AKRAPOVIC:アクラポビッチ

ユーザーによる AKRAPOVIC:アクラポビッチ のブランド評価

ヨーロッパ最大級のエキゾーストメーカーであるAKRAPOVIC(アクラポヴィッチ)。 レースにおけるオートバイチューニング業界に身を置いていたIgor Akrapovic氏によりスロベニアで設立され、MOTO-GPやワールドスーパーバイクのワークスチームでの輝かしい実績と採用率はプライベーターや一般のユーザーにも知らない人はいない知名度。近年のヨーロッパ車両では純正オプションとしても採用されており、AKRAPOVICの高い品質と信頼性を証明しています。

総合評価: 4.2 /総合評価557件 (詳細インプレ数:511件)
買ってよかった/最高:
209
おおむね期待通り:
212
普通/可もなく不可もない:
52
もう少し/残念:
10
お話にならない:
8

AKRAPOVIC:アクラポビッチのマフラーのインプレッション (全 286 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ゆうきさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: KX250F | ZX-25R )

利用車種: ZX-25R

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 4
サウンド・音質 4

総じて良いです。
性能的には軽量化も効いているのか低速から力強さを感じます。
高回転の伸びももちろん良くなっております。
全域でパワーアップか?と言えば
9000?10000rpmあたりでトルクの谷があり
少しストレスです。
ですがサーキット専用マフラーですのでそれ以上の回転数を維持できるようになれば
特に問題にはならないです。
付属のバッフルの有無でもパワーが変わります。

音質は他の音を聞いてませんが、(個人的なものかもしれませんが)バッフル有で少し低中回転で耳障りな成分があります。
バッフルを取ればかなりの爆音です。

取り付けに関しては接合部がかなり固く位置合わせが大変です。
説明書は割りとしっかりしているので記載の通り忠実に行なうのが良いでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/11 08:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かつくんさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ZX-14R | ニンジャ400 (2014-) | モンキー125 )

利用車種: ニンジャ 400

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

取付もさほど難なく…重量も軽くなり見た目も最高の商品でした。
少し取付ボルトの形状が雑なとこはありましたけど…なんら問題ない範囲でした
音はしっかりかわって、走ってる感満載です
しかし、音も大きすぎず…大人でもいい感じです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/10 12:37

役に立った

コメント(0)

カシメさん(インプレ投稿数: 12件 )

利用車種: MONSTER 1200S

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 4
サウンド・音質 4

ジェントルな音かと思います。

【取付けは難しかったですか?】
簡単ですが、リンクパイプを別途購入しないと取り付け不可です。

【使ってみていかがでしたか?】
軽いので重量軽減になります。

【付属品はついていましたか?】
付いてるような画像ですが、リンクパイプを別途購入する必要があります。

【期待外れな点はありましたか?】
ありませんが、バッフルは外しにくそうなマウント方法です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/04 15:40

役に立った

コメント(0)

Masaさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: R1150R )

利用車種: R1150R

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

【使用状況を教えてください】
軽量化:ノーマルは5.5kg,AKRAPOVIC は1.2kgで、-4.3kg
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
説明書は英語でしたが、全く問題ない。
【取付けは難しかったですか?】
ノーマルを外して、そのまま取り付け可能でした。
BMW R1150Rと取り付け互換性はありました。全く問題なく取り付く
【使ってみていかがでしたか?】
音は大きくなく、ノーマルと同じくらい。乾いた良い音になった。
【付属品はついていましたか?】
全て付いていました。
【期待外れな点はありましたか?】
消音用のバッフルが最初から付いていました。
取り外したいけど、いろいろやったが、壊しそうなのでやめた。
簡単に取り外しできるかと思っていました。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

このS-B11SO1-HTはR1150GSが適合機種ですが、AKRAPOVICにメールで直接確認したら、R1150Rにも取り付け可能である事が判明した。
元々はR1150R用にはS-B11SO2-HTと言う型番のマフラーがあるが、違いはヨーロッパの排ガス規制の関係で型番が違うが、製品は同じとの事。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/03 02:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

K.Solanoさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: VFR800X | グロム )

利用車種: VFR800X

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 3

VFR800X(2015)への取り付けです。

今回取り付けたのはe26(Akrapovicのあるスロベニア)承認のサイレンサーになります。
プロト経由での発注でしたが日本語のインストールガイドはありませんが、基本的には写真を見ながら誰でも作業できる軽整備レベルでした。

ストック状態ではインナーバッフルのお陰で純正より静かです。
サイレンサー本体にRace Useの刻印があります。
音量は小さくなりますが、音の質としては太く湿度の高い歯切れのいい音になりました。

以下、夢の中のお話です。
インナーバッフルについてですが、内側からボルトで留まっていて溶接の点付けがなされています。
(排気口内側から外に向かってボルトが刺さっています)
ボルト内側に4mmヘックスの頭が付いているので、分かる方には分かるかも知れません。
カーボンサイレンサーエンド内にボルトを受けているナットがあるかと思っていましたが、サイレンサー本体側にタップが切ってありボルト1本で止まっている様子でした。
この点については様々な仕様があり、僕自身めちゃくちゃ調べたのでこの情報が誰かの役に立てばいいなぁと思います。
本来の姿での音量は、閉口するレベルでイケナイ音がします。
夢の中ですけど。

全体の作業としては比較的軽整備レベルですが、2点ほど。
メインパイプの径がかなりタイトで、少し強引に押し広げる方向で力を掛けてあげないと接続できませんでした。
それから、センタースタンド受けゴムの移設は必要なさそうに思えますが、ちゃんとやった方が良いです。
今回の取り付け作業の中ではゴム移設が一番しんどいかもしれません。

あ、取り付けにはトルクスのT45が要ります。
予めご用意下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/31 10:48
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

K.Solanoさん 

追記です。
GIVIのTREKKER OUTBACKが干渉せずに装着可能です。

マッツさん(インプレ投稿数: 1545件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: CB650R

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

家内の新しい愛車として購入したときに、納車整備のついでに一緒に付けてもらいました。純正のマフラーはどんな物かは一切分かりません。ただアクラポの政府認証マフラーはサウンドが程よく重厚でかつ4000回転位からヒュルヒュルと高音が独特のレーシーなサウンドとともに一気に吹け上がります。最高ですよ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/28 22:03

役に立った

コメント(0)

やまさんさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ZX-25R )

利用車種: ZX-25R

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 4
サウンド・音質 4

バイクだったらマフラーを変えたい。だけどZX-25Rはエキゾーストパイプからサイレンサーまで一体なのでフルエキしか選択肢がない。ならば、思い切って憧れのアクラポビッチを選択。
JMCA仕様(政府認証)で安心して使える。(オッサンが音量違反で捕まるなんて恥ずかしすぎる)

素材はメインサイレンサーがカーボン、その他はステンレスで2kgぐらいの軽量。
集合部は4to2to1の美しい仕上がり(カウルでほとんど見えないのが残念)。その先はぼってりした触媒、弁当箱のようなサブサイレンサーで残念。しかし、そのおかげでコンパクトにまとまったメインサイレンサーはZX-25Rの車格にマッチしてとてもいい。全体的に美しいデザインだと思います。

装着後、エンジンをかけると多少音質は変わるが、純正マフラーとほとんど変わらない。走ってみると音が小さくなったように感じた。これはサイレンサーの位置が純正は真下にあるのに対して後方になった為と思います。また、純正マフラーの出来が良く、いい音だったので大差を感じられなかったと思います。
1000キロ使用後、予想はしていましたが、音、大きくなりました。(社外マフラーあるあるですね)低回転から高回転まで全域でいい音を奏でます。アイドリング時は排気量が上がったのかと思うぐらいの野太い音がします。とは言っても規制内ですからオーナーだけが楽しめる音量かな。

性能は、変わらないかな。よくわかりません。

取り付けはバイク屋さんにお願いしたので何とも言えません。
奥まったところのネジの脱着やトルクスネジを使うのでそれなりの工具が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/24 20:45

役に立った

コメント(0)

きょ~さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: マジェスティ125 | YZF-R1 )

利用車種: MT-07

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

純正もしっかり消音されながらも良い音ではあるのですが、やはり迫力と二気筒の鼓動感が欲しくて思い切って購入。

取り付けは道具さえあれば難しい事はなく、マフラーの重量もそこまで重くはないので一人で簡単に交換できました。

JMCA仕様なので、音量は抑えめですが音質が低めになり、
一発一発の音がハッキリとした感じです。

マフラーデザインも車体に合ったもので、非常に満足です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/16 23:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Sunさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: グロム )

利用車種: MT-09

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

デザイン、サウンド含めて思い描いていた形になりました。
純正のショートマフラーの風格は崩さず、尚且サウンドUPを目的にマフラー探しをしていた際に、今回取り付けたマフラーの試走動画を発見、見た目、サウンド共に理想としていた形になっていたので即購入をしました。
取り付け方法としては、難易度5段階で言うと2程度、そんに難しくはない作業でしたが、道具(特にトルクレンチ)の準備だけはしっかりしておいた方のが良いです。
レビューでスタートのトルクが落ちると書き込みがありましたが、私の感想としてはそんなに気にはならない感じでした。
サウンドを楽しむ為に少し回転数を自然に上げてスタートをしている為かもしれませんが(笑)
とりあえず、今のバイクに足らなかった部分が今回のマフラー補えたことは嬉しく思っています。
これで車検対応なら……っ思いますが、そこは我慢して、車検時に取り替えです(笑)

[追及]
直管を聞くためにO2センサー外したままエンジン始動はしないように??
私のようにエンジン警告灯がついて、ディーラーで解除してもらわないといけなくなります(笑)

それでは楽しいバイクライフを。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/13 14:30

役に立った

コメント(0)

風夢さん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: ニンジャ250SL )

利用車種: ニンジャ 250SL

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 3
  • 全景

    全景

  • 後方

    後方

  • 中間パイプ

    中間パイプ

  • 斜め

    斜め

  • 装着イメージ

    装着イメージ

生産終了したみたいでしたので最後のチャンスと世界中を探し、Motardinn(スペイン)より輸入。
音が悪いのは承知でスタイリングのみで購入。


ノーマル並に静かです。
普通に走る分には白バイが見向きもしません。
アフターファイヤも殆どしません。
然し4500回転を超えると豹変します。
JMCAは取得していませんが、最高出力回転の半分で測るなら余裕で通過します。
加速騒音はeマーク品なので同梱の証明書を携行していれば問題ありません。

デザイン
典型的なアクラのヘキサゴナルでカッコいいです。
但し他の当時品同様、直付けステーと中間パイプの為サイレンサーバンドやジョイントスプリングが無い為レーシーさが少々不足します。
エンド部分はカーボン製で取り外し不可のバッフルが溶接されています。
バッフルは取り外し出来るだけで違反ですので、この点は文句無しですが、色は目立たない様に黒にして欲しい所です。


ステンレス製ですが、銀ではなく黒っぽい色をしています。
サイレンサー直付けの中間パイプも綺麗な色です。

性能
ストレート構造のWR'Sと比較して若干マイルドな感じはしますが、トルクフルで扱い易く上までキッチリ廻ります。

総評
煩いマフラーをお望みならお勧めしませんが、アクセル一つでシーンに合わせて静かにも、早くも走れる良いマフラーだと思います。
輸入すると4万円台前半とお安いのでオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/07 17:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

AKRAPOVIC:アクラポビッチの マフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP