KN企画:ケイエヌキカク

ユーザーによる KN企画:ケイエヌキカク のブランド評価

KN企画では純正品のリペアパーツから、街乗り対応エンジンパーツ、約50メートルのドラッグレースであるSS1/32マイルレースに対応したフルチューンドパーツまで幅広くリリースしています。

総合評価: 3.9 /総合評価2078件 (詳細インプレ数:1991件)
買ってよかった/最高:
603
おおむね期待通り:
601
普通/可もなく不可もない:
305
もう少し/残念:
92
お話にならない:
97

KN企画:ケイエヌキカクのマフラーのインプレッション (全 18 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
NORIさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: Ninja 1000SX | スーパーカブ110 | シグナス グリファス )

3.0/5

★★★★★

ボアアップキットと箱付きで使用しています。
ノマフがサビサビなのがどうしても気になり、評判の良いこの商品の購入に踏み切りました。
センスタはギリでかわしています。
取り付けは余裕があるように作られていますが、自分は無理が少しあったので、削って取り付けています。
またノマフ風にしたかったので、メッキ部分を取り、純正ガードを取り付けて使用しています。
キャブと駆動系のセットをしないと、宝の持ち腐れになります。
音量はセットがでればそこそこ静かです。
中、高速は元気になりますが、低速はなくなります。
クラッチで調整する必要が出てきます。
よって燃費は必然的に悪くなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:14

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: ライブディオ

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 3
音質 2
コストパフォーマンス 3

(71cc・圧縮圧10.5ber・全開で失速しないギリギリ空燃調整・
JNの径も調整・エアクリケース加工や直キャブで試してみた)
「NM→規制前マフラー・BK26→ビックキャブ」
「KN企画26パイキャブセット→BK26・KN企画ZX03マフラー→ZX03」
BK26+NMで空ぶかし7500回転頭打ち・実走70キロ
BK26+ZX03で空ぶかし8400回転頭打ち・実走80キロ
という結果になったのでKN企画26キャブセットでは高回転不足。
回転数が上がって抜けが良いはずだが音はビーンと高くなった。
NMでSJ38だったがZX03でASが半回転戻った。
走行しているとアイドリングが高くなり、ある程度高めに合わせても
今の時期は始動時のチョーク戻し後にストールしたので常に安定する
SJ42にした。この辺は加速重視するならSJ下げだがレースではないので。
PWK28キャブでも高回転不足だった。
21パイ位のキャブだと良いのかもしれない。
WR調整は走り方の好みがあるのでなんとも言えないが
このマフラーのみでは別に・・・
(文中の規制前マフラーは詰りなど無しです)
友人へのお勧め欄は、仕様次第です








※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/19 20:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

bandetkさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: アドレスV100 | ZRX1200R | FTR223 )

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 4
音質 4
コストパフォーマンス 4

元々付いていた純正もどきのマフラーが錆び、詰まりが出てきたので、セールで安かった事も有り交換。
音は2stらしい音に(うるさい感じはしない)セッティング出して無いので速度は未知数ですがそこそこ良い感じです。

ただ、付属のガスケット一回り小さいようなので手持ちのキタコ製ガスケットを使用。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/17 19:51

役に立った

コメント(0)

トリプルエックスさん(インプレ投稿数: 186件 / Myバイク: S1000RR | アドレスV125 | MT-09 )

4.0/5

★★★★★

グランドアクシスのチャンバーを探していたらkN企画のチャンバーを付けている人が多いみたいなので迷わず購入、音も自分好みの音質で走りも若干良くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/25 20:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ノリさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: JOG [ジョグ] )

4.0/5

★★★★★

ノーマル車両に取り付けました。低速(30キロあたりまで)はノーマル以下だが、高速の伸びが格段によい。低速は、セッティングが要りますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/07 22:59
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: リモコンジョグ

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
音質 4
コストパフォーマンス 3
  • 付属品もしっかり梱包されてました。

    付属品もしっかり梱包されてました。

  • 錆びやすいエキパイは耐熱塗装で重ね塗りしてから装着しました。

    錆びやすいエキパイは耐熱塗装で重ね塗りしてから装着しました。

  • テーパー状に広がるエキパイ形状。

    テーパー状に広がるエキパイ形状。

  • JOG-ZRエボリューションへ装着。

    JOG-ZRエボリューションへ装着。

数本マフラーを交換後、最後にK2テックマフラーから交換しました。
ボアアップしている為か、ベリアルのグランドスラム等の比較的速いマフラーは音量がうるさく、長く使う気になりませんでしたが、ようやく性能、音量ともに気に入ったマフラーに出会えました。しっかりと作り込まれたステーや落ち着いたサイレンサーの形状も気に入ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/05 12:51

役に立った

けんぼうさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ER-6n | スーパーディオ )

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 5
音質 3
コストパフォーマンス 5

チャンバータイプとなってるので内部はチャンバー構造になっているようです。
8005と8005-ZRがあります。8005の方がエキマニが少しずつ太くなって見た目が良いのですがどちらも性能的には変わらないと思います。8005-ZRの方がコスパは上です。
ノーマルより若干抜けが良くて、音が高く大きくなりますが許容範囲でしょう。
マフラー替える前はウェイトローラー7.5×6で45gでしたが、マフラー交換後すると全開走行した後アイドリング不調になる症状が出てきましたので、ウェイトローラーが軽すぎてオーバーレブになっていると考えて7.5×3+8.5×3で48gにかえてみたところ全開後のアイドリング不調は改善しました。
あとはメインジェット♯75は変更なしで良いと思いますが、ニードルクリップ1段あげて、エアスクリュー調整すれば大丈夫です。
パワーアップも体感できますし、ウェイトローラーを重くして良くなることからもパワーは少し上がっていると思います。
燃調とかいじれる人なら、ノーマルタイプより断然こっちの方が良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/02 22:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ライブディオZX
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 4

アイドリング近辺ではノーマルより静かに感じます。
アクセルを開けて加速するとビィーーっとスポーツチャンバーのような音がしますが、
音量はそこまで大きくありません。性能もノーマルと同等以上にはあるようです。
作りも安っぽさはなく、ボルト位置もバッチリです。
価格も安心料込みだと考えれば、ノーブランドの中華製ガチャを引くより良い選択だったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/13 18:36

役に立った

コメント(0)

tymokさん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: アプリオ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 4

純正風で、ピカピカな見た目で普通の性能のマフラーです。
ガスケットも付属しています。

シリンダーとの取付部のM6ボルトは、ガスケットの厚み分浮いているので締め込みがちですが、簡単にねじ切ってしまうので、トルクレンチでM6規定のトルクへ管理したほうがいいです。

コスパがいいのですが、安いぶん、価格なりな部分もあり、屋外保管で2ヶ月で若干錆が出てきています。

同社のボアアップキット(60cc)と同時に交換したので、単独の性能比較はできていませんが、問題ないレベルだと思います。
譲ってもらったバイクで、もともと社外製の安いマフラーがついていたので音の大きさはほぼ変わらず、2stならこんなもんかなというレベルです。

純正っぽくて見た目もよく価格が安いので、買ってよかったと思ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/27 21:41

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ジョグZ )

利用車種: ジョグZ

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
音質 4
コストパフォーマンス 4

純正マフラーからの取替えです、音は思っていたより静かです。ほぼ大きさも同じでチャンバーやストレート重低音マフラーのようにやかましいパカパカ音ではありません、説明どおり抜けは良いです、抜けが良すぎて出だしからフル加速しても純正より若干加速が遅いように感じ、高回転でも高速プーリー入れてますが純正では80kmいきますが替えてからは70kmに落ちました。やはりキャブのセッティングが必要と思われますが、気にされない方はそのままでもいけると思います。
写真は下が純正ノーマルマフラーです、エンジン、マフラーとも3YK-JOGZRのものに替えてあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/29 02:07

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KN企画:ケイエヌキカクの マフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP