DELTA:デルタ

ユーザーによる DELTA:デルタ のブランド評価

DELTA(デルタ)はトレールバイクのポテンシャルを、最大限に引き出すことができるエキゾーストシステムです。出力特性を徹底して研究することで、全回転域での出力アップに成功しております。出力UP・機能美・ハイクォリティーを、全てのトレールユーザーへ送る渾身のエキゾーストシステムです。

総合評価: 3.9 /総合評価200件 (詳細インプレ数:189件)
買ってよかった/最高:
54
おおむね期待通り:
82
普通/可もなく不可もない:
34
もう少し/残念:
11
お話にならない:
7

DELTA:デルタのマフラーのインプレッション (全 187 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
オレガノさん(インプレ投稿数: 9件 )

5.0/5

★★★★★

トルクヘッドと一緒に交換しました。
期待通りのトルクが増し、走り出しが楽しくなりました。
その代わり、音量が少々ありますが気になるようでしたら
バッフルを入れることをオススメします。
自分はバッフル無しで現在も走行をしております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/13 17:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごれんさん(インプレ投稿数: 143件 / Myバイク: SV650 )

5.0/5

★★★★★

林道を走っていたら目の前を鹿が横切りました。
ノーマルは静かすぎるので、文字道理、鹿威しで購入しました。
取り付けはゆっくりやっても30分もあればできます。
音量はそれほど五月蠅くないレベルかなと最初は思ったのですが、メットを外してマフラー近くで聞いたらそれなりの音量でした。
イリジウムプラグに変えただけで、それ以外はノーマルですが、8000から上が伸びるようになりました。
流れが早い道で楽になりました。
中低速の変化は感じられませんでした。
見た目も良くなり、軽量化にもなったので大変満足しております。あ、その後鹿には出会っていません。w

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/01 17:39
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

バレル4に使用しました
まず、音量は確実に低減
70%くらいの音量まで落ちた感じです
音質は変化無しで純粋に音量だけ落ちました
理想通り!

あとは抜けですが
これは使用したKLX125(ボアアップで164ccの軽二輪登録済み)では全く問題無しです
5速ミッションなのですが、5速でレブリミットに当たるくらいまでちゃんと抜けて回ってくれます
一度純正マフラーでも試したのですが、あちらでは4速ですらレブまで回らずフン詰まり


形状が独特でどれほどのものか未知数でしたし、車両により個体差もあるでしょうが自分の場合は完全に理想通りの結果になりました
交換は、後ろのカバーを外して純正のリストリクターを外して代わりにこれを入れるのみ
細いパイプが3本出ています

場合によってはこのパイプを切断して調整しても良いかもしれません
今のところ排圧がかかるようになってトルクも増大、音量低減、抜けは犠牲にならずと自分のバイクでは大満足の結果になっています

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/09 11:07
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

8(ハチさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: SR400 | ボルティー | スーパーカブ110 )

5.0/5

★★★★★

JMCA以外のマフラーを数本装着するも、どれも爆音・・

数値的には、ほかよりも音圧レベルが低い、BALELを選ぶも・・・

逆に甲高い音質になり、そのままでは近所迷惑も甚だしい・・・

ということで、お財布には優しくないこの商品、装着してみました。

結果、嘘のように静かです(自分的に)

マフラーをカスタムしてあることはわかるが子供や老人の前を通っても、嫌な顔をされることない

ご近所さんにも配慮できる効果・・。

2ストの調子の悪い原付より静かかもしれません。

買ってよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/26 18:08
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヒデじぃさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: PCX eHEV | モンキー125 )

利用車種: KLX125

5.0/5

★★★★★

アイドルアップのせいで、始動時ちょっとうるさいと思うけど、その時だけです。
加速時は、めっちゃいい音に変わります!
まじです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/08 19:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

DERAPOLICEさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: XR230 | CBF600 )

利用車種: XR230

5.0/5

★★★★★

デルタのマフラーを購入取り付け、高回転の吹けあがりとかっこよさは良しとして・・・ウルサすぎる(汗)私個人的には嫌いではないのですが、ご近所の目が・・・
そこで本DELTA デルタ リストリクターローノイズを購入 取り付けも簡単で(液体ガスケットも別途購入)まぁまぁの音になりました。
前は小型のヘリコプターが飛んでるような音でしたが、今が小型の耕運機くらい?です。
レースでもやられている方はともかく、普通の方はこれは買わざるをえません!!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/23 17:57
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

何回も買い替え出来るものではないため、インターネットで調べ、悩んだ挙句、これに決めました。決め手はズバリ見た目です。純正は静かすぎるし、爆音は好きではないのでJMCA認定の物を選択。まだ慣らし中なので、高回転域は分かりませんが、中低回転は音量、音質ともに満足です。
造りも思ったより綺麗でした。キャタライザーがミッドパイプ内にあり、一昔前のストレート構造ではない(規制があるので仕方ないですが)ため、性能の向上は余り期待出来ません。もともと小排気量なので、期待してませんでしたが・・・。乗りにくくなることもなく、選んで正解でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/29 19:49
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

yixiong777さん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: WR250R )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

コスパ、騒音、環境を考えてJMCAのバレル4Sにしました。

エンジン性能
(1)低速
性能曲線通り初期トルクの発生回転数がノーマルより高め、気持ち良い発進するためには若干回転数をあげて繋ぐ必要あり、低速トルク自体は若干ダウンの印象
(2)中速
5速 40~50km、6速 50~60km のトルクが弱い回転数でのトルクUP  ノーマルだと徐所に失速した上り坂で、パンパン音をさせ粘り上っていける。
(3)高速
音量の増大に伴いトルクも厚くなる感じ、気持ち良い加速を堪能できる。

燃費
ノーマル比5%以内の燃費DOWN、エコランで200kmロングツーリングしたらノーマル同様40km/L超え。十分な燃費性能。

軽量化
3.2kgの軽量化、コンパクトなサイレンサーで取付位置も低く低重心化、オンロードはバンクがスパッと決まり非常に軽快、林道でも走り易くなった。

音量
近所迷惑にならない程度の気持ち良い音量で満足

今後ノーマルのマフラーカバーを加工して取付しようと思っております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/05 17:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごれんさん(インプレ投稿数: 143件 / Myバイク: SV650 )

5.0/5

★★★★★

林道走行時に目の前を鹿が2頭ぴょーんと横切りました。まじすか?
KLX125のノーマルマフラーは静かすぎるので、それほど効果はないかも知れませんが音を大きくするために装着しました。
JMCA対応ですが、ノーマルよりも音量は上がります。
しかしうるさい程では無く適度な感じです。
大きいのは見た目と軽量化でしょうね。
取り付けは1時間もあれば終わります。
走行フィーリングですが、8、000から上がパワーが出る感じですが、ミッションがクロスしているわけでは無いので、いざという時の余裕程度ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/04 17:54
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

明らかに純正ではトルクがなくて非常に気持ち悪い感覚だった4000回転くらいからのトルク感アップしていて、山道快適です。高回転領域も良くなって、坂道を上るようになりました。ものの本によると低回転領域でトルク落ちるそうですが、125なので1速ギア比が低いため、低回転はあまり使わないので気になりません。
音はアイドリングでは静かです。(純正+とっとっとっと音くらいです。)加速時と回転数が少し上がると少し大きな音になりますが、時間帯等、気をつければ問題ないレベルです(各人の環境によると思いますが)。高回転になると自分ではそんなに聞こえなくなります。比べる対象としておかしいかもしれませんが全体的にヨーロッパ仕様のFZ1純正よりは静かです。
オフロードのレーサーみたいな音で気に入ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/24 18:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

DELTA:デルタの マフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP