DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24214件 (詳細インプレ数:23436件)
買ってよかった/最高:
9032
おおむね期待通り:
8523
普通/可もなく不可もない:
3302
もう少し/残念:
648
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナのマフラーのインプレッション (全 51 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
よしぼーさん(インプレ投稿数: 41件 )

利用車種: XL883R

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4

 マフラー交換後、驚くほどの音に。ご近所が気になる方も多いでしょう。
 マフラーに穴はあけたくなかったので、内径に合わして注文し、内側からねじを止めて使用。本来の使用方法とは異なりますので、自己責任にはなりますが、ご近所ではこれを使用し、出かけてから取り外し本来のサウンドを楽しんでいます。ただしこの方法の場合、ねじの加工が必要で、締め付けが甘いとマフラーのふけ上りで飛んでしまうので、やはり自己責任で!
 これを使っていてもうるさいものはうるさいのですが、走っていると物足りなく感じるほど音は小さくなりましたよ。
 専用の消音バッフルは取り付けはマフラーの取り付けができないと難しいですし、取り付け自体も大変。また、部品の値段も工賃もそれ相応の値段もします。気になった方は一度お試しを。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/04 23:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ゴリラ

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 4
性能・機能 4
音質 3
コストパフォーマンス 5

タケガワZスタイルマフラーより静かですが、当方110?仕様の為それなりの爆音です、諸先輩のインプレを参考にエキパイを少々カット、排気効率低下覚悟で中にスチールウールを少々詰めました、爆裂音が抑えられほぼ満足なレベルになりました。
取り付け時ステーの角度により、マフラーエンドがフェンダー・サスペンションに干渉するのとヒートプロテクターの角度も最終段階で違和感が出てきます、仮組みを何回もやり直し時間が相当かかりました、ステーはタケガワ方式でマフラー本体に事前溶接が有難いかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/04 18:33

役に立った

コメント(0)

ファーマーさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: モンキー | BONNEVILLE T120 )

利用車種: モンキー

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 3
音質 3
コストパフォーマンス 4
  • 純正ヒートガード取付状態

    純正ヒートガード取付状態

  • 車体取付箇所

    車体取付箇所

  • シフトアップリアサスとのクリアランス5ミリ以上

    シフトアップリアサスとのクリアランス5ミリ以上

  • 若干フェンダーが焼けます

    若干フェンダーが焼けます

  • サイレンサー排気漏れ

    サイレンサー排気漏れ

  • 焼けました

    焼けました

2007年式モンキーに装着です。
約2000km走行後のインプレッションです。
〈車両仕様〉
○エンジン
タケガワ17R ボアストロークアップ106cc
○ミッション
タケガワTAF5速クロスミッションキット(スーパーストリート)
○キャブ
キタコVM26 パイロットジェットのみ#12.5に変更
○クラッチ
タケガワ2次側スペシャルクラッチ
○点火系
ノーマル

☆取り付けに関して
特に難しい所はなく初心者でも取説を見れば組み付けられます。サイレンサーとのジョイント部、エキマニからの排気漏れも有りません。ただしサイレンサーの両端のリベット留めしてあるフタの隙間から排気漏れが見られます。液体パッキンを塗っておきましょう。
純正ヒートガードを付ける場合はサイレンサーの回転方向を調整しながら締め付けます。

☆アイドリング音
ボアアップ車という事もあり当然純正より大きくなりますが、恐らく静かな住宅街、早朝でも許容範囲です。

☆加速時
これもボアアップ車である為か、かなりウルサイ。特に、パパパッという破裂音が耳につきます。マフラーのビビリ音の類いは発生は無いようです。

☆巡航時
音自体は大きいものの不快ではありません。しかし、停められる確率は高いです。

☆減速時
以外に静かです

上記状況改善のため、自己責任で以下改造を行いました。
基本構造はパンチングパイプにグラスウールを巻いたサイレンサーで消音するストレート構造です。
なんとエキマニ最後端がサイレンサーの70%位まで伸びています。パンチングもその周辺のみに空いています。当然パンチングの無い箇所のグラスウールは新品の様でした。もったいない使い方です。
グラスウールはパパパッに対して消音効果があるので、サイレンサー入口でエキマニ
をカットし、空いていなかった部分にはパンチング加工を追加します。グラスウールはPOSHを使いました。
これで、サイレンサー内を排ガスが通過する時は、嫌と言う程消音される筈です。

結果
☆アイドリング音
ほぼ変化なし。
若干音が丸くなった。

☆加速時
不快なパパパッ音がかなり低減されました。合格点です。
低速トルクも犠牲になっていない様です。
低速?高速まで悪くなっているところは無い様です。
逆に良く回る様になったと言うのもありません。

☆巡航時
心地良く走れます。
少し静か過ぎたかなぐらいです。

☆減速時
ほぼ変化なし

仮組みし数キロ走行後に確認して見
ましたがグラスウールのほぼ全体に排ガスが廻り効果的に消音している様でした。

自分の場合狙った結果が出ましたが、バイクやその他仕様で同様の結果が出ない場合もあると思われます。もし参考にされる場合はあくまでも自己責任でお願いします。(取り返しがつかないので)




※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/28 21:11
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

ワンオフもぇ~♪さん 

なかなか個人で、この加工が出来るスキルを持った方は少ないので、少しだけ羨ましいです。

ファーマーさん 

ありがとうございます。
いやいや、切って、ドリルで穴開けただけですよ。たまたま、結果が良い方向に行っただけで試運転するまではドキドキですよ(笑)
追加の加工は色々やっていますのでインプレッション見てもらえればと思います。

oanさん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: SR400 | TS50ハスラー )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1
  • 約1年半使用した状態です。

    約1年半使用した状態です。

  • さて、使いますよー

    さて、使いますよー

  • 巻いた状態です、止め方はキタコ等からでているカシメを使用

    巻いた状態です、止め方はキタコ等からでているカシメを使用

2016年の9月に前回購入し、取りつけています。通勤ライダーですので雨だろうが小規模の台風程度であればバイクつうりんぐです。約1年半で取り替えとなるわけですが、左足脛部との火傷を勘案するとまぁ妥協点なのかなとかんじておます。あと700円安ければ両手を挙げてばんざいします。
デイトナというメーカーに信頼をおいていますし、また、次の機会(1年半後)には同商品をこうにゅうするでしょう。みなさまの参考になれば幸いです。
なお、取り付け方法ですが、ご承知のとおり高熱素材となる部分にリャンメンテープ等でつくはうもないですから、私は両端にキタコカシメを使用しています。本来の90thライダーであれば針金グルグルが王道なのでしょうが、エキパイ部の耐熱により性能アップを狙うのではなく、自身 の火傷防止という日和見主義ですのでご愛嬌、よろしく哀愁。わかり人には分かる語彙にて(蛇足(笑))

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/05 18:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ながはまさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: 400X )

利用車種: 400X

3.5/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 5
  • 事前に黒の耐熱塗装を施しています。

    事前に黒の耐熱塗装を施しています。

  • バンドを締める金具を内側にしています。保護シートの取りつけは面倒でした。

    バンドを締める金具を内側にしています。保護シートの取りつけは面倒でした。

  • 故意にルーズに吊るしてヒートガードにべったり乗るようにして試験しました。

    故意にルーズに吊るしてヒートガードにべったり乗るようにして試験しました。

防水バッグに穴をあけたことがあり、バッグの吊るし方に苦心するよりは物理的に触れないようにしておくことが確実と購入しました。色と形からホームセンターで購入した適当な鉄板を取り付けたように感じて仕方なかったので黒の耐熱塗料で塗装しました。
試験のため高速、下道あわせて片道30分程度を走った後で触ったところではやんわり温かくなっていると感じる程度で、穴が開くことはありませんでした。数時間連続走行するとまた違うのかもしれませんが、今のところサイドバッグのマフラーへの接触にあまり神経質にならずにすみそうだと感じています。
取り付けは面倒です。事前にヒートガードと取り付けバンドをゆるく仮り組みしておいてからマフラーに取り付け、バンドを締め付けながら保護シートとバンドの位置合わせをするのが良さそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/15 22:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ふみさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: SR400

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 1
コストパフォーマンス 2

安物のうるさいマフラーからの交換です。
取り付けには苦労しませんでした。

見た目も良いです。

だだ静か過ぎてまったりしちゃいます…

でも、近所迷惑や年齢を考えて車検対応ですし、私にはこのマフラー1択です。

大事に使います。

音が静か過ぎておすすめはしません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/06 18:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

opilpoさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: ズーマー )

利用車種: W650

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
性能・機能 2
コストパフォーマンス 2

音が大きすぎると、何かとこまりますので
念のために購入した部品です。
多分、少しは静かになっているのだとは思いますが
劇的な効果は感じられません。
でも、それ位がいいのかもしれませんが...
ポッシュフルエキW1typeに使用していますが
バックファイヤの抑制にも効果は感じられませんでした。
キャブを弄らなければ、ダメですね。
取締対策には、なるかもしれませんが (^_^;

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/21 23:50

役に立った

コメント(0)

yyさん(インプレ投稿数: 710件 / Myバイク: YZF-R25 | シグナスX SR | XJR1300C )

利用車種: WR250X

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

サイレンサーをOHしたときに使いました。巻きやすくワイヤリングのワイヤーも付属しているので使いやすいです。耐熱温度が高かったのでチョイスしましたがどのくらい持ってくれるか...
ディアブロのサイレンサーに使いって約2.5枚分使用しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/05 20:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

coconさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: CB750F )

利用車種: ドラッグスター 250

3.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

バンテージの上に取り付けましたが結果バンテージより高温になりました。今は見た目重視で取り付けてる感じです。バンテージ巻かない人には少しはいいかなって程度ですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/04 13:50

役に立った

コメント(0)

ファーマーさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: モンキー | BONNEVILLE T120 )

利用車種: シグナスX

3.0/5

★★★★★

音量を下げるという意味では効果絶大です。
ただし、音質が美しくなく、排気もれの様な品のないものになりました。内部にでている爪の角度で若干の音質調整ができます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/03/30 16:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの マフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP