AKRAPOVIC:アクラポビッチ

ユーザーによる AKRAPOVIC:アクラポビッチ のブランド評価

ヨーロッパ最大級のエキゾーストメーカーであるAKRAPOVIC(アクラポヴィッチ)。 レースにおけるオートバイチューニング業界に身を置いていたIgor Akrapovic氏によりスロベニアで設立され、MOTO-GPやワールドスーパーバイクのワークスチームでの輝かしい実績と採用率はプライベーターや一般のユーザーにも知らない人はいない知名度。近年のヨーロッパ車両では純正オプションとしても採用されており、AKRAPOVICの高い品質と信頼性を証明しています。

総合評価: 4.2 /総合評価557件 (詳細インプレ数:511件)
買ってよかった/最高:
209
おおむね期待通り:
212
普通/可もなく不可もない:
52
もう少し/残念:
10
お話にならない:
8

AKRAPOVIC:アクラポビッチのマフラーのインプレッション (全 437 件中 421 - 430 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
AILSさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: WR250R | YZF-R25 | YZF-R6 )

5.0/5

★★★★★

圧倒的に軽いです。
 抜けもよくなり同メーカーのスリップオンとも相性抜群です
走り回った後に息抜きに停車すると、キンキンパキパキといった独特の焼けた音が心地い事でしょうw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/08 10:48
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

過去3台バイクを乗り継いでおりますが、全てアクラボビッチを入れてました。
私の場合、マフラーを交換する理由は軽量化でもパワーアップでもなく「いい音にしたいため」であり、その期待を裏切らないのがアクラボビッチです。
取り付け説明書も図入りで丁寧なので工具さえあれば自分て交換可能です。
肝心のインプレッションですが、音量は非常に大きいです。
エンジンを掛けた瞬間から近所迷惑を意識させられるほどのレベルです。ただこれはバッフルを外した状態での話であり、バッフル付きの状態ではノーマル+αです。
音質ですが、YZF-M1の音が少しこもった感じといえば理解いただけるでしょうか。4気筒なのにどことなくドゥカティ系の音にも似ています。今までに聞いたことがない音です。
他メーカーのマフラーに比べ幾分高価ではありますが、買って損はないマフラーだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/17 09:48
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

じゃいさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: NSR250R-SP | YZF-R6 | Z1000 )

4.0/5

★★★★★

ノーマルのミッドシップよりもかなりシンプルにマシン自体もまとまるので購入。1番は価格でしょ。。
音はノーマルに比べたら高回転での音が変わった感じ、バッフルはつけていても外していてもほとんど変わりがわからない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/27 10:05
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぞっとさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

エキパイチタンがあれば文句なし。
ちなみに5kgちょいです。
バイクが別なバイクのように軽くなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/25 09:44
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

作業時間は4時間くらい。多分上手くやれば半分くらいには出来ると思います(汗)ただ作業を振り返ってみるとそれ程難しくはありませんでしたよ!!
後、説明書が英語だったので最初少しあせりましたが、説明書にある図から十分わかりました。
交換後に乗った感想は、まだ下の方しか使っていませんがノーマルよりもパワーが出ているような気がします☆音は予想していたよりは静かで安心しました。(ノーマルよりは勿論大きいです)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/30 09:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

バイクの購入時に付けてもらいました。
造りはとても綺麗で、組み付けもかなり良かったです。

バッフルを外すと、アイドリングではちょっと品がない低音が出ます。
冷間時からの始動は、周りの目を気にします。
バッフルを付けるとマシになりますが、音量を気にする方はお薦めできません。
そして、バッフルは取り付け時のガタをなくすためか?かなりキツク作られているので、頻繁な取り外しには向かないかもしれません。

走っているときは、低回転は意外と静かです。(周りからも言われます)
低速トルクが細くなるということもあまり感じられませんでした。
バッフルを付けると少し上の回りが悪くなりますが、1000ccという排気量ですし不満が出るほどではありませんでした。

このマフラーの一番気に入っている点は、中回転以上に回したときの、低回転と対照的に綺麗な力強い音と鋭い加速度です。
太めの音が好みの方にはお薦めできます。

ガレージにあってステータスとなるブランドですし、時々回して非日常を感じたい方には、音量と言う短所を覗けばかなりお薦めできるマフラーだと思います。

またエンドのカーボンが割れてしまいましたが、アクラ本社で無償修理してくださり、アフターに関しても安心できるメーカーさんだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/09 10:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

SWITCHさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: XG250 TRICKER [トリッカー] | Z1000 | CRF250R )

4.0/5

★★★★★

軽量化と見た目で選びました。

取り付けは特に気にする点はありませんでした。
・ガスケットは添付されてますので別途用意する必要はありません。
・欠落防止のスプリングはそれ程強くないので専用工具なしでも取り付け可能です。

バッフル有りだとノーマルのような音。外すと一変します。
(写真はバッフルなし)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/16 10:35
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Ponjiさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: GSR400 )

4.0/5

★★★★★

・商品について
600用ですが400にも全く問題なく取り付け可能です。
接続パイプとサイレンサー本体はステンレス製、サイレンサーのカバーがチタン製です。
バッフル(消音用部品)が装備されており、ボルト1本で簡単に取り外す事ができます。
一般的なグラスウールやスチールウールを使ったストレート構造ではなく、隔壁を設けて細いパイプを通して消音するノーマルに近いタイプです。
隔壁構造の場合、構造が複雑で組立に手間が掛かりコストも掛かってしまいますが、経年劣化による排気音量の増大が事実上ありません。
全ての部品の総重量は、体重計での計量で2.3kgでした。
ノーマルは5.3kgでしたので、サイレンサー部分だけで3kgもの軽量化になります。

・取付について
説明書は英文ですが、画像付きで取り外す全ての箇所を説明していて、組み付けには締め付けトルク値まで書かれていて、メチャクチャ親切で、説明書通りの手順を踏めば間違いなく装着できます。

・排気音について
バッフル無しでは爆音すぎて、排気音が様々なモノで反響する町中での通常使用は無理です。
ただ迫力は文句なく満点で、音が割れるなどの雑音は無く綺麗な音質でした。

バッフル有りですとかなりジェントルな低音で、車検にも全く問題ないであろう音量でした。400での使用では更に音量が抑えられます。
音質もマイルドで走行中の本人には少々迫力不足ですが、排気音のインフォメーションはノーマルより豊富で、回転数を感じ取りやすくなり、運転しやすくなりました。

・走行後の印象
まず車体の後端で上方にある重量物が3kgも軽量化した効果は大きく、取り回し時から体感でき、走行中のコーナーの切り返しでは非常に軽快になって運動性が向上しました。

性能的には体感的にパワーアップなど劇的に変化するという印象はありませんでした。
しかし、排気音のインフォメーションが豊富になったことで、発進での回転数やコーナー侵入時のギヤ選択、丁度良い回転数を保つ事が容易になりました。

所詮スリップオンマフラーですので、性能的変化はダイナモなどで計測をして数値で表して初めて分かる程度の微々たるモノだと思いますが、外観の印象が変わり排気音のインフォメーションが豊富になっただけでも満足しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/02 10:15
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

キャスターマイルドホンダさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: CBR600RR )

4.0/5

★★★★★

評判のいいアクラのスリップオンを購入しました。

まず梱包状態ですが、丁寧に梱包されていて印象が良かったです。各パーツのつくりも海外製とはいえ、さすが一流メーカーです。欲を言えば、エキパイの仕上げがもうちょっときれいだと文句なしだと思います。ヨシムラやモリワキと同等の品質とは言いませんが、海外製でここまでしっかりやっているとは意外でした。カーボンエンドやサイレンサーバンドなど凝っているつくりが気に入ってます。

取り付けはこれまで何度かマフラー交換をしているので、約1時間で完了しました。初めての方でも、カウルを丁寧に外すことができれば、できると思います。(ただ私はカウルを外す作業が一番嫌いです。)

装着前にバッフルを外しておきましたが、少し外れにくかったので、緩衝材をかませてプライヤーで抜きました。

バッフル装着時の音はわかりませんが、外してもそれほど爆音ではありません。(個人差はあると思いますが。)ただ、普通に走る分には気になりませんが、渋滞時などの低速走行が続くと音が大きいと感じます。音は重低音でようやく探し求めていたマフラーに出会ったと言う感じです。

性能に関しては技能がそれほど無いのでよくわかりませんが、トルクは出ていると思います。吹けもいいので春が楽しみです。

選択肢の少ない07’CBR600RRのマフラーとしては買いだと思います。(車検は難しいと思いますが。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/13 12:06
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

rccさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: XJR400 | XJR1300 | VTR250 )

5.0/5

★★★★★

厚さも有り、耐久性も見た目(作り)もいい。
専用品だから流用には難しいが、最近ではサイレンサーの径に合わせたアダプターなどサイレンサーを流用する際に同時購入がした方がいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/13 12:04

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

AKRAPOVIC:アクラポビッチの マフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP