r’s gear:アールズギア

ユーザーによる r’s gear:アールズギア のブランド評価

カスタムマフラーの最高峰「アールズギア ワイバン」。元GP500ライダー「樋渡治」が商品の企画・開発を担当し自らがテストライドを行い、妥協のない作り込みは性能・ルックス・サウンド、全て圧倒的なクオリティを誇ります。

総合評価: 4.3 /総合評価503件 (詳細インプレ数:474件)
買ってよかった/最高:
145
おおむね期待通り:
131
普通/可もなく不可もない:
25
もう少し/残念:
5
お話にならない:
4

r’s gear:アールズギアのマフラーのインプレッション (全 162 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まっさん(インプレ投稿数: 116件 / Myバイク: 890 DUKE R | M1000R )

利用車種: Z900RS CAFE

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
音質 3
コストパフォーマンス 4
  • 装着直後の焼け具合

    装着直後の焼け具合

  • 5,00q走行後の焼け具合

    5,00q走行後の焼け具合

Z900RS Cafeに取り付けました。

アクラのスリップオンの装着後、こちらに交換しました。
手曲げの湾曲部が素敵です。
この後に、弁当箱(触媒)なしのマシンヘッド(機械曲)モデルが発売になりましたが、トルク感はこちらの方が上だと思います。

軽量化はもちろん、全てにおいて純正を凌駕します。
ただ単にピークパワーが出るわけではなく、フラットに速いマシンになります。
ぎくしゃく感は薄れ、ワインディングでもスムーズにアクセルが開けられます。
アイドリングを含め、音量は純正と比較し3割くらい大人しくなります。

人によっては純正の音量が欲しくなるかもしれません。
トップエンドまでの伸びも素晴らしく早くなり、あーっというまにリミッターまで届きます。
交換して更に楽しいバイクになりました。
ただ、弁当箱(触媒)がチェーンの近くを通るため、チェーンの状態はまめに確認が必要です。
チェーンが緩んでいると弁当箱(触媒)に接触してしまいます。

購入直後の写真と、5,000q走行した写真でも確認できますが、チタンの焼け色が変化し、とても綺麗になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/22 22:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ようたんさん(インプレ投稿数: 164件 / Myバイク: フォルツァ Z | HAYABUSA )

利用車種: HAYABUSA

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 3
コストパフォーマンス 4

スズキ GSX1300Rハヤブサ 08年式 北米仕様に取り付け
純正2本出しマフラーは重量もあり、音が物足りないので、やはりマフラー交換は必要。
フルエキゾーストでこの価格帯なら無難だと思う。
また、チタン焼き色も申し分なく、きれいな青色をかもし出している。
車検対応というところももちろん評価に値する。
アールズギア ワイバンマフラーといれば王道のイメージ。一昔前は、ワイバン独特の竜のロゴがガキっぽさがあったのだが、現在ではしっかりとしたイメージが定着したと思う。
重量は、純正と比較できないほど軽量化が図れている。車体取り回しひとつで実感できると思う。走行時はより実感できると思う。とくにワインディングでは顕著で重量のあるハヤブサを細かい山道に連れて行っても、とてもスムーズに走行が可能であった。
音質は車検対応でもあるので、静かである。私自身はサイレンサー交換し対応。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/07 11:09

役に立った

コメント(0)

利用車種: ニンジャ 400

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 3

品切れで受注生産となり1ヶ月半待って、先週マフラーが届きました。
早速、日曜日に取り付け!
取り付けも簡単でした。

いざエンジン始動!ドコドコと言う低音が響き、純正マフラーとは大違い…
走行中もなかなかの低音サウンド…

少しパワーもアップしたような気がします。

ビジュアルも良いし、大変満足??

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/13 23:32

役に立った

コメント(0)

ラインマンさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: W800

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4

どのマフラーを買うかスゴく悩みましたが、このワイバーンクラシックにして正解だったと思います。
音、質感等とても良く買って良かったと思いました。
もし、車検対応マフラーでどのマフラーにしようか迷っている人がいれば自信を持ってオススメできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/28 16:59
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: CB1300スーパーフォア )

利用車種: CB1300スーパーフォア

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 3
  • やや斜め正面からの画像

    やや斜め正面からの画像

  • 斜め後ろ

    斜め後ろ

バイクを購入して、10ヶ月くらい立ちますが、マフラー交換の事で ずうっと迷ってましたが、
今回 ワイバンクロスオーバル フルエキゾ?ストマフラーに交換して大変満足しています。
決して 安い買物ではありませんが、金額以上の価値があると思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/17 18:43

役に立った

コメント(0)

082-690さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: MT-09 | CRF250L )

利用車種: CB1000R (2018-)

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
音質 4
コストパフォーマンス 4

取り付けて、走行してとても良いと思いました。
低回転でのトルクアップ、そこからの加速とても良くなりました。
コーナーに入る時のリーンのしやすさはマフラー軽量化の恩恵だなと。
いいお値段なので半年ほど悩みましたが良い買い物ではと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/01 17:22
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

わたやさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: TRACER900 | PCX eHEV )

利用車種: トレーサー900

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5
  • 集合部の接続は本締めせずに多少動くようにした状態で行えば簡単です

    集合部の接続は本締めせずに多少動くようにした状態で行えば簡単です

  • ナットを入れる前にアンチシーズを塗っておきます。(焼き付き防止)

    ナットを入れる前にアンチシーズを塗っておきます。(焼き付き防止)

見た目の美しさ、性能の良さ、言うことなしですね。
信頼のブランド。
装着も問題なく、排気漏れもなし。
音質もよく煩くない。
長く楽しめそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/29 10:25

役に立った

コメント(0)

ふーそとーさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: GSX-R1000 | Ninja H2 SX | Z900RS CAFE )

利用車種: GSX-R1000

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
音質 4
コストパフォーマンス 4

GSX-R1000 K7、K8用は純正触媒を外して取り付けますが、しっかりとJMCA認定です。
昨今アップスタイルのマフラーは減り、ショートタイプが多い気がしますがちょっと懐かしくなるこのスタイルが好きです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/22 10:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Torisさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: W400 )

利用車種: W400

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 4
コストパフォーマンス 3

初めて社外マフラーに変えましたが非常に満足感が高いです。
停止から加速する時の音が良く今までW400には無かった鼓動感が出るようになりました。
コーナーの立ち上がりでアクセルを捻るとしっかり鼓動感を感じられるので走るのが楽しくなります。
車体が軽くなったせいもあると思いますが低速トルクも純正より良いかも。
60キロぐらいから風切り音でマフラーの音は聞こえなくなるのでツーリングでの音疲れの心配もなさそうです。
コワースのバックステップを付けていますがサイレンサーステーの厚みが純正マフラーと違うので
そのままでは装着できず3mmほどのスペーサーを挟んでからバックステップを装着しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/30 21:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちょっきんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CB1100 EX )

利用車種: W800

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4

CO2センサーのカプラーの取外し方が分からず苦労しましたが、それ以外は特に問題なく
交換作業が行えました。
強いて言えば純正マフラーが重いので外した時に落とさないように注意が必要です。

脱脂が不十分だったせいか焼き色が灰色っぽくなってきたのが悲しい点です。
お気を付けください。

排気音に関しては程よい音量で十分満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/30 18:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

r’s gear:アールズギアの マフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP