r’s gear:アールズギア

ユーザーによる r’s gear:アールズギア のブランド評価

カスタムマフラーの最高峰「アールズギア ワイバン」。元GP500ライダー「樋渡治」が商品の企画・開発を担当し自らがテストライドを行い、妥協のない作り込みは性能・ルックス・サウンド、全て圧倒的なクオリティを誇ります。

総合評価: 4.3 /総合評価503件 (詳細インプレ数:474件)
買ってよかった/最高:
145
おおむね期待通り:
131
普通/可もなく不可もない:
25
もう少し/残念:
5
お話にならない:
4

r’s gear:アールズギアのマフラーのインプレッション (全 162 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
あべちゃんさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: R1200RS )

サイレンサーカラー:チタン
利用車種: R1200RS
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5
  • 全体形。もはや中古バイクには見えません。

    全体形。もはや中古バイクには見えません。

  • 装着直後。ここから色が変わっていきます。

    装着直後。ここから色が変わっていきます。

けっこうな距離を走っていたRSを、信頼できるディーラーで購入しました。前オーナーがアクラポビッチのスリップオンマフラーを装着しており、個人的には音が大きすぎる(特にエンジン始動時)と感じました。ステンレス製と思われるノーマルマフラーもすすけていたことから、美しい本品の購入に踏み切りました。音はけして「静か」ではないものの、アクラよりかなり押さえられたものです。走っていて刺激的ではありませんが、私はとても気に入ってます。エンジン特性はより右手の動きに従順となり、2千回転前後のトルクが太ったこと等もあってとてもコントロールしやすくなりました。私は、グリップに出る振動もかなり減少したと感じています(感じ方には個人差があります)。マフラー交換作業は一人で行いました(私はメカ素人)。O2センサーや各カプラーの取り外しにとても苦労しました。O2センサーは、基部カプラーをマウントから外すのが知恵の輪のようでした。慣れている方には何ともないのでしょう。センサー取り外しには22mmのメガネレンチが必要です。また、排気サーボモーターにつながるカプラーには、ヒールテック社のキャンセラーを取り付けました。このキャンセラーがない場合は、排気サーボモーターを車体に残さねばなりません。排気ガスケットはそのまま使えているようです(マフラー取り付けボルトは13mmメガネレンチ使用)。サイレンサーをきれいに取り付けるためには、それよりも前にあるエキゾーストパイプをきっちり組む必要があります。最後にスプリングを取り付けますが、素人の私は三日間筋肉痛になりました。性能、見た目とも価格に見合ったすばらしいマフラーです。これが新車時から付いていれば、と思いました。安い買い物ではありませんが、違ったバイクに生まれ変われます(個人の感想です)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/08 19:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

リキさん(インプレ投稿数: 1件 )

カラー:チタンドラッグブルー
利用車種: R1200GS Adventure

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5
  • エキパイも良い焼け色が付いてきた

    エキパイも良い焼け色が付いてきた

乗ってすぐにわかる低回転でのトルクアップ
音質もまろやかで、ノーマルよりも静かに感じて長距離も音疲れしない
ただ、いい値段するので勇気がいる

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/08 17:40

役に立った

コメント(0)

ヒロさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: Z900RS )

サイレンサーカラー:チタンポリッシュ
利用車種: Z900RS
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 3

はじめてのチタンフルエキ装着!
焼き色が凄い綺麗で、いつまでも眺めていられます!
サウンドは政府認証マフラーなので静かですが、乗ってる本人には聴こえてきます!
そのうち出口のみサイレンサー交換してみたいと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/12 10:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: CBR650R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

チタンマフラーにずっと憧れていて思い切って購入しました。感想としましては文句なしの100点です。
まず、見た目が最高にカッコいいです。チタンの焼き色がいい味出してます。性能についても、純正マフラーに比べるとパワーが上がった感じがします。音もめちゃくちゃ良いです。
正直欠点が見つかりません笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/04 19:42
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kecch222さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: CB1300スーパーフォア )

カラー:チタンドラッグブルー
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 4
サウンド・音質 4
  • 純正バンドが目立って、すこしカッコ悪。

    純正バンドが目立って、すこしカッコ悪。

  • ヒートガードで目隠ししてみた。

    ヒートガードで目隠ししてみた。

ノーマルでも良い音ですが、見た目を変えたく比較的手軽なスリップオンが欲しくて色々なメーカーの物を比較検討していたところ新製品として発売になり購入しました。性能面は期待してなかったのですが低回転からの吹け上がりが良くなり、嬉しくなりました。音も大きくはないですが良いです。少々残念な所は純正エキパイの接合部のバンドが丸見えとなりイマイチかっこよくないです。私は社外品のヒートガードで目隠ししてみました。しかしスリップオンでも性能アップが感じられて、アールズギアは良い製品だなたら思いました。予算があればフルエキにしてみたいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/17 17:59
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kinoさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: R1250GS Adventure )

カラー:チタンポリッシュ
利用車種: R1250GS Adventure
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

これぞ匠のマフラーという感じで、音質がよく、中低速が上がっているように感じます。また、重量が軽く、車両の取り回しに若干貢献しているように感じ取れます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/27 15:18

役に立った

コメント(0)

KEIさん(インプレ投稿数: 156件 / Myバイク: Z900RS )

カラー:チタンドラッグブルー
利用車種: ZX-25R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

純正の音も良かったのですが、見た目と軽量化のため交換。
チタンフルエキの乾いたサウンドは最高です。特に8000回転を超えたあたりの音量は痺れます。
ただ、ずっと高回転のままですと耳が疲れますが・・・
あと高回転まで引っ張ってからシフトアップするとアフターファイヤーが出ます。
取付精度も問題なく、素人作業で2時間位で取付出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/14 22:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

fcsさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: HAYABUSA )

サイレンサー:チタンドラッグブルー
利用車種: HAYABUSA

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 4
  • 耐熱カバーでも付けた方が良い気はする

    耐熱カバーでも付けた方が良い気はする

  • ギチギチ

    ギチギチ

交換の最大のメリットとしては13Kg近い軽量化、取り回しの際にはっきりわかる位軽くなります。
パワーについては2000?4000rpm付近で全閉からじわっと開けた時に若干の唐突さを感じます、
そこから開けていくと常用域でのトルク感は純正より少し上回っている感触。
パワーバンドに入ってからの差は「回してみたけど、風の向きや強さの方が影響大きいんじゃないかな」で分かりませんでした。

アイドリングでの排気音ははっきり大きくなっていますが、巡行中はそんなにうるさく感じないのは、
ライダー側だけなのか実際に外から聞いてもそうなのか気になるけど中々試せず。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/08 00:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちゃんがらさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: HAYABUSA | SV650 )

サイレンサー:チタンドラッグブルー
利用車種: HAYABUSA
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

とにかく、見た目が自分好みになりました。
音量は冷間時に大きく感じますが、エンジンが暖まってしまえばそれ程大きな音はしません。早朝から出かけるときは暖気に気を遣います

エンジン特性はそれほど変化ないのかもしれませんが、エンジンを以前より回さなくてもトルクが増しているのは体感できました。ツーリングレベルのスピード域で乗りやすくなってます。
高回転で馬力が云々の領域は分かりません(笑

一番ありがたいのが、取り回しが軽くなったこと。巨大なマフラーが左右に合計10キロ付いてたのが軽減された効果は大きいです。バイクに跨がって起こすときの「どっこらしょ」が違いますし、押し引きで腕に掛かる重さが軽くなりました。あと、信号待ちで止まったときなど安心感も違いますね
ぶっちゃけ、これ↑目的で大枚はたきました!

マフラーを2本出しにする事でハヤブサとしての迫力は残しつつ、フェンダーレスにする事でリヤ周りの軽快感が増したので個人的に気にいってます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/03 19:28
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

sayuさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: ZX-6R )

サイレンサータイプ:ブラックエディション
利用車種: レブル1100
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

純正マフラーは音がめちゃくちゃ良いのに見た目がどうしても野暮ったくて気に入らず、カスタムを検討始めました。
車検OK、見た目が好みという条件でモリワキネオクラシックと比較し、ワイバンを選びました。
100kmの慣らしを終えての感想です。

・見た目
カチ上げは純正より少しだけ上がります。モリワキのカチ上げた感じもよかったけど、エンドのリボルバー?が決め手になりました。
ほどよくボリュームあり、エンブレムもアクセントになっていて全体がさらに引き締まったように感じます。

・音
アイドリング時はヘルメット越しでも低音が若干強くなったのがわかります。
走行時も純正に似たドコドコした音だが純正が良すぎるため正直なところ違いは体感できず。
YouTubeでよくあるバリバリ音はまだ聞いたことないです

・走り
そもそも公式情報としてトルクや出力の変化グラフが提示されているのが好印象です。
体感は20?40km/hあたりの速度域でトルク感が増したように感じました。

・懸案事項
純正よりスイングアームとの距離が近づきます。
また、ステーが純正より柔らかいのでタンデム時に体重かけすぎるとスイングアームに接触するかも?とのことでした。
リアタイヤを外すときにマフラーも外さないといけない。頻繁にいじるところではないが、脱着回数が多いとネジが痛むのも早まるのではないかとおもいます。

・その他
とくになし。モリワキと競合するが見た目の好みで選んでしまってよいとおもいます。
まだ慣らしが終わったばかりですが、替えて本当によかったと思っていますしレブルに乗るのがさらに楽しくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/08 23:46
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

r’s gear:アールズギアの マフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP