ASAHINA RACING:アサヒナレーシング

ユーザーによる ASAHINA RACING:アサヒナレーシング のブランド評価

「アサヒナレーシング」はEXTEC湾岸マフラーやチタンフォーミュラマフラー、GPスタイルマフラーなど、パワー特性、重量、質感、音質、価格etcを高次元でバランスさせたハイパフォーマンスエキゾーストを製作しています。

総合評価: 1 /総合評価107件 (詳細インプレ数:102件)
買ってよかった/最高:
0
おおむね期待通り:
0
普通/可もなく不可もない:
0
もう少し/残念:
0
お話にならない:
1

ASAHINA RACING:アサヒナレーシングのマフラーのインプレッション (全 101 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
supeさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

見た目がかっこいいから買いました。
音は見たまんま爆音です。それでも付けたい方は、かなりアフター出るんで燃調変えるようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/03 11:14
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

12345さん 

イホウカイゾウシャハッケン
ガンバリヤ

ウメさん(インプレ投稿数: 231件 / Myバイク: GSX1100S カタナ (刀) | GSX-R1100 | DR-Z400SM )

4.0/5

★★★★★

1100カタナに7月に装着。ヨシムラミクニキャブにUSヨシムラ・サイクロン改の組み合わせだったが、どうにも高速からの伸びで吹けが悪く抜けの良いものを探していた。印象としてはサイクロンと、その前に付けていたユニコーンとの中間的な感じ。仕上げは玄人好みの渋い感じがイイ。組み付け精度は標準的。アルミサイレンサーの音質も低音が十分響くが大きすぎず、車検も安心。高速の抜けの問題も解決しました。ただしオイル交換、フィルター交換等のメンテナンス性については割り切りが必要です。決して派手さはありませんが、コストパフォーマンスからすると最良の商品だと言えるでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/24 10:06
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ウメさん(インプレ投稿数: 231件 / Myバイク: GSX1100S カタナ (刀) | GSX-R1100 | DR-Z400SM )

4.0/5

★★★★★

1100カタナ、アサヒナチタンフォーミュラ79Sに装着。86Φ×300mm・640g・・スタイリングは今時のmoto-GPぽい感じですが、不思議と古い空冷バイクにも違和感なく、イイ感じです。音質は見たまんまレーシングですが爆音というものでもありません。マフラーとの組み合わせによるものかもしれませんが低音が効いていて、吹かさなければ市街地でも問題なく走れるでしょう。お勧めはラージエンドタイプ、美しい溶接ビードが強調され、迫力満点です。同仕様のサイレンサーバンドにも唸らせられます。ただ1つの欠点は・・汎用品にしてあの価格でしょうか。ただし後悔はさせない完成度であることは間違いありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/24 10:05

役に立った

コメント(0)

アニメ愛(ラブ)!さん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: セロー 250 | PCX125 | FJR1300AS )

4.0/5

★★★★★

ノーマルマフラーを変えたくて、本商品を購入しました。

重さはノーマルマフラーが約6.2kg、湾岸Zマフラーが約4kgで、約2.2kgの軽量化が出来ました。

バッフル装着時の音はかなり抑えられています。
バッフルを外した感想は、無意味に吹かさなければ音量は問題無いと思います。重低音がお気に入りです。

他の人のインプレにもありましたが、低速がなくなりましたので★は4つです。お値段もお手頃なので他は、満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/16 10:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

LOVEさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: RF400 )

4.0/5

★★★★★

今回、始動不良とギアの入りの悪さを修理と同時にマフラー交換を販売店に依頼。
バイクが戻ってきて何より目を引いたのはサイレンサーの迫力。
さすがは130パイ。
カーボンの色調とあいまって渋さ満点って感じです^^
音質もカーボン特有?の良い感じで気に入っています(^^♪

個人的にはアイドリングを含めた全域でもう少し音量が大きい方が好みかなって感じで評価は4です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/14 10:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

HYDEさん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: KSR110 )

4.0/5

★★★★★

湾岸(ワンガン)スペシャルマフラーはイレンサーの直径が120mmの製品で、直径が130mmの製品の名称は「湾岸(ワンガン)Zマフラー」です。音量の方は、バッフルを付けたままですと、迫力に欠けます。純正のマフラーより少し音量がアップした程度です。バッフルを外せば、結構な音量になります。最初の頃は自分で運転中にもちょっとやかましいなと感じるくらいでした。そのうちに慣れて気にならなくなりますが。また、音質の方も、バッフルを外せば、なかなか重低音でいい音です。
また、取付けにはチェーンカバーを削る必要があり、ちょっと大変ですが、迫力のあるリアビューにしたい方にはお勧めのマフラーです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:20
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なな○さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CRF250L | VFR800Xクロスランナー | PCX125 )

4.0/5

★★★★★

アイドリング中の音量は乗った状態では純正よりちょっとうるさいぐらい・・・・(バッフル付けた状態)
走行中はそんなに思ってたよりうるさくなかった(バッフル付けた状態)
バッフル外した状態は・・・・恐くて試せません(T^T)
取り付けは説明書がなく左右のあわせがちょっと苦労するだけです・・・
サイレンサーは思ってたよりデカイ・・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/12 14:10
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

なな○さん 

バッフル外した状態の音量はアイドリング状態でバッフル付けた状態の高回転まで回した時の音量に近いぐらいになります。バッフルを外した状態での高回転まで回すとアメリカンみたいに「ドッドッドッ・・・」ってかなりうるさい音で鳴り響きます。
住宅地では、バッフルを外しての走行はかなり迷惑になります。

10269さん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: CRM250AR | 500SS | ZX-10R )

4.0/5

★★★★★

軽い、もうほんと軽い。そしてめっちゃかっこいい。
細くて出口あんぐりでかくてもう、他のマフラーとは
一線を画すぜ!! なんて、思ってます。
馬力UP?わかりません。
トルクダウンは無いです、近年のマフラーはこれが
大事なんじゃないでしょうか?

86φ×480mm(ラージエンド)仕様で、音量は97db仕様(一番音量
小さい)にしてほしいとお願いしました。
これでも、ちょっと車検は通らなそうです ^^;

ASAHINAレーシングさんに直接いろんな質問をメールして、
直接携帯に電話がかかってくるくらい親切です。
見た目最高!性能も文句なし(主に軽量化が)

車検のことを考えてスリップオンにしましたが、苦労してでも
フルエキ入れた方がよかったかもしれません。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 19:10
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

12345さん 

アホカオマエ10269イホウカイゾウシャ
ヤカマシインジャ

ケイスケさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ZX-6R | KLX250 )

4.0/5

★★★★★

他車種の同商品よりは音量も控えめで
何より特筆すべきはその軽さ
純正品は左右で約8キロから約1キロに軽量
トルクも抑え気味になり、コーナー立ち上がりをスムーズにパス
出来るようになりました。
スリップオンなのでエンジン特性上での変化は乏しいですが
十分にその効果を体感できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 15:50
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まっちゃんさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: X4 )

4.0/5

★★★★★

X4は個人的に2本出しが好きなので、迫力のあるリアビューを求めて湾岸スペシャルマフラー120φにしました。思った通りのイメージで満足しています。音に関しては、バッフル付はノーマルと大差が無いですが、オープンにすると、心地いい重低音が加わり、回したときの音もグッドです。もともとトルクがあるエンジンなので、すこし低速トルクが抜けて逆に走りやすくなった気がします。ただ、取り付けに関して、エキパイとの接続にガスケットが使えないので非常に苦労しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/27 13:33
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(3)

まっちゃんさん 

エキパイの接続部の外径とマフラー接続パイプの内径が同じなのでガスケットは使えません。エキパイの接続部を紙やすりで削って液体ガスケットを塗って左右にまわしながらはめれば良いと思います。私は一本目にそれをやらずに無理に入れたら最後まで入らず、はずすのも苦労しました。接続部はステンレスのバンドで締めていました。タンデムステップ外さなくても大丈夫です。

KENGさん 

ありがとうございます! エキパイは鉄製?なのでカンタンに削れるのでしょうか?接合部の写真を出来たらアップしていただけないでしょうか。お手数ですが、宜しくお願い致します。

中古品から探す

ASAHINA RACING:アサヒナレーシングの マフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP