MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリング

ユーザーによる MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリング のブランド評価

国内ロードレースの黎明期より活動を続けるモリワキエンジニアリング。オリジナルフレームでのレース参戦や有名ライダーを多数輩出する実績は期待を裏切らない性能として製品にフィードバックされています。

総合評価: 4.4 /総合評価1615件 (詳細インプレ数:1514件)
買ってよかった/最高:
524
おおむね期待通り:
377
普通/可もなく不可もない:
105
もう少し/残念:
14
お話にならない:
6

MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリングのマフラーのインプレッション (全 584 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

4.0/5

★★★★★

当ゼファー400旧車風仕上げの為、モリワキショート管を購入
を購入しました。画像を参照していただければ、似合っているのではと思います。売りはモリワキ特有のエキパイ部分の曲線です。音質は車検対応品ですので期待は出来ません!アイドリング時は静かです。高回転でまわすとまずまずの音がしますが、音量は小さめです。音質を求める方々にはオススメ出来ませんが、旧車風ルックス重視・今後の車検等を考えれば納得のマフラーではないでしょうか?1本は持っておく価値あります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/29 10:00
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

sionさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CB400SF )

4.0/5

★★★★★

 自分のバイクの色との相性と、音の静けさを考慮して購入しました。

良かった点は
 ・見た目。これはかなり個人の好みがあると思いますが、青のグラデーションがとても気に入っています。
 ・音量、音質。数値の上ではノーマルよりも大きいですが、うるさくなったとは感じません。適度に音質が低めになり、気持ちいい程度の低さです。

悪かった点は
 ・取り付け。既に同様の事が評価されていますが、サイレンサーバンドが取り付けにくかったです。力のある人か、二人がかりでないと苦労するかもしれません。私はビニールテープでギチギチに締めてからボルトを通しました。


 トルクや吹け上がりの変化はあまり感じられませんでしたが、プラグをイリジウムに、プラグコードをパワーケーブルに交換しても変化が分からなかった自分なので、何とも言えない部分があります。
 目的は見た目と音だったので、その点は問題なく及第なので☆4で。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/06 10:01
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

manaさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: SR500 )

4.0/5

★★★★★

ZRX-2に使用しました。
以前よりショート管を装着したスタイルに憧れ、某オークションで無名のショート管を落札するか、有名メーカーを購入するかで悩んだ挙句モリワキワンピースを購入致しました。
主観ですが、装着した時は正直ミドル管に近く、本来のノスタルジックなスタイルとは若干異なる印象を受けました。
しかしながら性能は素晴しく高回転まで気持ち良く回り、ショート管にありがちな低速トルクの消失も無くノーマルと変わりません。
排気音は控えめとのインプレが多いのですが低回転での迫力有る低音と、高回転時の甲高いエキゾーストノートの組み合わせが、走行中の気分を盛り上げてくれます。
その上、オイル・フィルター交換が可能でメンテナンス性が高いです。
たった一つインナーサイレンサーが脱着可能なら良かったのですが、残念ながら溶接されているようです。
そうんなこんなで★★★★とさせて頂きました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/13 09:54
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

matottyさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CB1300SB )

4.0/5

★★★★★

さすがモリワキって感じでイケてます。
軽くて精度抜群です。
車検もOKというだけあって音もかなり静かです。
もうちょっと音量があってもよかったかなということで★4つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/03 11:15
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まさとのパパさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: CB400FOUR(水冷) | ADDRESS V125 [アドレス] )

4.0/5

★★★★★

旧車風カスタムの定番ですね!
アイドリング時の音量はさほどうるさくありません。
~3800rpmくらいまではいたって静かですが、4000~5000rpmでミドルクラス4気筒らしい咆哮を放ち始めます。
最高に気持ちいいのは7000~8000rpmくらいです。
5000rpmくらいからアクセル全開にして7000~8000rpmまで回した時の吹け具合、音量、音質とも個人的に大好きです。
バイクに乗ってる! 楽しい! と思えるマフラーです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/03 11:14

役に立った

コメント(0)

A.プロストさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] | PCX125 )

4.0/5

★★★★★

取り付けに約3時間少々・・・初めてでしたんで・・・経験者でしたら、もう少し早く出来たでしょう。
ノーマルと比較して低回転時の低音が良いですね。
まだ、高回転まで回してませんので、高回転時の音は、はっきり分かりませんが・・・。
トンネルや高架下など通った時などは、よく響いて良い音してました。
爆音ではないので、爆音希望の方は、他の方を選ばれた方が良いのでは。
センターアップ出しなので、ANOのキレイなカラーは、あまり見えないので、少し残念ですが純正品より約2キロほど軽量化されます、外して持ってみたら明らかに軽いです。
検査対応ですし、音も良いですし、良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/07 10:04
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぼちぼちさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: ゼファー750 | セロー225 )

4.0/5

★★★★★

やはりゼファーにはモナカ黒スチール管でしょう!(好き好きではありますが・・・)シンプルでバイクに良く合ってると思います。

取り付けは一人で充分できます。ノーマルの重いマフラーを外すときはフレームやエンジン等にキズ付けないよう二人いたほうがいいかな、かなり軽量化にもなりますよ。

音はキャタライザー付きですので大きくないです。朝の始動にも気を使わなくて良い位の音量かな、回転を上げていくとやはりモリワキ。良い音してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/07 18:28
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごめさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: CB400SF | HORNET250 [ホーネット] )

4.0/5

★★★★★

CB400SF REVO 08年に交換しました。
ノーマルが静かすぎるのでHONDAといえばやはりモリワキということでこれをチョイスしました。
ANOの選択もありましたが、バイクの色と合わせてホワイトチタンにしました。交換はいたって簡単 タンデムステップのネジと、中間パイプのネジ 2本外せば OKです。ただマフラーバンドにあらかじめ両面テープなどでゴムをつけておく必要があり、バンド固定がちょっと難しかったかなと思います。
音に関しては、アイドリング時はちょっと低音が増し、ひとたびスロットをあけるとボオーンから6000回転を越えるとフォーンという感じでいい音で、吹け上がりもよくなりました。中域でのトルク落ちもそんなに気になりません。さすがモリワキですね。だだ気になるのがセカンドで5000回転ぐらいからスロットを急に戻すと、たまに軽いアフターファイヤーが起きます。まあ、抜けがよくなった分なるのかなと思います。
ノーマルの音に飽きた方には、おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/21 11:02
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

発売初期型のZRX400の取り付けていました。交換は簡単でした。排気音は間違いなくいい音していました。ただ、右にバンク
しすぎるとマフラーが擦ってしまいます。5千キロ位ですり穴ができてしまいました。(笑)気にしないで走っていました。あと1万2千キロくらいから、マフラー内でカラカラ音発生。もちろん気にしないで走っていました。(笑)いい音のマフラーで気に入ってました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/05 10:12
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

じょにさんさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: CBR1000RR | XTZ125 | CBR1000RR-R FIREBLADE )

4.0/5

★★★★★

事故でマフラーが損傷したため買い替えを検討していたところ、このマフラーを見つけて購入しました

個人的ですが、、

★良い点★
・安い!
モリワキというメジャーなメーカーにもかかわらずこの価格。
正直驚きました^^;
安いものでいいやー とか思ってたら意外な物があるのでちょっと嬉しかったです

・音が良い!
以前のマフラーはJMCA認定品ではなかったため、
このマフラーはJMCA認定ということで若干音が小さいのではないかと不安でしたが、同じ90dBでもモリワキの方が若干音が大きく感じました^^
アイドリングの低音の存在感にちょっぴり満足です(笑


★悪い点★
そこまで悪い点はないのですが、
唯一個人的に気になったのが高回転時の音><;

以前のマフラーは甲高いレーシングサウンドだったのですが、
このマフラーだと低音から上がってきた感じがしてちょっと物足りない感じがしました;

以前のマフラーがパーンという感じだと
このマフラーはフォーンという感じです。(分かりにくい

でも音はあるのでそこまでショボいわけではありません


個人的にはモリワキということもあって、良い買い物をしたんじゃないかなーと思っております♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/28 15:58
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリングの マフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP