KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7337件 (詳細インプレ数:7125件)
買ってよかった/最高:
2777
おおむね期待通り:
2545
普通/可もなく不可もない:
1062
もう少し/残念:
274
お話にならない:
161

KIJIMA:キジマのマフラーのインプレッション (全 67 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
TORAZOOさん(インプレ投稿数: 13件 )

4.0/5

★★★★★

有名なメーカーだけあってサイズ作り問題無いですね
安価なもを購入せず最初からこれくらいの商品を購入しておけばよかったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/08 11:37

役に立った

コメント(0)

Bluuuueさん(インプレ投稿数: 51件 )

5.0/5

★★★★★

本品は、ある一定厚みにしたグラスウールを層状に重ねて筒状に圧縮成形しているようです。
そのため、インナーサイレンサーを内側に入れた時の外径調整は、求める径になるように内側或いは外側から不要な層を剥していけばよく、もちろん作業中は形状が常に筒型に保持されることから、平布状のグラスウールよりはるかに扱い易いと感じました。
また、鉛直方向にはカッターの刃先を入れる力に耐える硬さがあるので、長さ調整も容易です。
但し、圧縮成形しているから無負荷の状態で平布状の他品より密度が高く、グラスウールの密度と音量の関係に一考ある方はその点に考慮が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/03 00:33
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Tomyさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: DR-Z400SM | TS125R | RMX250 )

5.0/5

★★★★★

だいたい1年から2年くらいでひび割れて排気漏れを起こします。
消耗品として割り切っているので、手ごろな価格で助かっています。

これからも購入すると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/22 22:37

役に立った

コメント(0)

元気ですかっ~!さん(インプレ投稿数: 111件 )

4.0/5

★★★★★

消音材の中では、かなりの値段のもの。買う前は、相当躊躇しながら悩んだ覚えがあります。商品説明書きを読むと、消音材はとしては申し分ない性能。
・飛び散らないしチクチクしない
・巻き上げは簡単
・巻き上げ後の留めはマスキングテープでOK
・耐熱性耐久性が高く装着後の繊維が飛び辛い
・消音効果が高い
等です。
これが全て事実なら理想的逸材です。

ここでのインプレは約1年ちょっとを1万km走った後の感想です。

まずカタログにある説明は全て本当です。但し条件はあります。まず「作業時の飛び散らない」は確かに嘘ではありませんが、あくまでも『無加工』の場合。汎用性の宿命である『加工』から逃れられません。マフラーのサイズ、太さに合わせて調整は必須で、その場合カッティングをおこないます。するとうたい文句の『長繊維』をカットすることになります。結果、ファイバーも飛び散ることになり周囲、自身の身体に対して気をつけなければなりません。ラテックス手袋、ツナギ作業服(長袖or半袖は腕ラッピング対策)、マスク等で防護し外で作業した方が懸命かと思います。カットが終われば巻き付け事態は簡単でマスキングテープだけでも出来ると思いますが、念のため柔らかいステンレスワイヤーで留めた方が良いと思います。後、巻き付けの時の回数は予め図っておいてなければ、いざ挿入するときに入らない可能性がありますので要注意です。

自身は社外マフラー時の作業なので参考にならないかもしれませんが、メインの膨張部にはキッチリと締めながら2巻き、エンド部の絞り込まれた部分は6巻き程度実施。作業完了後の排気音量ですが、劇的に下がりました。それまでかなりうるさく爆音状態だったので中を開けると結構大きな穴がグラスウールに発生していました。焼けて飛び散ったと思います(3万km弱程度?)。その後この静かな状態が半年間5千km後に徐々に音が大きくなったような気がします。今回1万km強後に音が大きくなった気がしたので久々中を開けて確認すると、煤で汚れてはいますが、大きな損傷は見られなかったので耐久性はあるかと思います。但しウールの厚みが下がったような気がしますので、徐々ににではありますが飛散は発生していると思います。今度は巻き直すときは、飛散止めにセラミックやステンレス製の網をサンドイッチにして対策してみようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/11 12:56
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

noriさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: GSX-R750 | CBR1000RR )

5.0/5

★★★★★

当方のBuellのマフラーは、エンジン下にバンド3か所で取り付いており、振動により固定部から金属同士の当たる音(特に加速時)が発生しており、非常に耳障りな状況でした。
そこで、バンドと固定部の間に緩衝材で対処しようと考え、探していたところ耐熱130℃+ゴム製の丁度良いものがあり、購入を決意しました。
実際装着して、音の発生は抑制されており非常に満足な結果でした。また、マフラーであるため、装着箇所が高温になる箇所にも関わらず、溶ける等不具合も発生しておりません。やはり耐熱130℃は伊達ではありませんでした。
マフラーの微振動や音の発生でお困りの方は、ぜひ購入をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/02 20:28

役に立った

コメント(0)

mopさん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: WR250X )

5.0/5

★★★★★

マフラーのエンド部分に傷防止用にサイレンサーバンドとこれを使って固定しました。とてもつやのある品質の良いバンドで耐熱性も十分です。また両端部分は少し高くなっていてバンドのズレを防止します。自作のパーツですが少々不細工になりましたが、こけて高価なマフラーを傷つけるよりはましかと自己満足しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/24 18:30

役に立った

コメント(0)

てつジージさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

商品カタログ案内のとおり φ0.4ミリメートル程度の切削が
必要でしたが装着は簡単でした。 
固定ボルトにはスプリング座金もついており
感心しました。
排気音はとても満足です。 
アイドリング時はまろやかな低音、加速時は歯切れ
良い鼓動音が楽しめます。 
急加速をしなければパトカーの直前走行でも心配
しないで走れています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/17 17:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Gonzoさん(インプレ投稿数: 84件 )

5.0/5

★★★★★

まるで腹巻のような素材です。劣化して消音機能を失ったサイレンサー(タイコ部)のリベットを剥がして、パンチングされた芯部を引き抜くとポロッポロになった旧来からあるグラスウールとスチールウールが出てきます。吸い込むと宜しい物ではないので事前にマスクとニトリルなどの手袋と可能であれば保護眼鏡で防御してください。
古いグラスウールを除けて新しいグラスウールを巻きますが伸縮性に富んでいるので引っ張ってカッチカチに巻くのが良いのか?緩めにフカフカに巻けばよいのか分りません。webで調べると巻き方で音質も変わるみたいです。
当方は軽く引っ張りながら緩めに巻きました。最後の留めはマスキングテープ(紙テープ)で巻いて元通りにサイレンサーに閉じて終了。巻きつけ、封入作業において飛び散らないし簡単で、何だか工業品を作業しているというより、工芸品作業のようでした。
エンジンを掛けて消音性能をチェック。「ああ、そういえばマフラーを買ったばかりの頃はこんな音だったな」と思い出させてくれました。耐久性については徐々に大きくなっていく排気音は耳が慣れてしまうので2年後、3年後にばらして見ないと何とも言えません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/06 18:01

役に立った

コメント(0)

mopさん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: WR250X )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★

社外のマフラー取り付けに購入、アルミなので軽くしかも強度もありそうでこれは使えます。価格も1000円までで購入できるのでサイズを確認して購入ください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/14 18:09

役に立った

コメント(0)

とりゴボウさん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: CBR1000RR | モンキー )

5.0/5

★★★★★

クランプバンド壊してしまい他メーカーさんのクランプバンドを使用していましたがエキパイ結合部分から排気漏れをおこしていたのでこちらの製品に交換しました。
凡用品のパーツとしてはかなり素晴らしい製品だと思います。
取り付け1発目で排気漏れは直りました。
構造等、締め付けも均等になるよう考えられている作りになってます。
本体部もステンレス製なので雨にも安心です。
まぁボルトはスチールみたいですが値段を考えれば仕方ないでしょう。
目立たない部品ですがこういう所にも手を抜かない製品作りは流石だと思います。
今は安心してツーリングに出掛けられてます。間違いなしの製品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/03 17:42
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KIJIMA:キジマの マフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP