KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7356件 (詳細インプレ数:7141件)
買ってよかった/最高:
2778
おおむね期待通り:
2545
普通/可もなく不可もない:
1063
もう少し/残念:
274
お話にならない:
161

KIJIMA:キジマのマフラーのインプレッション (全 102 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
たまくろーさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ZRX1200 )

5.0/5

★★★★★

ハーレー・スポーツスターXL1200Rにパイ〇ン3のスラッシュカットを取り付けたところ、ビックリする音(当たり前ですが)だったので暖気なんてできませんでした。標準装備のインナーサイレンサーにグラスウールを巻きつけてもさほど変わらず、何かよいインナーはないかとwebikeを見ていたところ、このインナーをみつけました。60パイでばっちり合います!もう、パイ〇ンのオプションかと言わんばかりにピッタシです。(製品誤差があるかと思いますので100%とは言えませんが)
私的感覚ですが
音質はパイ〇ンの音をそのまま半分にした感じです。
驚くほど静かになります。最初が最初なので物足りなさが出るくらいです。
アイドリングでは低音もきき良い感じです。走り出すとあの破裂音は減り多少の高音(ハーレーっぽい)が出ます。気に入らなければグラスウールの巻きなおしも出来ますし穴あけなども可能です。
さすがにパイ〇ンのインナーに比べれば抜けは悪くなります。純正よりは良いようです。ノーマルコンピュータではアフターファイヤーは出ます。
もしパイ〇ンの爆音でお悩みならお勧めしますよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/07 22:32
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TATSUさん(インプレ投稿数: 25件 )

5.0/5

★★★★★

ノーマルの音もいいのですが、少し物足りず交換することにしました。
エンジンを始動してすぐに音の違いを実感できます。
ノーマルと音質は同じですが、より大きく強くなった感じです。
特に走行時は、これまでエンジンの機械音が強かったものが、心地よい排気音が耳に届くようになりました。
3500~4000回転のトルクが増したような気がしますが、これも音の影響によるもので実際にはどうか、確かなことは言えません。
取り付けに関しては、素人の私でもできましたので難しいものではありません。ただし、マフラー本体を差し換えただけではステーのねじ穴がずれてボルトが通らなかったので、ステーをいったん取り外し、マフラー本体とステーを仮止めした後にバイクに取り付けることで無事に装着できました。ちなみに、ジョイントガスケットは出荷時(商品)に組み込み済です。
何より、車検対応しているのがいいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/25 21:07
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

simさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: ボルト | スーパーカブ110 )

カラー:ポリッシュエンド
利用車種: ボルト
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

BOLTの外観のアクセントであるシルバーのヒートガード•マフラーエンド•サイドプレートが気に入っているのでポリッシュエンドを選択しました。

音に関しては車検対応なので違法マフラーの様に爆音ではありませんが、ノーマルよりは大きく低く太くなり、走行中もヘルメット越しに終始聞き取れる大きさになりました。
走りや燃費等もほぼ変わっていません。
走りよりも見た目と音に全振りのアメリカンバイクのマフラーなので満足しています。

取り付けに関しては説明書通りに進めれば素人でも30分程で出来ます。
L型ヘキサゴンレンチのセット(各種ボルト外し用)と22mmのメガネレンチ(O2センサー外し用)があれば交換できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/19 00:20
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とりゴボウさん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: CBR1000RR | モンキー )

5.0/5

★★★★★

クランプバンド壊してしまい他メーカーさんのクランプバンドを使用していましたがエキパイ結合部分から排気漏れをおこしていたのでこちらの製品に交換しました。
凡用品のパーツとしてはかなり素晴らしい製品だと思います。
取り付け1発目で排気漏れは直りました。
構造等、締め付けも均等になるよう考えられている作りになってます。
本体部もステンレス製なので雨にも安心です。
まぁボルトはスチールみたいですが値段を考えれば仕方ないでしょう。
目立たない部品ですがこういう所にも手を抜かない製品作りは流石だと思います。
今は安心してツーリングに出掛けられてます。間違いなしの製品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/03 17:42
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Bluuuueさん(インプレ投稿数: 51件 )

5.0/5

★★★★★

本品は、ある一定厚みにしたグラスウールを層状に重ねて筒状に圧縮成形しているようです。
そのため、インナーサイレンサーを内側に入れた時の外径調整は、求める径になるように内側或いは外側から不要な層を剥していけばよく、もちろん作業中は形状が常に筒型に保持されることから、平布状のグラスウールよりはるかに扱い易いと感じました。
また、鉛直方向にはカッターの刃先を入れる力に耐える硬さがあるので、長さ調整も容易です。
但し、圧縮成形しているから無負荷の状態で平布状の他品より密度が高く、グラスウールの密度と音量の関係に一考ある方はその点に考慮が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/03 00:33
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yamaさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: FXDL DYNA LOWRIDER [ダイナローライダー] | YB125SP )

5.0/5

★★★★★

FXDLにパイソン3スリップオンマフラーを使用していましたが、爆音に悩まされていました。このキジマのインナーサイレンサーDXを装着したところ、消音効果が素晴らしいです。また、音質もgoodです。問題解決です(^^)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/10 06:58
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こぅじさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ボルト

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

M-DRAGが欲しかったのですが、仕入先と音信不通となり、キャンセル。
第2候補のキジマスリップオンを購入。
ウェビックに在庫があった為、すぐ発送。
到着後早速取り付けましたが、他の方のインプレにもあるように精度が良すぎて、後ろのボルトに苦戦。ステーを少し緩めながらやったらちゃんとハマりました。

音質は純正よりも低音が増しました。ノーマルで少し物足りない人にとっては丁度いい音量です。

またデメリットを上げるとしたら、3速までは振動で手が痺れるということと、インカムが多少聞きにくくなった。でもどちらもマフラーを変える上で分かりきった事なので特に不便なし。

走ってる感がノーマルより増して満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/04 16:52
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トリニダード・トバゴさん(インプレ投稿数: 35件 )

利用車種: CRM50

5.0/5

★★★★★

ジョイント部分からえらくオイルが垂れてくるので、カバーをはずすとジョントゴムが裂けてる~。CRM50なんで純正パーツでるのかな~なんて思って、汎用品を探しているといいもの見つけました。純正の長さからすると1/3ぐらいの長さなのでやや不安でしたが、使用してみると特に問題はないようですね。
振動の多い部分だけにまた購入しようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/14 18:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とおるさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: RVF400

5.0/5

★★★★★

円筒形で簡単に切断、爪の角度変更が出来るので、音量調整が可能です。通常のバッフルを装着すると音が静かすぎて不満に感じている方は試してみては?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/11 20:20
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

コロカイさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

V&Hのコンペティションで1年ほど走ってましたが、少し音が高くてアグレッシブすぎるのと、エンジンブレーキ時のアフターファイアーが多目なのでやや不満。これに替えてみました。
音はV&Hよりはやや小さいけど、低音で迫力がある。これで車検通るんだったら最高。走行時の鼓動感もあり、大満足。アフターファイアーも今のところなし。作りもしっかりしてて高級感があります。
ただ、先のコメントにもありましたが、差し込むのが固くてやや大変。邪魔になるステーをマフラーに取り付けるのはあとにして、CRCなど塗りながらぐりぐり押し込んでたらなんとか入りました。作業中にバイク倒さないように要注意。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/07 11:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KIJIMA:キジマの マフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP