SC-PROJECT:SCプロジェクト

ユーザーによる SC-PROJECT:SCプロジェクト のブランド評価

SC-Project はMoto2ワールドチャンピョンシップの他に、SBK、スーパーモト・ワールドチャンピオンシップなど世界のチャンピョンシップレースへのマフラーの提供もしております。 妥協を許さぬテクノロジーとエクセレンス、それがSC-Projectのフィロソフィーです。

総合評価: 4 /総合評価218件 (詳細インプレ数:178件)
買ってよかった/最高:
51
おおむね期待通り:
74
普通/可もなく不可もない:
17
もう少し/残念:
3
お話にならない:
7

SC-PROJECT:SCプロジェクトのマフラーのインプレッション (全 20 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
不惑忍者隊ガチャーンマンさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ZX-10R | ニンジャ1000 (Z1000SX) )

利用車種: ZX-10R

3.0/5

★★★★★

どうせアクラポヴィッチだらけになるだろうな、と考え他の人と被る可能性が少ない当商品を選択。溶接含めた細部の仕上がりは国産並みのレベル。触媒はそのままなんで、それほどうるさくないですが、ノーマル比較では当然ながらそれなりに音量上がります。乾いたええ感じのサウンドですが、テールエンドの開口が大きいので、集水用の漏斗をつけて走ってるようなもんで(笑)。
カバーでもできる洗車時はともかく雨天はいったいどうなるんだろう?あくまで晴天用として割り切って使うしかないかな。あと、ウェビックさんの責任ではないと思いますが、当初の納期1か月が結局2か月近くかかりました。
以上の点から、購入希望の方にはあまり積極的にお薦めはしません。時間的、精神的余裕のある方、複数の車両をお持ちで天候に合わせて使い分けるできる方などには良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/06/08 08:33

役に立った

コメント(0)

風しますさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: DR-Z400 | WR250X | MT-03 (2015-) )

利用車種: MT-03

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 4
音質 2
コストパフォーマンス 2

ノーマルステップを使用するにはアップ30バック35でギリギリです
見た目はGood
爆音スギ
取り付けは自己判断

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/12/22 20:28

役に立った

コメント(0)

イクディスさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: SPEED TRIPLE R [スピードトリプル] )

利用車種: SPEED TRIPLE R

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 1
性能・機能 3
音質 4
コストパフォーマンス 2
  • 薄いペンチでも滑り込ませてと言われましたが何処にそんなスペースがあるんですかね?

    薄いペンチでも滑り込ませてと言われましたが何処にそんなスペースがあるんですかね?

  • 同時に折れたので取りようがなくなりました

    同時に折れたので取りようがなくなりました

取り付けはアーレンキー、トルクス、スパナがあれば十分です。

しかし、走行時4回目で片方のスナップリングが折れてバッフル紛失。
その後、もう片方を外そうとするとスナップリングの両エンドが折れはめ殺しの状態になりました。

楽天ウェビックで購入しましたが、輸入代理店から直接購入ではないのでスナップリングは無償ですが修理は受付ないとのことです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/09/22 23:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: YZF-R6

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 3
音質 2
コストパフォーマンス 1
  • カーボンが車体色にマッチ

    カーボンが車体色にマッチ

  • ショート管がノーマルと違ってレーシーな雰囲気になって気に入っています

    ショート管がノーマルと違ってレーシーな雰囲気になって気に入っています

取り付けは問題なく、30分位で交換することができました。  スリップオンなので排気音は少々控えめかなと思います。  早朝出かける時や夜に帰ってきたときには、ご近所さんのことを考えればこれくらいの音量でよかったのかも??
取り付け後の見た目もカーボンがバイクの色にマッチしており大変気に入っております。
ただ価格については少々お高めと思っております。もう少し価格が安ければ最高の商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/20 22:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1545件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: CBR1000RR

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 3

友人より格安で譲ってもらったcbr1000rrに付いていました。これは何というかレーサーですか?ものすごい爆音と鬼のようなアフターファイヤが発生します。確かにサウンドはレーサーとしては良いです。燃料調整もしてピークパワーに振るのも良いでしょう、ただこれは公道で使用するのは即お巡りさんに捕まりますよ、サーキット専用で使う物ですね。格好も良いですし、でもまあ、当方は即ノーマルマフラーに戻しました。ホンダのマルチは純正でも充分すぎる良いサウンドです。国内モデルのcbr1000rrには純正マフラーがベストマッチです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/29 15:14

役に立った

コメント(0)

mochaさん(インプレ投稿数: 25件 )

利用車種: ニンジャ H2 CARBON

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 4

想像以上に爆音。バッフル装着しないと流石に使えない。
汎用バッフルの装着を検討中。メーカーオプションでのバッフル設定が有ればベストだったが、φ70タイプの汎用バッフルだとトリックスター辺りが候補になりそう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/06/13 19:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まみはさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: 250EXC SIXDAYS )

利用車種: 890 DUKE R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 4

見た目は文句なし。
音質も低音が気持ち良い。
ただし、音量が動画で聞いたりするものよりも直接聞くと大きい。
走行中は気にならないが街中でのアイドリング時に周りの目が気になるかも?

乗って乗れない事は無いので問題ない!

何より加速も上が回るようになった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/09 22:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

PARUFEさん(インプレ投稿数: 204件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | S1000RR | MT-09 )

利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 2
  • カーボンカバーの取り付け位置をしっかり確認する事

    カーボンカバーの取り付け位置をしっかり確認する事

  • センサーがこの位置に来るため、何らかの防水処理が必要

    センサーがこの位置に来るため、何らかの防水処理が必要

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
掲載写真と変わらず

【取付けは難しかったですか?】
このマフラーに限らずこのバイク自体のマフラー取替えがかなり面倒。
前型と違いフランジ部分がラジエターで完全に隠れており、
ラジエターを外す、もしくはずらして工具をかなり選びながら作業する必要がある。
非常に面倒なので、工具を持っていない方はショップにお願いすることをお勧めする。

注意点として、このマフラーは触媒が取り外しできるようになっている。
触媒の場所はサイレンサー本体とエキパイの間。
マフラー装着後に触媒を入れようとする場合、そのままの状態でサイレンサーは外れるが、
触媒を入れた際、触媒の分延びるため(エキパイに入り込みきらない構造)、
サイレンサー本体を入れるのに非常に苦労する。
タイヤとサイレンサー本体後ろまでのクリアランスが元々少ない為。
当方タイヤにサイレンサー本体を当てながらタイヤを手で回転させることで
滑り込ませることが出来たが、外すことは不可能と思われる。
これを外すにはフロントからすべて外す必要が出てくると思われる。

カーボンカバーは何度かバイクをゆすってマフラーを馴染ませた後で
再調整する必要がある。各所ギリギリ設計な為当たる場合がある。
3本の六角穴付きボルトで止まっている。

センサーの接続位置が写真の位置に来るため、防水処理する必要がある。

【使ってみていかがでしたか?】
音はユーロ6なだけあって純正に毛が生えたか生えないか程度。
見た目はめちゃくちゃ良いのだが音が静かすぎる・・。
触媒と外すとアイドリングと低速が爆音すぎて使用できない。

【付属品はついていましたか?】
ガスケットはついていない為、別途購入する必要あり。

【期待外れな点はありましたか?】
全パーツがバラバラの状態で入っているのだが、1番?3番のパイプも
記載も何もない為、合うように組み立てる必要がある。
パイプ自体も切りっぱなしで傷だらけ。
SCの品質が低いとレビューで目にするには本当だった。


▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
値段とクオリティーが全く釣り合わない

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/26 17:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

YJOさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: CRF250L | SPEED TRIPLE 1200 RR )

本体材質:チタン
利用車種: SPEED TRIPLE 1200 RR
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 2
サウンド・音質 2
  • ヒートガードの裏側にはアルミテープで遮熱と割れ止めをしてあります。

    ヒートガードの裏側にはアルミテープで遮熱と割れ止めをしてあります。

見た目の通り、低回転時は下側のサイレンサーのみ機能します。
下側のサイレンサーはインナーが絞られている為爆音ではないのですが音量はやや大きくなっています。

高回転時はどのみちろくに聞こえないのでよく分かりません。音質は好みが分かれると思いますが一般的な海外品の低音増しな感じです。

取付は基本ポン付けですが、2本揃えて嵌めないとならないのでスキルによります。

e5ではありますが、デバイスが二手に分かれしまいますので車検は通らないと思います。

他社品と比べても軽く方なので唯一の推しポイントです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/07/02 22:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

62不良ジジイさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: RGV250 (ガンマ) | GSX-R1000 | WR250F )

利用車種: GSX-R1000

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 3
音質 2
コストパフォーマンス 3

製品はキズも無く、しっかりと梱包されている所は良いと思います。
取説が英語で、良く解らない。最低取付方法ぐらいは日本語でなんとか揃えて欲しい・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/14 18:44

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SC-PROJECT:SCプロジェクトの マフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP