r’s gear:アールズギア

ユーザーによる r’s gear:アールズギア のブランド評価

カスタムマフラーの最高峰「アールズギア ワイバン」。元GP500ライダー「樋渡治」が商品の企画・開発を担当し自らがテストライドを行い、妥協のない作り込みは性能・ルックス・サウンド、全て圧倒的なクオリティを誇ります。

総合評価: 4.3 /総合評価503件 (詳細インプレ数:474件)
買ってよかった/最高:
145
おおむね期待通り:
131
普通/可もなく不可もない:
25
もう少し/残念:
5
お話にならない:
4

r’s gear:アールズギアのマフラーのインプレッション (全 162 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ZAKさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: Z1000 [水冷] )

利用車種: Z1000 (水冷)

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 3
コストパフォーマンス 5

オールチタンでノーマルマフラーから10kg減、劇的に軽くなりました。
交換直後は車体の後ろ半分が無くなったかと思ったほどで、走りもすこぶる軽快です。
手曲げの焼き色や細部の仕上げも美しく、組み立て精度も高いので質感は満点。
性能面では、カタログ通りに低速から全域でトルクが太くなり、アクセルを開けただけパワーが湧いてくる感じで気持ち良く吹け上がります。
音はややこもった音質で意外に静か。基本的に車検対応モデルなので仕方無いのでしょうが、もう少し迫力のある音の方が良かったと思います。そして同じZ1000でもRエディションでは型式認定が取れていないため実際には車検に通らないことが玉に傷ですね。
Rエディションで車検対応しているBEETと迷いましたが、価格はワイバンの方が数万円安く、軽くてパワフル、乗っていて非常に楽しいので十分満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/04 22:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まささん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: GPZ900R | FTR223 )

利用車種: GPZ900R

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4

値段が少し高いけど、それを上回る音質と作りの良さに満足しています。
ノーマルの重さからすると嘘のように軽いので、取り回しが楽になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/12 21:31

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: Z900RS

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5
  • 前から

    前から

  • サイドから

    サイドから

  • 弁当箱解消ですっきり♪エキパイのワイバンマーク

    弁当箱解消ですっきり♪エキパイのワイバンマーク

【何が購入の決め手になりましたか?】
一番重要視した点は、純正マフラーの重さが気になり、軽量なもので、メガホンタイプやショート管でないものでした。アップタイプの方だとタンデムステップ角度が変わってしまうので、デザイン的にもおとなしいこちらのタイプになりました。

【実際に使用してみていかがでしたか?】
取り回しが軽くなった・・・ような気がするのと、純正マフラーの時に感じた2000回転前後のぎくしゃく感が解消されて更に扱いやすいバイクになりました。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
取り扱い説明書に締め付けトルクや、取付の要点が記載されているので難しさは感じません。

【取付のポイントやコツを教えてください】
エキゾーストガスケットは付属しませんので別途必要です。(キタコXK-09だと2セット、純正品番11060-1103が4個など)


【期待外れだった点はありますか?】
今のところはありませんが、純正マフラーが結構な音量なので、マフラーの音量に期待するとちょっと物足りないかもしれないです。音質は変わりますけどね。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
私としては100点満点なので、希望としては破損時、劣化時のアフターに期待しちゃいます。

【比較した商品はありますか?】
別のバイクではOVER RACINGさんのフルチタンのマフラーを使用しており、価格帯も大体一緒ぐらいだったので迷いましたが、アールズギアさんのワイバンの方が軽量だったのでアールズギアさんの商品を選びました。

【その他】
商品の品質も非常によく、見やすく親切な取説やスプリングツールが付属していたり、またマフラーの交換の機会があれば次は迷わずアールズギア!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/21 10:49
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

まっさん(インプレ投稿数: 116件 / Myバイク: 890 DUKE R | M1000R )

利用車種: GSX-S1000

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 3
コストパフォーマンス 4

GSX-S1000(無印)に取り付けました。
フルチタンフルエキゾーストマフラーです。
純正と同じで弁当箱(触媒)がありますが、非常に軽量です。
弁当箱の中身もチタン製のようです。
純正の少々うるさいマフラーから、少し静かにしたいと思い(みなさんと逆ですね)装着しました。
どうせ入れるなら、スリップオンではなくフルエキをということで、かなり気合を入れてく購入しました。
重量も非常に軽く、ワインディングがヒラヒラといけます。
ドンツキ感もなく、フラットにトルク感、馬力感もUPし、乗りやすくまりました。
高速の巡航でも音量が抑えられているおかげで疲れませんね。
静かに、かつ車検対応マフラー、定番のワイバンですが、S1000にはこれしかない感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/31 11:37
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: CB1300スーパーボルドール

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 4
コストパフォーマンス 3

色形共に良い感じですが純正マフラーより少し音が小さくなった気がしますがそれでも十分良い感じの音で車検対応なのが良いですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/28 08:46

役に立った

コメント(0)

nackyさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GSX1100S カタナ (刀) | CRM80 | Vストローム650 )

利用車種: CRF1000L アフリカツイン

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

前から欲しかった逸品です。正月特価55%オフ ポイント10倍などなど、本当にありがとうございます。
インプレですが、取付時 O2センサー取付角度が変わりエンジンガード(ツアラテックス)のステーと大当りでした。
加工して取付しましたが、後日やり直すつもりです。
走り始めて直ぐに,低速トルクが実感できトラコンが良く介入する様になりました。排気音は、アイドル時ノーマル
アクセルを開けると、歯切れの良い音が大き過ぎず 小さ過ぎず、絶妙です。本当にいい物を買うことができました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/14 13:34

役に立った

コメント(0)

平八さん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: MT-09 )

利用車種: MT-09

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 4
コストパフォーマンス 5

音質、アクラは中音域で猛々しい感じ。Overは低いドロドロ音(集合形式の違い)。ワイバンはドスのきいた低音(高回転はノーマルと同じ)
クオリティー、一番はワイバン。仕上げが一番丁寧。二番はアクラ、フロントパイプがスタンなので焼けると汚いが、純正のスタイルが崩れない形状が良い。バッフルは固くて取れんかった。三番はOver、センターパイプの取付けは結構大変かも。クリアランスをしっかり取らないと、スイングアームが伸びきった時、サイレンサーに当たり凹む。
性能、一番はOVER、抜けが良いので低速は減るが高回転は最高だった。二番はアクラ、低回転は少し減る。高回転は普通(バッフルON)。三番目はワイバン、ノーマルと変わらん。
ワイバンは政府公認じゃ駄目な人には一番。製品のクオリティー半端無い!盆栽にピッタリ!
Overはパワーアップに最適。CPU書き換え前提。
アクラは中音域の勇ましさと、ノーマルのスタイルを崩したく無い人向け。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/08 14:36
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

AK110さん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: W400

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 5
コストパフォーマンス 3

15年ぶりのリターンライダーです。三十後半になり落ち着いてカッコよく乗りたい! そう思い ビートナサートとポッシュのマフラーを メチャメチャ悩みました。 YouTubeで散々音を聞きましたが、やはり実音でないとよくわかりませんょね、 そこで、私が選んだR'sギヤの感想です、
車検対応 物にしては 大変大満足です。アイドリング時は近所迷惑にならない程度ですが、しっかりとバッっ! バッっ!と排気を感じます。 走行中の加速音は音疲れしなぃ程度に心地よく 走ってる??と感じながらツーリングできます。
何より車検対応品 として捉えてくださいね。
私は このマフラーにして ホントに良かった??

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/04 00:59
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

モンガさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ZX-4RR )

利用車種: CB400スーパーフォア

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4
  • この状態を維持したいですね。

    この状態を維持したいですね。

現物を見て、その作りの良さに関心し、チタンのなんとも言えない焼色に見とれ、ポリッシュの綺麗さにビックリしました。チタン素材をどうしたらこんなにキレイにポリッシュできるのかと。
取り付けは、丁寧な取説がありますので、初めての私にも取り付けできました。 ただ、マフラーバンドの位置決め手こずりましたが・・・ また、液体ガスケットの使用について記載はありませんでしたが、液体ガスケットを一応薄く塗布して組み付けてます。
装着後、初エンジン始動したアイドリング時の率直な感想は、「あれ?あんまり変わらないなぁ」でした。 2018年モデルは純正でも、かなり勇ましい音がしますから。 でもですね、走って分かりました。VTEC作動してからがすごいんです。吠えるのなんのって(笑) もちろん爆音では無く、心地よい音色です。
近接排気騒音値の記載がHP上にもありませんが、取説と排ガス証明書には記載があり『94dB』となってました。おそらく1dBちょいのマージンがあると思われます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/25 09:12
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ )

利用車種: ZRX1200ダエグ

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 4
コストパフォーマンス 5

こちらで購入した物ではありませんがこれから購入検討の方の何かしらのお役に立てればと思いレビューさせて頂きます。
記述の19psのアップは分かりませんが低中速のトルクはたしかに実感でき、2000回転迄のギクシャク感が低減されています。
また従来のワイバンのものと比べ音量も大きくレーシーな音なっている様に感じます。
デザインも今までのラインナップにはなかったブルーチタンの採用も個人的には気に入っています。
細部の作りや他社の手間曲げ仕様と比較しコストパフォーマンスの良さ、性能面やデザインと総合的に満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/08 20:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

r’s gear:アールズギアの マフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP