AKRAPOVIC:アクラポビッチ

ユーザーによる AKRAPOVIC:アクラポビッチ のブランド評価

ヨーロッパ最大級のエキゾーストメーカーであるAKRAPOVIC(アクラポヴィッチ)。 レースにおけるオートバイチューニング業界に身を置いていたIgor Akrapovic氏によりスロベニアで設立され、MOTO-GPやワールドスーパーバイクのワークスチームでの輝かしい実績と採用率はプライベーターや一般のユーザーにも知らない人はいない知名度。近年のヨーロッパ車両では純正オプションとしても採用されており、AKRAPOVICの高い品質と信頼性を証明しています。

総合評価: 4.2 /総合評価557件 (詳細インプレ数:511件)
買ってよかった/最高:
209
おおむね期待通り:
212
普通/可もなく不可もない:
52
もう少し/残念:
10
お話にならない:
8

AKRAPOVIC:アクラポビッチのマフラーのインプレッション (全 286 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ひらく釦さん(インプレ投稿数: 269件 )

利用車種: GSX-R1000
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 4
サウンド・音質 4

GSX-R1000R 2019年式に取付。

純正のあまりにも野暮ったいマフラーから納車直後に交換しました。

R1000のマフラー交換となるとヨシムラかアクラポが筆頭てすが、個人的にヨシムラの形状が好みでなかったのとmotoGP車両がアクラポなのにならってアクラポを選択。

デザインに関しては写真の通りです。
個人的には可もなく不可もなく。
本来はカーボンよりチタンが好みです。
それこそGSX-RRみたいなのをラインナップしてくれれば即買ですが…
とはいえこれでも純正とは比較にならない見栄えです。

性能の変化は正直分かりません。
感受性豊かな方なら分かるのかもしれません。

音の方はというと、アイドルはむしろ純正より静かになる気がします。
そもそも純正が中々いい音してるのもありますが。
純正マフラーでは消せていないチャリチャリ系の高音が消音されて低音が効く感じです。
ちなみに車検非対応の方のアクラポスリップオン(GPタイプ)に出会ったことがありますが、あちらはどえらい爆音です。
バイクの社会的地位を脅かしかねないので、公道ユースは厳に慎んでいただきたいレベルです。

取付に関してはスリップオンなのでそう難しいものでもないです。
イタズラ防止目的か(?)着脱に関わるところはトルクスになっているのでその用意が必要なくらいです。
ガスケットは純正流用ではありませんが、ちゃんと付属しています。
あと吊り下げバンドは異型断面に沿うちゃんとしたもので◎ですが、角がピンピンなので取り付け時に本体を傷つけないよう要注意です。


カーボンマフラーの宿命ですが、使っているうちに変色します。
現在10000km弱使用していますが、筒のところは大丈夫なものの、エンドカバー部の黒が抜けてハゲたような色合いになっています。
まぁカーボンの味と前向きに捉えるかですが…

逆にカーボンのメリットとしては、拭き掃除で小キズがついても目立ちません。
プレクサスなどの耐熱性のあるワックスも使えるため、退色を除けば新品さながらの美しさが持続します。


安いものではないですが、車検対応の選択肢の中では有力候補だと思います。
というか高回転型のリッターエンジンの時点で排気音はどう足掻いても大きくなります。
個人の自由ではありますが、公道を走る際にはできるだけ慎ましい音量になるよう気をつけたいものです。
その点法的にお墨付きの本品なら大手を振って使用できるかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/13 21:29
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆーくんさん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: モンキー125 | CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: HAYABUSA
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 1

ユーロ5をなめていました!すごい規制です!アクラボ管が普通のマフラーになってしまいます。マフラー側のエキパイは、かなり細くなっていて、エンジン下にとてつもなく大きな触媒(弁当箱)がり、これがユーロ5の正体!と思います。ツーリングの大型バイクとして、左右出しのマフラーを好まれるならOKです!サーキットなどパワーを気にするなら、フルエキの片出しのアクラボ管がおススメです。
 このマフラーは、バッフルを外そうかとも思ったのですが(リベット・アクティブさんで購入済み)、バッフルを外しても効果なし?のような気がします。
YouTube動画を見ていると。STDのマフラーでも早いので、このままバッフルを外さず乗っていこうと、今のところ思ってます!

取付は、ポン付け!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/11 00:46

役に立った

コメント(1)

ゆーくんさん 

アクラボ管をメンテナンスしました!

Jekyllさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: スーパーカブ90 | CB1000R (2018-) | CB250R )

サイレンサー材質:カーボン
利用車種: Z900
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 4
サウンド・音質 3

・ノーマルマフラーがデカく・重く・ダサいためとっとと交換したかったため政府認証のAKRAPOVICを購入。
・気になるサウンドはジェントルな感じだけどノーマルより静かな印象。
・見た目はボッテリとしているもののまぁまぁかな?
・お気に入りなのはノーマルと比べ−2.1kgのウェイト。
押し歩きが軽くなりますね。
・星を3つにしたのはマフラーバンドに数箇所の傷、ラベルも剥がれているし本体にも傷が…
新品を買ったのにとても残念な気持ちになりましたよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/04 20:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 0
サウンド・音質 0

ポイント時間差でついてた…
マフラーは、サーキット用としてインナーサイレンサー外す場合はそこそこ手間がかかる。エンドキャップ外すため変えのリベットも欲しい。削り取るならいいが…結構難しいかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/07/30 09:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぷくさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: GSX-S1000 | モンキー125 | GSX-R1000R )

利用車種: GSX-S1000
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5
  • 触媒との結合部は、トルクスボルトによる"締め付け"が必要です。

    触媒との結合部は、トルクスボルトによる"締め付け"が必要です。

  • 個人的見解で見た目と音質はGSX-Sのスリップオンマフラー中、1番ではないかと…

    個人的見解で見た目と音質はGSX-Sのスリップオンマフラー中、1番ではないかと…

中華製のマフラーからの交換です。「ただ抜ければ良い」だけのマフラーから、スリップオンとは言え"アクラポビッチ製"のマフラーへの交換は、見た目と音質、若干の軽量化になりました。 特に音質は最高です。ニューモデル(ヘキサゴナルタイプ)もありますが、音質が悪すぎます。見た目もかなり違うし、やはり初期モデルを選んで正解でした。  低回転域では、吸気音も聞こえるくらいの音量で、アクセル開度に忠実な音量と音色に酔ってしまいます。高回転域では、気持ち良い排気音となり、ノーマルマフラーとの違いを体感出来るものとなっています。他社のフルエキも考えたのですが、リッターバイクでこれ以上のパワーは必要なし、また価格と性能を考えると、スリップオンマフラーで十分満足との結論に至りました。取り付けについては、ノーマルマフラーを外せるのであれば、問題なく出来ますし、日本語表記はありませんが、画像付きの詳しい取り説が付属しますので難しくありません。 盗難防止の為か、トルクスボルトがあるので、トルクスは必要となります。 3年ほど中華製の汎用マフラーを使用して、それに満足していたのですが、やはり"本物"は違います。アクラポビッチは別格でした。とにかく"音"が最高に良いスリップオンマフラーです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/25 21:14

役に立った

コメント(0)

まささん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: Z900RS | S1000RR )

利用車種: S1000RR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 4
  • アルミステッカーは張り替えてあります。

    アルミステッカーは張り替えてあります。

取り付けは10分で完了です。
見た目は結構良いと思いますが、キャタライザーが目立つようになりましたw

問題の音です。個人的な感想です・・・。

アイドリング時・・・結構お静かです。冷温時からのウォームアップはボチボチ音がなります。
5000回転まで・・・お静かです。トンネル内で聞こえる程度。アフターファイヤーは結構なります。
5000回転以上・・・高音が響きます。なかなかなサウンドですが、S1000RRで5000回転以上回すとそれなりの速度域なので、街中ではこの音を出せないかもしれないです。高速などに限られるかもです。


低回転時は排気バルブが閉じているからかも?と個人的に思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/07 21:57
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ドラ坊やさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: ニンジャ400 | Z H2 )

利用車種: Z H2
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 4

ノーマルのぶっといサイレンサーも迫力があって気に入ってたんですが、このアクラポビッチサイレンサーに一目惚れ。
取り付けはいたって簡単。
日本語の取説はありませんが、写真を見ながらの作業でも30分ほどで完了。
縦の2穴出し、やっぱりカッコいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/01 20:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やはまさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: YZF-R6 | CBF125 )

利用車種: YZF-R6
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 4
サウンド・音質 4

音量は大きくなりすぎず、とても気持ちのいいサウンドになりました。
元々EXUPを全開固定にしていて、スリップオンの交換にはそこまで期待していませんでしたが、正直侮っていました。
見た目ただの筒な商品ですが、値段分の満足感のあるマフラーです。流石はアクラ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/06 15:42

役に立った

コメント(0)

しろしろさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ZX-10R )

利用車種: ZX-10R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 2

2018 ZX-10Rに取り付け。(触媒残してオプションバッフル取り付け仕様)

音量 想像以上に静かだった。純正又は車検対応品並み。

音質 低音が少し強くなったかな。

乗ってみて 4000回転以下は乗りやすくなったような気がするが、それ以上は抜けが悪いような感じ。


しばらくしたらバッフル外して乗ってみます・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/23 18:16

役に立った

コメント(0)

ぷるさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: ZX-25R | Z125 プロ )

利用車種: ZX-25R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5
  • 装着してから半年だがいいステンレスかしてまだいい色

    装着してから半年だがいいステンレスかしてまだいい色

最高ですね、このマフラーは
@音よし  
A形よし
Bzx25r用の中ではコスト良し

バッフルを抜かなくても最高の音がします。焼けるぐらい走るとまた一段といい音になります
バッフル抜いて走ると..いい音すぎてファンが出来てサインを求められても嫌なのでやめてます。

(ノーマルタンデムステップが嫌だったのでトリックスターのマフラーステーにも付けれますが少しマフラーをカチ上げる事になります)自己責任でお願いします

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/06 22:51
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

AKRAPOVIC:アクラポビッチの マフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP