NRマジック:エヌアールマジック

ユーザーによる NRマジック:エヌアールマジック のブランド評価

輝かしいレース成績に裏打ちされた製品を、性能・耐久テストを繰り返し、斬新なデザインのバイクマフラー・チャンバー等を自社開発しています。

総合評価: 3.1 /総合評価88件 (詳細インプレ数:87件)
買ってよかった/最高:
4
おおむね期待通り:
12
普通/可もなく不可もない:
4
もう少し/残念:
7
お話にならない:
5

NRマジック:エヌアールマジックのマフラーのインプレッション (全 27 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
きしもとロッソさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: RS50 | YSR50 )

4.7/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4

YSR50 2UE ド純正に装着致しました。
純正チャンバーが寿命で折れたので、NRマジックの一番安いチャンバーを購入しました。

まず見た目ですが、様々なチャンバーを見てきましたがとても作りが良く、品質の良いチャンバーだと思いました。
バリやズレなど特になく、溶接痕もしっかりしています。

クリア塗装もしっかりしており、雨の中など走りましたが、サビは出ていません。
また、このチャンバーに付属するメッキ?バフがけ?サイレンサーがシンプルで非常にカッコイイです。
他の方のレビューで足が当たるとありましたが、私は全く問題ありませんでした。

続いて性能ですが、謳い文句通りにポン付け(セッティング無し)でもちゃんと走ります。
私はちょっと不安なので純正MJから5番あげて走っておりますが、ちょっと被り気味になりました。(10番あげでも割と走りました)
低速から高回転まで谷もなく、純正同等にスムーズに回転がまわります。
最高速の有無等はリミッター装着車なのでよくわかりませんが、抜けが良いのにトルクもあり、純正同等に乗りやすいです。
パワー感は劇的に変わりませんが、若干向上した気がします。
高回転までしっかり吹けます。
レスポンスが若干上がったかな程度です。
燃費はかわりませんでした。(肌感)

音は乗ってる限りだと純正チャンバーのモッサリした感じから少し垢抜けた程度です。社外チャンバーならでわのカンカン弾ける音も少しします。
ただYSR50純正のようなポコポコと可愛い音もするので、そこまで劇的にかわりませんでした。

気になる点と致しましては、どう装着しても純正アンダーカウルに干渉します。
結果としてカウルが溶けてしまい、泣く泣く純正カウルの最底部の一部をカットしました。
それ以外はオススメできるチャンバーです。

街乗りメインには楽ちんなチャンバー特性ですので、初心者の方でもキャブセッティング要らずで乗れる為、オススメできるチャンバーです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/07 22:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

masaさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: マジェスティS )

利用車種: BWS(ビーウィズ)

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

GEAR用のを、BW'S50 のsa53j に付けました。 BW'S50 用よりGEARやVOX用の方がマフラーの取り付け角度がかち上げでなく、純正マフラーよりやや上向程度で大人しめで狙った通りの見た目になりました。 取付はフランジに極力無理な力がかからないように取り付ける為、取付の穴二ヶ所5ミリほど加工しました。まぁ車両やマフラーの個体差レベルの調整かと。まぁまぁの精度でしょうか 気になっていた音ですが、、、、住宅地でも気にならず、アイドリングできるレベルでよかった。 音量は変わらず音質が低音のドコドコ音になった感じでしょうか、 加速音は純正とほぼ変わらないくらいです、スロットルの戻し時やちょい吹かしすると社外マフラーの音が、垣間見れる程度です。   若い人には物たらないくらいかと。   通勤で朝6時前に出ていくのでこの点は安心して使えます。    性能に関しては自分のBW'Sにはバッチリハマり(キタコ63cc ボアアップ、駆動系カスタム車)20キロから最高速までかなりトルクアップし付けてすぐに実感できる変化でした! 強化クラッチスプリング付けてるので低速のスカスカ感はよくわからずです。  i-mapはボアアップノーマルインジェクター補正+でバッチリでした。  ノーマルマフラーと別物になり本領発揮って感じです
。 上が吹けきり、今までより早く最高速まで行き着くのでキタコのハイギア付けたくなります!  Xクロスの性能は分からないですが、高い方のVショックにしてよかった!   BW'S50は商品レビューが少ないので是非参考に!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/01 18:42

役に立った

コメント(0)

2stって良いよね。さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: NS-1 )

利用車種: NS-1

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4
  • 装着後の画像(アンダーカウル取り付け前)

    装着後の画像(アンダーカウル取り付け前)

  • zeroチャンバー、サイレンサーの下部からオイル垂れが発生。

    zeroチャンバー、サイレンサーの下部からオイル垂れが発生。

元から装着されていたzeroチャンのサイレンサーからのオイル垂れが酷くなり、交換。
キャブセッティングは自分の場合ノーマルで大丈夫でした。
パワーバンドは6000rpm~7500rpm、8000rpm付近に谷有り、9000~11000rpmまで。
全体的に扱いやすく、回さなくても峠を登るようになりました。おまけにオーバーヒートしにくくなりました。キャブセッティングを煮詰めれば谷も気にならなくなるかな?と感じました。
音質はアイドリング時は重低音で4stのスポーツバイクのような音、走行時は2stらしい金属音です。とても気に入ってます。音量はzeroチャンより断然静かです。
ただ、アンダーカウルと干渉する部分があったのが気になりました。
このチャンバーは相当研究されて開発されたのでは?と思う程完成度が高いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/27 02:32

役に立った

コメント(0)

2stって良いよね。さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: NS-1 )

利用車種: NS-1

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4

メインジェットを100番から110番に交換後、ベストな状態になったので再投稿。

6000rpm?7500rpmと、9000rpm?10000rpmがパワーバンドで、11000rpm位まで引っ張れます。


キャブセッティング無しの状態で使用していたらプラグが溶けたので注意が必要です。(全開走行の場合)セッティングを出した後は全開で走っても問題なかったです。

街乗りでも扱い易く、峠でのスポーツ走行でも乗りやすい良いチャンバーだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/06 17:28

役に立った

コメント(0)

はるマキマイマイさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: TZR250 | NSR50 | KMX125 )

利用車種: NSR50

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
音質 3
コストパフォーマンス 5

NSR50にて使用でしたが基本的にノーマル車両に合わせてあるのでキャブ交換車では全く走りませでした、その為ノーマルのNS50Fでは普通に走る事が出来ました。
純正より吹け上がりは良いと思います、値段も安いので街乗りなら気分転換に付け替えて走るのは良いかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/12 04:53

役に立った

コメント(0)

だいじマンさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

まず何より安い!!安いからといってデザインも良くルックス的にもgood。
性能面でも大満足!!メーカーによると低中回転域重視となっているが実際に
乗った感じでは高回転域の抜けも良く申し分なし。
性能もコスト面も良好のマフラー!!更にメーカー1年保証付きと、
とにかくお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/23 15:35
19人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

asukaさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: SHADOW400 [シャドゥ] | XJR400 | ZX-9R )

4.0/5

★★★★★

RG50γ用ですが、TS50W(初期型)に取付しました。
ステーを切断し、自作加工すればスイングアームも十分かわせます。パワーバンドは9,000rpm?12,000rpmで、キャブセッティングは必死です。当方68ccボアアップキット+フラット24 純正マフラー:MJ145でしたが、チャンバー交換後はMJ175です。
音量も低音のきいた迫力のある重低音でとても気にっています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/27 10:37
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

叢EF7さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: FZ400 )

4.0/5

★★★★★

短いのが欲しかったのですが、お金がなかったのでこれを買いました。

もともとのマフラーが詰まりかけていたのもありますが、高回転までスムーズに回り、スピードもかなり伸びました。(70→約90km/h)

セッティング不要のようですが、直キャブのためメインジェットは120から130にしています。若干濃い目です。

音もイイです。

少し気になるのは、つま先で乗った時に座る場所によってはサイレンサーに靴が当たることくらいです。

結構変わるので、買う価値はあると思いますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/01 10:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マキさん(インプレ投稿数: 157件 )

4.0/5

★★★★★

値段がお手頃で、見た目も性能もよいということで購入しました。
なんといっても、見た目がレーシーになります。
音量は純正の音量を少し上げた程度ですので近所迷惑にはならないと思います。
なんといっても、純正に比べて軽いので、走りも軽くなるんではないかと思います。
走行に感しては、ポン付けだと低速がもっさりして乗りにくいと思いますので、プーリーも合わせて交換か、ウエイトローラーを替えた方がよいかと思いますので。
自分はとりあえず六個あったウエイトローラーを三個にしても普通に走れる状態になりました。
音質はポコポコいう感じで迫力にはかけますが、その分トルクがあると思いますので満足しています。
最高速もちょっと伸びたかなと思います。
無難なものではありますが、オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:20
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

lalaponさん(インプレ投稿数: 20件 )

4.0/5

★★★★★

ライブディオに取り付けております。

ボアアップ車両に使用していますが、中低速はもちろん、高回転域まで気持ち良く回ってくれますので満足しています。
音量はノーマル同様程度か少し大きいくらい、音質はノーマルよりも乾いた鋭い音?がするのでお気に入りです。

ただ、エキパイ部の耐熱塗料の塗布が少なく、取り付け後数週間で錆が見られました。
ディオ系は構造上、特にエキパイ部が錆びやすい車種だと思いますので、そういったところも気遣って頂きたいです。

取り付け後2000kmほど走行しましたが、今のところ目立った問題は無く使用しています。
全体的には良いマフラーだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 18:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

NRマジック:エヌアールマジックの マフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP