)
買ってよかった/最高:
28
おおむね期待通り:
57
普通/可もなく不可もない:
34
もう少し/残念:
7
お話にならない:
0

Auto Magic:オートマジックのマフラーのインプレッション (全 2 件中 1 - 2 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
.さん(インプレ投稿数: 40件 )

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 3
サウンド・音質 1

MT-09、XSR900用のSCプロジェクトのフルエキ、3-1コニック'70sのタイコ有のユーロ4仕様に取り付けています。
取付位置はタイコの直後になりΦ60でツメを起こしてぴったりで、S壁タイプを入れましたが、パイプを測るとW壁タイプも入りそうです。

消音効果が大きくなるということでサイズSを選びましたが、エキゾーストの特性からか音量が小さくなった感じはしませんでした。
トルクアップもあるようですが、エキゾースト交換後に試走せずに取付をした為効果はわかりません。

S壁タイプだからか無いよりはマシなのでしょうけど、とりあえず入れてみたので効果はあると思い込んで使っている状況です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/18 22:58

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

2.0/5

★★★★★

TSRのレーシングスリップオンに装着しました。
メーカーHPでは100dbということですが、装着によって多少音量は
減りましたが、劇的な変化はありません。
機械的に測定したわけではありませんので、あくまでも主観ですが、
これを装着することによって車検を通すことは難しいでしょう。

走行については、下のトルクは増しますが上が詰まります。
特に1、2速が顕著で、スタートにストレスを感じます。
簡単に取り外しができるので、高速走行のサーキットでは外すといいの
かもしれません。

しかし、適度に詰まった感じが、結果的に公道で走るにはちょうどいい
力加減になったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/20 18:41
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

Auto Magic:オートマジックの マフラーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

良い点を絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP