6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

DELTA:デルタ

ユーザーによる DELTA:デルタ のブランド評価

DELTA(デルタ)はトレールバイクのポテンシャルを、最大限に引き出すことができるエキゾーストシステムです。出力特性を徹底して研究することで、全回転域での出力アップに成功しております。出力UP・機能美・ハイクォリティーを、全てのトレールユーザーへ送る渾身のエキゾーストシステムです。

総合評価: 3.9 /総合評価199件 (詳細インプレ数:188件)
買ってよかった/最高:
54
おおむね期待通り:
82
普通/可もなく不可もない:
34
もう少し/残念:
11
お話にならない:
7

DELTA:デルタのマフラーのインプレッション (全 57 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
オレガノさん(インプレ投稿数: 9件 )

5.0/5

★★★★★

サイレンサーと共に交換をしました。
噂どおりのトルクが増し乗っていて走り出しが気持ちいいです。

交換にはマフラーガスケットが必要なので一緒に購入すると良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/13 17:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

オレガノさん(インプレ投稿数: 9件 )

5.0/5

★★★★★

トルクヘッドと一緒に交換しました。
期待通りのトルクが増し、走り出しが楽しくなりました。
その代わり、音量が少々ありますが気になるようでしたら
バッフルを入れることをオススメします。
自分はバッフル無しで現在も走行をしております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/13 17:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

DERAPOLICEさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: XR230 | CBF600 )

利用車種: XR230

5.0/5

★★★★★

デルタのマフラーを購入取り付け、高回転の吹けあがりとかっこよさは良しとして・・・ウルサすぎる(汗)私個人的には嫌いではないのですが、ご近所の目が・・・
そこで本DELTA デルタ リストリクターローノイズを購入 取り付けも簡単で(液体ガスケットも別途購入)まぁまぁの音になりました。
前は小型のヘリコプターが飛んでるような音でしたが、今が小型の耕運機くらい?です。
レースでもやられている方はともかく、普通の方はこれは買わざるをえません!!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/23 17:57
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

何回も買い替え出来るものではないため、インターネットで調べ、悩んだ挙句、これに決めました。決め手はズバリ見た目です。純正は静かすぎるし、爆音は好きではないのでJMCA認定の物を選択。まだ慣らし中なので、高回転域は分かりませんが、中低回転は音量、音質ともに満足です。
造りも思ったより綺麗でした。キャタライザーがミッドパイプ内にあり、一昔前のストレート構造ではない(規制があるので仕方ないですが)ため、性能の向上は余り期待出来ません。もともと小排気量なので、期待してませんでしたが・・・。乗りにくくなることもなく、選んで正解でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/29 19:49
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

さん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

明らかに純正ではトルクがなくて非常に気持ち悪い感覚だった4000回転くらいからのトルク感アップしていて、山道快適です。高回転領域も良くなって、坂道を上るようになりました。ものの本によると低回転領域でトルク落ちるそうですが、125なので1速ギア比が低いため、低回転はあまり使わないので気になりません。
音はアイドリングでは静かです。(純正+とっとっとっと音くらいです。)加速時と回転数が少し上がると少し大きな音になりますが、時間帯等、気をつければ問題ないレベルです(各人の環境によると思いますが)。高回転になると自分ではそんなに聞こえなくなります。比べる対象としておかしいかもしれませんが全体的にヨーロッパ仕様のFZ1純正よりは静かです。
オフロードのレーサーみたいな音で気に入ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/24 18:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

小太郎さん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

皆さんのインプレを見たり、画像を見たりしてデルタ バレル4S サイレンサーに決めました。
梱包もしっかりされており、傷等は全く有りませんでした。
工具はスパナ2本とハンマーだけで取り換え出来ました。
ガスケットはそのまま流用し何の問題も無し!
休日等の早朝での暖気は少し音が大きめなので道路に出てから実施していますが、一歩外に出てしまえば加速時の音は最高で走る楽しみが出て来ました。
取り換え後は、毎週週末にプチツーに行っています。
燃費は未測定ですが、感覚的に余り変わらず。
とにかく加速音は最高です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/31 13:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ybさん(インプレ投稿数: 71件 )

5.0/5

★★★★★

KLX250 14年式に装着。
パワーアップより、軽量化を目的に付けました。
3.9kg→2.2kgになり1.7kgの軽量化になりました。
車体中心から離れた場所なので、より軽快感が出ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/30 13:27
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ybさん(インプレ投稿数: 71件 )

利用車種: KLX250

5.0/5

★★★★★

取り付けたDELTA バレル4サイレンサーが、暖機時のアイドルアップの時に近所迷惑レベル音量でやむなく取り付け。
音質は変わらず音量が抑えられた感じで期待通り。
アフターファイヤの爆発音も抑えられて一石二鳥。
液体ガスケットは塗らずに付けた。これで以前のリストラクターに交換も簡単。
ただちょっと高い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/10 15:59
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

EVOさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: ZX-14R )

5.0/5

★★★★★

もともと125なのでパワーが無いことは分かった上で購入しましたし、アクセルを開ければ、それなりに走ってくれるので良かったのですが、もう少し気持ち良くパワーが出てくれればと思いマフラーを交換することにしました。まず、ルックス及び音質からFMFパワーコアとデルタバレル4及び4Sが候補に挙がりました。
ユーチューブで聴いた音質はFMFが一番好みで、性能も最もUPしそうだったのですが、爆音との評価が多かったため、辞めました。バレル4も同じく爆音とのことでしたので、最終的に4Sにしました。
装着したインプレとしましては、まず、取り付けにつきましては、リアにキャリア(おそらくデイトナ製)が付いており、キャリアの取付ボルト位置とマフラーの取付ボルト位置が同じため、その厚みの分だけマフラーが外に出てしまいリアの外装にくっついてしまいました。
対策としては、アルミテープをくっつく箇所の外装に二重に貼って対策しています。今の所は、溶けていませんが、外装のボルトにワッシャーを挟んで対策されておられる方もいるようなので、ヤバそうならそれを試してみようと思います。
それ以外は、特に取付で苦労はありませんでした。(O2センサーは、あんなに捩じっていいのか分かりませんが。)走りに関しましては、劇的にとかではないですが、全体的にパワーが底上げされ、スムーズに回転も上がるようになりました。思い込みかもしれませんが・・・。
ストレスは、かなり軽減されました。音は、思っていたよりずっと良かったです。歯切れのよい音で、走るのが楽しくなります。爆音ではありませんが、そこそこの音量は有ります。が、始動時に周りの家から少し離れるとか、帰宅後は、早めにエンジンを切るとか気配りすれば、問題ないレベルかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/21 16:15
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(3)

EVOさん 

あずりんさんコメントいただきまして有難うございます。
今の所共振は気になりませんが、気になってきたら試してみます。
画像は、ワイルドウィリー2ですか?面白いですよね!
うちも、ブルメタに塗装したウィリー2が埃かぶって眠ってます(笑)。

あずりんさん 

EVOさんもWW2のオーナーだったのですネ(笑)!
画像のWW2は今は人の手に渡ってしまい思い出のアップです(涙)。
それにしてもEVOさんのDトラ125の背景からして、ワイルドと言おうか、なかなかチャレンジャーですね。ナリは125ccでもハートは漢を感じます。
しかし、大ケガの無いようにお気をつけてエンジョイして下さい!

カモシカさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] )

5.0/5

★★★★★

 私は、バレル4sからの変更でバレル4サイレンサーにしました。想像通りの音とトルク感と、抜けの良さもあり、一回り力強くなったのが実感できました。バレル4sの時は、純正の重さからの解放と排気効率の向上を狙って、音も静かで良かったです。バレル4にしたのは、更なる排気の効率化と抜けの良さを狙ったものでしたが、実現できたと考えられます。
 排気はウインカーの下に当たるので、既成のエルボパイプ加工品を付加してます。その辺の事を検討の上、購入されると、ベストだと思います。
 ぜひ、お勧めできますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/18 23:32
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

DELTA:デルタの マフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP